SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

浜松町 隠れ小便小僧

2023-01-21 | 仕事時スナップ

浜松町駅の品川寄りには有名な小便小僧が水を出している像があるが、

駅で電車を待っていたら、隠れミッキーならぬ、隠れ小便小移管見つけた。

へえ、よく見てると面白いもんだ。

駅の内側には世界貿易センタービルがあるが、撤去が進んでいた。

外国のように爆破で一気に壊すのではなく、日本は上からゆっくり撤去していく。

そういうのは極めて日本的な丁寧さ。

近い将来は浜松町の東芝ビルも撤去されてツインタワーになる。

仕事をしていた高層ビルで思い出深い。

東芝ビルに私のメインバンクの口座があったが、他の支店に移管されている。

隠れ小便小僧は探してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芝離宮恩賜公園

 

 

 

 

 

 

 

右側のビルでも働いていた。

懐かしいスズエベイディアム。

神戸の震災やオウム真理教事件の頃だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

竹芝桟橋方面に空中回廊ができていて驚く。

大きな道路(海岸通り)を跨ぐようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

モノレールの駅はどう変貌するのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

ソフトバンクのビル。

 

 

 

 

 

 

 

 

40階建てぐらいの高層ビルが7階建てぐらいに短くなっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

α7c、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷

2021-03-25 | 仕事時スナップ

昨晩撮った会社の前の桜の木。

そして、いつ撮ったか忘れた渋谷の写真。

渋谷に縁があるので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渋谷の風景はどんどん変わってしまうので、歩いたら撮ってる。

再開発、コロナ、テレワーク・・・

最近は変わり過ぎる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むくどりのゆめ

2018-11-16 | 仕事時スナップ

ムクドリの大群がすごかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムクドリはなぜだか駅前に生える大木が好きなようだ。

人が多い所が好きなのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大群になるとうるさく迷惑な状況になるのだが、なんだか、駅前と都会が好きなところをみると

人間みたいだなといつも思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの熊本 その3

2018-09-25 | 仕事時スナップ

さてようやく熊本市内へ到着。

まずは市の中心地で昼食。

といってもコーヒー屋で。

望遠レンズで熊本城を望む。

300mmだと近いが、鶴屋百貨店の前から撮っている。

熊本城を修復するには当初は数十年かかると言っていたが、もうちょっと早く完成するのかな。

天守閣については何と2021年の春から一般公開の予定だそうだ。早い!!!!

全てが完成するのは2037年と予定されているようで、これも当初よりも早期化した感じだ。


















右は0800形。

新潟トランシス製。











この産交バスは韓国ヒュンダイ製のユニバース。



















いすゞ・ジャーニーがまだ走ってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついにやって来た。

今回はこれが見れればそれで最高なんである。

熊本市電の最古参、1063だ。

1060形1063号は1951年広瀬車両製の現役最古参なんである。

もうこれが見れればそれでイイ。って感じさえする。









これは翌日、雨の降る中で撮ったいすゞキュービック。

これも減ったからなあ。









リムジンバスで熊本空港へ。

大雨になってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

折り返しの羽田行きのソラシドは到着が大幅に遅れる。

機内に入ったものの、記録的短時間大雨情報 1時間雨量は

熊本県 益城町付近 約110ミリ(午後3時20分)となったために

地上の職員も一旦は業務停止。

しばらく機内で待つことになる。






 

 

こんな状態に。

まあ飛んでほしくない状況。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FDAフジドリームがやってきたが、かろうじてわかる状態。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雷も去り、雨も減って来たので、滑走路へ向かう。

天草エアラインのATR 42-600が降りてきた。

天草エアラインは1機しかないので、余裕なんて無いよなあ。

頑張れ!










ものすごく揺れて、急降下もあったりして、雨雲の上に出ると、

やはり晴れてる。

まあ当たり前だけど。











ただし、雲は悪い感じ。










ソラシドの機内はオシャレ。










無事に羽田に到着。





























予定よりも大幅に遅くなったので、そのまま帰宅。

当然、京急で帰ります。

 

 

(おわり)

 

 

 

 SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの熊本 その2

2018-09-23 | 仕事時スナップ

 

羽田からソラシドエア(Solaseed Air)に乗って熊本に向かう。

ちなみにソラシドは勿論ドレミファに掛けてあるのだが、そのほかに

空(ソラ)、シード(種)にも掛かっている、なかなか優れもののネーミング。

最初はパンアジア航空でスタートし、スカイネットアジア航空(SNA)になって、

更に株主構成が変わってソラシドになっている。

大株主は日本政策投資銀行が筆頭で、ANAと宮崎交通が次の株主だが。

まあ、実質的には宮崎交通の会社が運営している。

シートピッチが広く、実は快適だし、黒字経営(6期連続の単年度黒字)であり、累損なども無いのだ。

ということで、心の中で応援しているのである。

 

 

 

 

 

 

江の島。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セントレア。

名鉄は見えないな(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは私の育った地区。

右の山脈は生駒山地。

左の低めの矢田丘陵との間の平地を近鉄生駒線が走っている。

左手前が学園前などになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは学園前の北部の登美ケ丘。

近鉄の佐伯元会長の自宅も見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪城。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊丹空港。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の台風でいったんは水没した関西空港。

その後復活。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

淀川河口と大阪湾。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番上が神戸空港。

って空港巡りか(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明石海峡大橋と淡路島。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上と同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瀬戸大橋。

手前が岡山の鷲羽山。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは阿蘇の北東の仙酔峡あたりかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

阿蘇山。

 

 

 

 

 

 

 えがお健康スタジアム

名前がよく変わるのである。

ネーミングライツだから。

平たく言えば、「熊本県民総合運動公園陸上競技場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛行機は一旦、熊本港まで行きすぎて旋回する。

戻る途中に見える熊本駅。

JRの御多分に漏れず、市街地の中心地は駅周辺ではない。

国鉄あるある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修復中の熊本城。

ちなみに震災の後に来たのは初めてである。

 

 

(つづく)

 

 

 

 

 SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの熊本 その1

2018-09-22 | 仕事時スナップ

先週は仕事で熊本。

数年ぶり。

写真は空港と飛行機の中からとホテルの前と会社までの道すがらだけだけど(笑)。

どこも行けるわけはないけれど、飛行機の中から震災後初めて熊本城を見た。

だいぶ修理が進んでいた。

阿蘇山の小規模な噴火もよく見えた。

帰りには集中豪雨にも見舞われたが・・・

 

 

 

 

羽田空港には予定より20分早着したので、15分だけデッキに行って見た。

15分もあればたくさんの飛行機が見れるのが羽田空港だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12000円のズームでもまあこれぐらいは撮れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前に居たのが、ボーイング787-8だ。

エンジンを見ればわかるのだが、飛べる状態ではない。

787は現在、8も9もロールスロイスのエンジンに不具合が発見されて修理中なのだ。

最初から不具合が続いて、なかなかまともに就航できなかった787は昨今は落ち着いたと思えば、

この夏から運行停止中だ。

その数、7月上旬~8月で合計997便。

日本航空はエンジンにGEを選んだ。

ANAはロールスロイスを選んだ。

大きく命運が別れてしまった。

一連の欠航で影響を受ける乗客は、累計10万5000人に及ぶ。

大損失である。

 

 

 

 

 

 

 

 

その不具合とは中圧圧縮機と呼ばれる備品にある回転翼(ブレード)に亀裂が発生し、飛行中に飛散する可能性があるという

ちょっと怖いもの。

RR社では、不具合が発生した時点で修理すれば良いなどど言っているが、そうはいかないだろう。

聞いたら怖くてキャンセルする客が多いだろう。

そういえば、関係あるかどうかはわからないが、ボーイング787は機体に大きな「787」という文字が入っていた。

ところがこの機体は787と書いていない。

787とアピールすると逆効果である。

残念ながら787は不運の飛行機になってしまったので、次の名称の飛行機に移行するしかないと思われる。

















そして私の乗るソラシドからの風景。

ターミナルの端っこから出発。

並ぶのはAIR DOとソラシド。

でもソラシドは好き。

だって宮崎交通なんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

機内から。

窓ガラス(アクリルか)が歪曲してるからAFなんて効かないけど、

とりあえずはスターウォーズは撮るでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜだかAIR CHINAも撮るよね。

デザインが昭和!?っぽくて好き。

Airbus A321-232だけど、社会主義国の機体に見えちゃう。









さて、出発。

って1時間半で着いちゃうんだけど。



(つづき)





  SONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子3種

2017-07-13 | 仕事時スナップ

職場の3種。
黒、普通、白。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸。

2017-02-18 | 仕事時スナップ
赤坂見附のニューオータニで北陸フォーラムがあって、参加した。
北陸とは、富山県、石川県、福井県の3県のことで、日本でも最も裕福で、
優秀な県とされている地域だ。







ここ弁慶橋のボートハウスの風景は学生時代からも変わってないなあ。
なんだか懐かしく、残って欲しい風景だ。











赤坂プリンスはビジネスタワーなどに建て替えられている。
ニューオータニはそのままだ。
昔からビジネス棟を建てていたからだ。

セミナーは坂東眞理子さんと阿川佐和子さんの対談ですごく面白かった。
坂東眞理子さんは富山中部高校から東大、埼玉県副知事等、現在は昭和女子大の学長。

司会進行は福田佳緒理さん。富山高校から奈良女子大、富山チューリップテレビ出身。
富山というだけで、みんな優秀に思えるから不思議。












陳建一さんが料理を作ってくれる。










来場者は1000人以上。






























































SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm









人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書泉ブックマート、2015.9末で閉店。

2015-09-19 | 仕事時スナップ

私の最も好きな書店は言わずもがな、書泉グループだ。
特に神保町の書泉グランデは別格に好きだが、秋葉原勤務時代には書泉ブックタワーにもかなりお世話になった。
西葛西在住の時は、書泉西葛西店にもお世話になった。
いずれも毎日のように、入店していた。
その中で、最もマニア度の低かったのは駿河台下の書泉ブックマートだったが、
近年はもっともマニア度が高い、女性系、アニメ系、タレント系、サブカル系の殿堂になっていた。
まあ、いずれの書泉もマニアックで、聖地とか殿堂と言われるものだ。
ちなみにグランデは鉄道の整地で、一般店よりも3日早く雑誌が並ぶので、毎月17日に訪問することが多い。
鉄道もカメラも20日発売のものが17日に並ぶのだ。(祝日の関係でずれることはある。)








仕事で駿河台下に行った。
書泉ブックマートが9末で閉店するのを知っていたので、すかさず撮っておいた。










書泉は2011年にアニメイトの子会社になった。
時代である。
まさかアニメイトが親会社になるなんて。
私の大好きな山下書店もトーハンの子会社スーパーブックスの傘下になった。










いやあ、入り口からしてマニアック。











オープン当初は一般的な品揃えで、バックナンバーが充実していたな。
近くにレコードのCISCOが有ったり、ディスクユニオンもあって、楽器屋も多くて
、とにかく楽しい街だった。
カレー屋もよかったなあ。










この外看板はすごい主張だよね。
すごく残念だ。












SONY NEX-6、SONY E16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事で京葉線に乗る

2015-07-15 | 仕事時スナップ
仕事で千葉の事務所へ。






渋谷駅にも貨物は通る。
昨日だか、正式に埼京線のホームが山手線の横に移動する発表があった。
マスコミもたくさん記事にしていたが、もう数年前から決まってたよなあ。
なんでイマサラ。
最近のマスコミはダメだよな。









しかし、子供の頃から、貨物列車を見ると、飛び乗りたくなる。
衝動みたいな感じ。
まあ、実際に無蓋車部分に乗ったら、命の保証はないけど。










京葉線、武蔵野線と言えば、205系でしょ。
数年後には居ないかもしれない205系。
山手線が235系に総取り替えになって、押し出されて、武蔵野線がどうなるかだ。










京葉線の塩浜駅の駅前右側。
倉庫街で、土地に余裕があるので、空き地もたくさんある。
なんだか日本じゃないような広大さ。









帰りの乗車も205系でラッキー(笑)。
(一般的には233系がラッキーなのだが)









205系のすれ違い。









運転室は後付でいろいろ加わって、ごちゃごちゃしていて、仕事場という雰囲気。










しかし、もうボロボロ感があるなあ。
あまり長くないのかもしれない。

考えてみれば、東京駅で205系が見れるなんて時代からすると不思議な感じだが、
京葉線も近年まで201系が走っていたし、そんなもんか。
一気に近代化されるのが東京である。












SONY NEX-6、SONY E16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする