SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

台風がやってくる。

2012-09-30 | 子供
台風がやってくる、ヤア!ヤア!ヤア! じゃあ、ない。
大変に困ったことだ。
大型なので、各地の被害も今回は大きくなってしまうかもしれない。
次男は早朝からのサッカーの試合だったので、出掛けたが、
長男は午後からのトレセンのサッカー練習だったので、恐らく中止だろうということで、
私と長男は川崎に出掛けた。
長男の目的はゲームで、私は電器屋の徘徊。







大井町駅の天井にはなぜだかフクロウが居るのだが、さて何匹いるでしょう?

答えはたぶん、2匹。
なんでか理由はわからず。







日本考古学発祥の地の碑がホーム上にある大森駅。
女性の今風の靴に絡めて撮ろうと思ったら、ドアが閉まった。
まあ、ギリギリってところだ。
こうやって地道な写真活動をしている。








電車のドアの窓。
233系はガラスが二重。
っていうのを撮っておきたかっただけ。(笑)
たぶん、多くの理解は得られない。








蒲田駅のホームには、折り返し用の線路を挟んで両側対応の線路がある。
ここで、いつも走りだしてダッシュして、向こう側のホームに走り幅跳びしたいって思うのだ。
なぜなら、約3mの空間なので、可能なのを知っているからだ。
まあ、やったことはない。
でも、きっと高校生ぐらいでやった奴はいる。








長男の目的はラゾーナ川崎の大手量販店の3Fにあるゲームコーナー。
ここでは良いカードが出る。という噂があるのだ。
まあ、小学生の都市伝説みたいなもんだ。
実際は大したカードは出ず、隣の子と交換してお互いに大満足。
小学生同士のバーター取引が、電器屋の中で行われているのである。







子供がゲームしてる間にオーディオを見たりする。
それなりに楽しいひと時。
最近のオーディオはダウンサイジングだよな。
車と一緒だ。








ゲームが終わって、カメラ売り場経由で昼食へ。
ニコンD600と戯れる長男。
「切れがよくて、見えやすいし、撮りやすい。」と長男評。








ニコンD600は私も欲しいベストバイ。
長男は左目で覗くんだな。
それに指が届かないから、シャッターが中指。










これはキヤノン7D。
シャッターが機関銃のように切れる高速機にほれぼれ。


でも、最後にSONYのコーナーでα57やα77をいじって、その機関銃よりも速く、
そしてまったく振動が来ないカメラに最高評価。
やはり子供は速いものに単純に反応。
確かにSONYはミラーが動かないので、手に振動が来ないのに秒間12コマというのは驚異的。
それにピントを追いかけているのがすごい。
なんとも手前みそなのだが。







君は誰だ。








子供でも気になる有名な話題として、iPhone5は欠かせない
やはりいじりまくる。
すげえすげえと興奮。
でもね、実はマップがね。
って、それは子供も知っている。









ラゾーナ川崎をジオラマ風に。
なかなか難しい。








DINERでランチ。
古いアメリカ風で、私の好み。
でも食事もアメリカ風で量が多いのが玉にきず。








トレセンのサッカー練習が中止になったとママから連絡あり。
そのかわり、友達が来るので早く帰ってくるようにと。









カップもいいねえ。
アメリカの街道沿いのDINERに行くのは、小さい頃からの夢。



















ジオラマって、工夫が必要。








君は誰だ?






SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急東横線渋谷駅に東京メトロ7000系がいた件。そして、メルクリン。

2012-09-29 | 鉄道・バス
残業していたら友人の少年さんから電話があった。
たまたま付近に居るとのこと。
降りて行ったら、新しいスカイアクティブに乗った少年さん。
メルクリンのHOゲージを持って来てくれた。
メルクリンは最近、倒産して再生したドイツの名門鉄道模型のメーカーで、
超小型のZゲージなどでも有名。
有り難く預からせてもらうことにした。
いつも感謝感謝だ。
少年さんは20代からのレース仲間、サーキットアルバイターズ仲間なのだ。
奥さんはまったく別ルートの音楽仲間なのだが、偶然にも二人とも友人という
世の中、相当に狭いのが証明されてしまった感がある。


ちょっと残業して帰宅。
渋谷駅に向かうと、なんと東急東横線の渋谷駅に東京メトロ有楽町線7000系が居るではないか。






来年3/16に消滅する渋谷地上駅にメトロ7000系。
何人かの通行人が発見してスマホで撮影していた。
判る人は判るんだな。

乗ってる人は東急じゃないって判ってるかな。









悠長に外から撮影していたが、もしかしてホームで間に合うかと思い、走った。

しかし、この風景もあと半年だ。










何とかギリギリで間に合った。
渋谷駅と判るように撮影。
女性も含めて何人かが撮影していた。









出発していった東京メトロ7000系。というよりも営団有楽町線7000系と言ったほうがピンと来るな。
しっかり営業運転してるとは世の中も変わったものだ。










ホームの端ではかわいいキャラが立っている。
渋谷地上駅のさよならコーナーなのだ。
今度、ゆっくり見てみよう。
懐かしの渋谷駅写真も募集している。









帰宅してメルクリンをしげしげ眺める。
これは正統派の正調メルクリンである。
ぜひ飾りたいものだ。
箱もイイなあ。








1859年に創業。
2009年に破産したが、2010年に自力再生して継続されている。
100年以上続く息の長い模型メーカーなのだ。










SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ





*後で判ったのですが、撮影した9/28(金)が営業運転の初日だったとのことです。
初日に会えるとは幸運。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえりみち。不思議な体験。

2012-09-26 | スナップ
前回は三軒茶屋から学芸大学に行ったのだが、そもそもは三軒茶屋から駒沢大学まで歩こうと思ったのだった。
まあ、駅名には「大学」が付いているが、鉄道路線が違うのだ。
その次は駒沢大学から桜新町まで散策して帰ろうと思った。
結論から書けば、世の中、不思議なことがあるものだ。
学芸大学に浮気した罰なのか、駒沢大学から何を勘違いしたか、逆方向に歩いていたのだった。
駒沢大学の駅を地下から上がると国道246なのだが、夜は方向が判らないので、渋谷側に進んでいたのだ。
iPhoneを持っているので、GPSで自分の位置を表示するのは、いつもやっていることだが、
散歩の時は使わないことにしている。
地図で自分の位置情報を確認してしまうと面白くないからだ。
(車ではカーナビ代わりに使っているのだが。)





駒沢大学駅を出たら、知人に会った。
その時点で逆に歩いていたのだが、知人はひょっとしたら怪訝な顔だったかもしれない。
まあ、お互いに歩いたり走ったりの帰宅だったので、遠回りもあろうと思ったかもしれない。

住宅街に入った。
こんな看板にひかれる。
何でもかんでもトップ企業だけが生き残る世の中、
どんなモノを作ってるのか気になる。








住宅街の中でこんなスバル・トライベッカに出会った。
アメリカからの逆輸入車なので、左ハンドルだ。
日本でも売ればイイのにと思うが。









なんだか印象的な商店街に出た。
ここはどこだ?
でもスマホは見ない。









なんだか昭和な雰囲気の商店街だ。









建物がレトロでイイ感じだ。
しかし、ここはどこだ?
記憶にはまったく無い場所だ。








時間があればのぞきたい飲み屋さんだ。
なんだかキツネにつままれたような商店街だ。








商店街を抜けると、見覚えのある通りに出た。
先日の新しく改修された明薬通りだった。
うん?もしかして、三軒茶屋に戻ってしまったのか?
私としたことが、逆に歩いた?
方向を間違うなんて過去にまったく無かった私が?


明薬通りを渡ったら、そこに病院があった。
久しぶりの病院。
その病院で10年以上前に私の父親が亡くなった。
糖尿病で10年間苦しんで、この病院が最後になった。
喪主となった私がこの病院の下で、あちらこちらに電話して・・・


親父が私を久しぶりに呼んだに違いない。
そういう親父だ。
寂しがり屋なのだ。
墓参りは頻繁に行くが、せっかく近くに来たのだから呼んだのだ。
でなければ、私は逆方向に歩いたりしない。







SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏がゆく

2012-09-23 | スナップ
9月中旬だというのに真夏のように暑い日々が続いていた。
昨日から急に涼しくなった。
秋がいきなりやってきた。
夏が終るとなると急に寂しくなる。
四季のある日本の宿命だが、だから日本人は侘びも寂びもあるのだ。
最近はいろいろあるが、日本人に生まれて良かったよ、たぶん。





暑過ぎて静まり返るぐらいだ。
歩くのが危ないぐらい暑い日だった。

長男がこの写真を見て言った。
「静まり返るぐらい暑そうだ。」って。
まったく同じ感覚。
まあ、親子だし。








路地にはネコだけ。








暑くても元気なのは小学生ぐらいか。
彼らは真夏でも走り回るので、逆に危険。
水分補給しないと、簡単に熱中症になる。
それに気がつかないほど走り回るのが小学生。

でも、運動中に絶対に水を飲んじゃいけなかった我々世代の辛さは
なんだったんだろう?









真夏でもサッカーの試合はたくさんある。
前半の中にでも給水タイムがある。
ハーフタイムを入れると合計3回の給水が行われる。
現在はそうなのだ。
















ちょっと涼んで。








全部が太陽光パネルで覆われた建物。
東急電車の車内から。
そういえば、東急電車も東京電力から決別したんだったな。







夏の空。
駅のホームから。









外人の夏。


昭和40年の手芸の本がバンドスタジオのロビーにあったのはなぜ?
杉野芳子って、あのドレメで、杉野学園の杉野さんだな~。
懐かしい。








秋は近い。






SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、次男が撮った写真。

2012-09-23 | 子供
昨日、兄貴と一緒に商店街でカメラマンになった次男。
次男は私の愛機NEX-5を持ち出した。
長男と視点が大いに違うのが興味深い。
しかし、どの写真も紗がかかっているみたいに軟調である。
戻ってきたカメラを見たら、フィルターが指紋かなにかで、大変なことになっている。
次男に聞いてみたら、
「最初に指紋が付いたので、指でこすって消そうと思ったら、余計にひどくなった。
布とかタオルで磨かないとダメみたいだなあって思ったよ。」
だそうだ。
小学校2年生らしいのがイイ。
指紋でギラギラになっても、写真は面白かったりするもんだ。






全部を入れないで、部分を切り取るのが次男っぽい。








自分が通っていた保育園のお散歩風景。
被写体選びはいいね。








雲の形が面白かったんだろう。
写真の原点だね。
雲を撮るのは、私も今でもふつうのことだ。








大胆。

でも、電車の写真はちゃんと普通にも撮られていた。
駅名とか写っているし、当たり前に鉄道写真だったので、敢えて掲載しないで、
大胆なものを載せてみた。









急行電車の通過。

これなんか面白い。
ボカすことが面白いと感じるのなら、コンデジは卒業だ。

しかし、よく急行電車を入れれたね。
ここは82km/hで通過するのだから。











キーボードを撮るセンスは良い。
大人っぽい。




今回、フィルターを指で触ってはいけないという基本を学習したようだ。
兄貴はその点は完璧だった。
だから写真がクリアだ。
でも、写真なんて表現だから、イメージを膨らませることができれば成功だ。

この写真大会はA2サイズでプリントされて、秋のフェスティバルに展示されるそうだ。
楽しみだな。
あっ、私はステージでバンド演奏だ!






SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、長男が撮った写真。

2012-09-21 | スナップ
今日、金曜日の夕方に地元の商店街で小学生の写真撮影会があったそうな。
秋のフェスティバルにプリントして、街を飾る企画のようだ。
事前に聞いていたのだが、当日は当然デジカメ持参。
長男が狙ったのは、これも予想できたのだが、なんと「α900」だ!!!!

いやあ、ドキドキである。
落としたらどうしようか。
はてさて、でもよく考えてみれば、私も小学生の時は
父親のキヤノン・フレックスかアサヒ・フレックスを持ちだしていたのだった。

帰宅してカメラからPCに流し込んでみた。
うーん、なかなかである。
小学校5年の長男はさすがにしっかり、2年生の次男は感覚的に撮っている。
本人たちにも承諾を受けて掲載。(笑)
まずは、5年生の長男から。






ずべて長男が撮影したもの。









NEX-5を持つ次男を撮っている。
いやあ、二人してコンデジを持っていかないんだからなあ。









友達らしい。
周辺だけ流すのは難しい。
流し撮りみたいになってるんだろう。









サッカー部の同士でキーパー君。








ミスター・ベースマン!
いやあ、いい表情を狙ってるなあ。
子供ならではだ。







長男が大大大好きな犬もかなり撮っていた。








うーん、うまい!!







これも、うまいまとめ方だな。


カメラは無事に、そしてフィルターには指紋が一つも付いていなかった。





(次男に続く)



SONY α900、AF17-35mm/F2.8-4.0






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かえりみち なんだか久しぶり。

2012-09-19 | スナップ
なんだか久しぶりの帰宅時のお散歩。
いろいろなことがあったり、夏休みがあったりして、掲載していなかったのだ。
歩いて帰ることをしていないわけではない。
ただ、今年は暑いので、無理はしてはいけない。
水分補給だけは欠かせない。

ある知人が、夜のお散歩写真が面白い。と言ってくれたのもある。
見てくれる人が居るのは嬉しいことだ。








この日は三軒茶屋から、お隣の駒沢大学まで歩こうと思った。
電車は8500系だが、車体の横にも赤帯がある電車。
元、TOQ-BOX車だ。
まあ、気がつかれないだろう特殊デザインの電車だ。

しかし、壁まで近いよなあ。








三軒茶屋を東方に出て商店街を歩いて行くと、こういう三角地帯に出くわす。
これだけ面積があれば何かできそうだ。
家が建つな。
絶対に嫌だけど。
人通りが多いし、家の回りが自転車置き場になっちゃうのでね。(笑)








知らなかったが、キンカンの大きな社屋がある。
ここが本社だろう。
なにせ立派なのだ。
キンカンがどこの会社だろう。なんてふつうは考えないな。
ここです。








この建物はどうやら義肢を作ってるらしい。








このモジャハウスは、とてもエコな感じが良い。
上級のモジャハウスだ。







車がぶつからないようにしてる家は結構ある。
なかなか念入りだ。
若い頃住んでいた流山市の西初石6丁目には、高速三叉路があって、
しょっちゅう突っこまれる家があった。
どんどん大きな岩が家の前に置かれて面白かった。
あの家を見に行きたい。
それだけでも行く価値があるように思える。









VW ティグアンを守るネコ。
きっとVWが好きなのだ。







ここはきっとお婆ちゃんが日向ぼっこする場所。
いや、椅子が二つあるから、おじいちゃんもだ。









しばらく歩くと明薬通りに出る。
ずいぶんと雰囲気が変わってびっくり。
私の印象は一方通行の道だったが、記憶違いか??
道がすごく綺麗で広くなっている。

後で調べたら、巨大なマンションがまさしく明治薬科大学の場所だったのだ。
1998年に清瀬に移転しているのだ。
しかし、この辺は大学が移転しても、名前が残っている地区だ。
学芸大学、都立大学、明薬通り・・・







すぐ隣には日大農獣医学部が残っている。
ここも湘南に移転しているのだが、校舎は残っている。
さすがに日大は余裕があるのか??








当初の予定は駒沢大学方面に歩くのだったが、進路変更した。
世田谷観音に出た。
静かな街並みの中にあった。
ここは来たことがない。























古い街並みも残る。
なかなか楽しい一角だ。








ついでに古いベンツも。
いいねえ。








なんと東横線の学芸大学に出た。


三軒茶屋から学芸大学に歩く人は、一日に何人いるか考えてみた。
まあ、どうでも良い発想なのだが。







SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りの夜店はやっぱり最高みたいだ。

2012-09-17 | スナップ
街の神社のお祭りは子供にとっては最高みたいだ。
まあ、親は疲れるのだが。





イマドキ。







男の子はカード。







かつてないほどの混雑。
つい先日、アド街で放映されたからか。








戦利品。
このカード屋は良いのが出るらしい。
アルティメット・レアだとかキャンペーンだとか言っている。








お兄ちゃんは輪投げが好き。







懐かしい。
奈良県は鹿だったが。







翌日の昼間も神社に行く。
3年の公式戦のヘルプが終わった後の次男。
1回戦は勝利し、2回戦で負ける。
お疲れ様。









長男の同級生の女の子も集まっている。
やはり趣向が違う。
当たり前だけど。
女子はアイドルが好きかな。
男子がAKBとか好きだと、なんかかんか言われるのになあ。
















サッカーチームの同士と。
まあ、毎日会ってるんだが。








いやあ、バナナチョコも最近は派手。
チョコバナナでなく、バナナチョコと言う。









長男のクラスの子達。
女子はたむろしてしゃべるのが大好き。








もう夕方。








地元では神輿もそろそろ終了。

ようやく夏が終わる。








SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元のお祭りで神輿を担ぐ。

2012-09-15 | 子供
地元の神社のお祭りの日。
そこら中で神輿や山車が出る日。
次男坊は地元の神輿を担ぐ。
兄貴はサッカーの練習に行く。





サッカー部の1年生と2年生は全員参加。
ユニフォームで出るのが習わし。









コーチも参加。




































小学生のお御輿は背の順。








次男坊は真面目に担ぐタイプ。
声も張り上げて頑張る。
















途中、3か所で接待。


























2時間以上練り歩く。
















4時出発で6時解散。

その後、サッカーの練習に。
帰ってきて、神社の夜店に行く。
明日は早朝から試合。
元気だ。





SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS




人気ブログランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急東横線では東京メトロ10000系が営業運転を始めた。 

2012-09-14 | 鉄道・バス
東急東横線は来年の3/16から、東京メトロ副都心線を介して、
西武池袋線、東武東上線と相互直通運転を開始する予定だが、
既に、東横線では東京メトロ10000系がふつうに営業運転している。


今日は病院の日で会社は夏休みだった。
朝からMRIを受けて、その結果を診察するので、かなり待たされることが予想されたので、
最初から休暇の準備をしていた。
案の定、MRIの結果報告はお腹も空ききった午後。
数時間待つのはもう慣れてしまった。

帰りに東横線に寄ってみる。
既にメトロ10000系が走っているとネット上で話題になっているからだ。
望遠レンズを付けた人がたくさん居たので、ちょうど来るんだな。と確信できた。
ラッキーだ。







まあ、回送が来るのだろうと、行き先案内板で「回送」が出るのを待っていたら、
いきなり「特急」でやってきてしまった。
予定していなかったので、違うホームに居た。
とにかく写しておく。








しかし、まさか営業運転しているとは。
ちゃんと8両編成を持ちこんでいるのだ。
こういう先行営業運転は、あまり無かったと思う。









ついでに来年の直通運転を契機に廃止になる日比谷線との直通運転を
撮っておく。
というか、渋谷方面行きを待つ間に撮影。









たまたま日比谷線直通などが入って、渋谷行きがすぐに来ない。
渋谷駅まで追い掛けると間に合わない危険性がある。
本当は渋谷駅の地上ホームで撮っておくのは貴重かもしれないが、
まあ、まだ機会はあるだろう。
中目黒で折り返しを待つ。

今度は特急ではなく各駅停車だった。








またまた、ついでに隣に来た日比谷線を撮っておく。のさ。









自由が丘で。


病院で一日がつぶれると思ったが、
まあ、珍しい光景に出合えて良かったかもしれない。






以下は私が撮った動画。



東急東横線にメトロ10000系が営業運転 運転席展望


*とにかく静かでスムーズな走行だ。
電車間貫通扉のドアが全面ガラスですごいと小学生がはしゃぎ、
間接照明がすごいと女子中生が騒ぐ。
大人は気がついてるのかいな。

学芸大学~都立大学は、最高速区間で、急行以上は110km/hだが、
各停はフル加速で減速間際までで105km/h。
加速が勝負の区間だが、106km/mぐらいまでが限界かな。









東京メトロ10000系が自由が丘駅を出発する。

新しい夜明けではあるな。

メトロ10000系は台車がボルスタ付きなのが良い。
乗り味が安定しているのだ。
東急の5050系だと100km/h以上は相当に揺さぶられて、ビデオは辛いのだが、
メトロ10000系はやはりどっしり感がある。



しかし動画も撮っちゃうなんて、私もマニアだよな。(笑)






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする