SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

ザ.び~んずwith TrapStars Live in 新橋ZZ 2016.9.29

2016-09-30 | バンド・音楽
今回の新橋ZZは、以前からの知り合い弘子さんと、さくら&竜巻堂(私のいるバンド)のさくらさんのヴォーカル二人に
対バンして大好きになったTrapStarsがバックをやって、昭和歌謡を歌うザ.び~んずを見に行った。

いやあ、結論から言えば、最高の組み合わせ。
もうコンビネーションが素晴らしかったし、安定感が抜群。
この組み合わせは最良なんじゃないだろうか。








最初はTrapStarsから。











その前に新橋ZZの外の風景。










今日は2バンド。










赤いやつら。
ということで、赤だけ抽出。








































いよいよデュオの登場。































さくらさんも、この組み合わせが似合ってる。










弘子さんも久しぶりだが、以前はずいぶんとご一緒したもんだなあ。










今日は所謂昭和歌謡だが、なんだか他と違う。
溌剌として明るいのだ。










昭和歌謡はまったりする場合もあるのだが、演奏も溌剌としているし、
ヴォーカルも明るい。




















謎のシルエット。




















MCもすごく楽しい。
本人達が楽しいようだし。




















この組み合わせでまたやって欲しいなあ。
一度限りではあまりにももったいない。






















みわんちのヴォーカルコーナー。










アンコール有り。
踊りで終了。

このユニットはまた見に行く。
心地よい。
これぞ安定のヴォーカルと演奏。











SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm











人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏通りフェスティバルの練習風景。

2016-09-29 | バンド・音楽
10月2日の日曜日は裏通りフェスティバル。
その練習。
今回は、隣町のゲストが初めて参加すること、マルチプレイヤーがキーボードを弾いてくれること、
小丸山のロッジからいただいたドラムを初めてセッティングして使うこと、
そしてオリジナル曲の地元初披露。
と意義ある感じ。
私としてはドラムが素早く組めて、高いステージにセットできて、
実際にちゃんと音が出るかが関心事。
事前にあまりチューニングする時間が無いし。
そもそもステージまで車で運ぶしかないだろうし。
そうなるとビールが飲めないし~。























バンド名の名付け親。




















お腹の調子が悪かったので、ドラムを叩いてもらってる図。










パールのキラキラドラムを50mmのF1.7ぐらいで撮ると、こんな感じ。




























































































またまたノリノリの練習会で、関係の無いDeep Purpleとかもやって楽しかった。











前回と違うバージョンの集合写真。
スタジオの人に撮ってもらった。
単焦点なのにねえ。










スタジオの前。
昭和な光。










フェスのチラシ。













SONY α7Ⅱ、50mm/F1.4





人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁日バスの行き先表示が変わった件(東急渋72系統)

2016-09-28 | 鉄道・バス
今日28日は目黒不動の縁日の日。
毎月28日に目黒不動尊で縁日が行われ、境内を通過する渋谷ー五反田間「渋72」の東急バスが通れなくなり、
そこだけ徒歩扱いになり、その先から再度、五反田行きに乗継ができるというもの。
渋谷発は五反田表示で「縁日」表示、五反田発は渋谷表示で「縁日」表示となっていたのだ。
ところが、今日見たら行き先が「林試の森入口」になっていたのだ!
ということは五反田発は「不動尊門前」になっているに違いない。







びっくりなのである。
確かに実際はこれが正解になるのだが、乗継券をくれる気がしなくなったようでもあり。
「五反田方面は境内徒歩連絡」という表示は親切だね。










新しいものは五反田という文字が登場しないのだ。











左が縁日バス、右が右折して代官山経由洗足池行きのバス。
洗足池行きは右折の関係でバス停が五反田行きよりもずっと手前にある。
そうしないと右折車線に間に合わないのだ。










渋谷駅東口でも出会う。
平たく言えばヒカリエの前の停留所。











五反田まで行くとは書いて無い。
でも、実際は五反田に行かないのだから、従前の表示は嘘になっちゃう。
これも時代なのか。











逆に言えば、バス停の表示には「林試の森入口」という表示は当然ながら無い。











これが以前の表示。











もうこの表示は見れないということか。
面白いもんだねえ。
(細かい話だけど。)










SONY α7Ⅱ、50mm/F1.4





人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏通りフェスティバルのリハ

2016-09-28 | バンド・音楽
昨晩は「裏通りフェスティバル」のリハ。
行事の続く街ですが、隣町のパワーも加えて、
張り切ってます。

























SONY α7Ⅱ、50mm/F1.4





人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エームズ・ギター教室 第18回セッション ヘルプ (その2)

2016-09-27 | バンド・音楽

ギター教室の続き。
なんだかドラム2名だから写真がたくさん。










先日、渋谷の楽器店でお会いした。
本当はキーボードの人。










時々、朝の通勤電車でお会いする。









































ドラムの横に立ってたわけで。

Yoshimineさんが持ってきたペダルがDW9000で初めてだった。
いやあ、軽いのなんの。
欲しいなあ。




























































おっ、大島さんがベースを弾いてる。










恵理さんも楽しそう。































































今回の練習曲は、

蝋人形の館 / 聖飢魔Ⅱ
Creep / Radiohead
Starman / David Bowie
If Looks Could Kill / Heart
Californication / Red Hot Chili Peppers














次回は第19回で、10月10日の予定。
曲はもう聴いちゃった。








(おわり)











SONY α7Ⅱ、50mm/F1.4





人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エームズ・ギター教室 第18回セッション ヘルプ (その1)

2016-09-26 | バンド・音楽
エームズ・ギター教室のヘルプ・ドラムをやった。
随分久しぶりだと思う。
前回は2月27日だったので、入院中で出れなかった。
今回はドラマーがもう一人居たので、写真は多め。





初めてのドラマー。
ベースの原田さんの友人。












ドラムのYoshimineさんのハンマードのラディックと私のLM402を並べて。
やはりラディックらしい快活な音だった。










主催。























エームズでは初めての恵理さん。
私は既に知っているし、飲んだこともある方だが、今朝までここで一緒にやるとは知らなかった。
驚いた。
歌はまあプロだから、みんなもびっくりの高音だったかな。




















お久しぶりです。

















































































ここまでは始まる前の講師陣のリハ。
ここから生徒さんが入場。




































































































(つづく)










SONY α7Ⅱ、50mm/F1.4





人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元バンドThe Right'sで練習。

2016-09-24 | バンド・音楽
10月2日に地元の商店街で「裏通りフェスティバル」というお祭りがあり、ステージも設置されていて、
そこに出るので地元バンドのThe Right'sで練習。
今回は、キーボードも加わり、なんだか厚みが増したなあ。
キーボードの若手の本職は小学校から習ってるドラムだけど。
フェスティバルではキーボードをやってくれるのだ。
まあ、練習は私は休む時に代わりに叩いてもらったけども。





最後に撮ったけれど、こんなメンバーで。
地元のスタジオ。






















レンズの所有者。
ニッコールの50mm F2.0は勿論マニュアル。
ドラム叩く合間にマニュアルで撮るのは難しいけどね。
そもそも他のメーカーとフォーカスが逆回りだし。










いつもヘビメタになっちゃうベースなんだけど。








本職はドラマー、今回はキーボード。






































平均年齢が若返る。




















マニュアル操作も慣れてきた。










私のじゃないスティック。
私のは500円スティック(笑)。










たまにはカラーで。










遅れてヴォーカルの雄太が到着。










もっくんも到着。



























































私は休んで写真撮ってるおじさん。










































来週、もう一回、ゲストギタリストを加えて練習してライブ。
さてどうなりますやら。
でも、鍵盤が入ると全然違うね。











SONY α7Ⅱ、AI Nikkor 50mm F2





人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田に曼珠沙華を見に行く (その3、江戸村よりお猿さんが来ている。)

2016-09-24 | スナップ
巾着田では曼珠沙華祭りのようなものが行われている。
たくさんの店が出ていて、座れるところもたくさんある。
まあ、週末はすごい人なんだろうけれど。
とにかく出店を見てるだけでも楽しい。
さすがに地元のお茶の店が多いな。







ステージもあって、ちょうど日光江戸村から来たお猿さんのショーが行われるところだった。





















この子は芸達者でカワイイ子であった。
最近の猿だからか、昔の様なきゃあきゃあした感じじゃないのが時代か。
たまたまこの子が現代っ子なのか。









大ジャンプ。
着地したら前転もするのだ。










すごいよなあ。











甘えたさんの感じがカワイイ。
江戸村にはたくさんの猿が居るんだろうな。
こうやって出張もしてるんだ。
みんな頑張っておる。


お猿さんの写真はSONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)。








AI Nikkor 50mm F2












AI Nikkor 50mm F2


あとでネットで巾着田の画像検索したら、広角でわあってたくさん咲いてる画像ばかりで、
アップの写真が少なかった。
面白いよなあ。
晴れてる時に木漏れ日と組み合わせるのがここの写真の王道のようだ。











AI Nikkor 50mm F2

駐車場のVW.
ニコンの開放で撮ると、それ風に写るのが面白い。












AI Nikkor 50mm F2

後ろは木造家屋で、看板住居部分が後で足されたのかな。
良い感じ。










AI Nikkor 50mm F2

平日なのに、ちょっと郊外なのに、道路はかなり渋滞していた。
この辺はもともと交通量が多いのかな。
もしくは、この中には巾着田帰りも多いのだろう。











AI Nikkor 50mm F2

道端にもさり気なく彼岸花が。










AI Nikkor 50mm F2










AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)

高麗駅にて。
1本だけのクラシック塗装が来た。
曼珠沙華のピーク時は午前中は特急も停車する高麗駅である。
週末の人出はすごいんだろうな。










AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)

4000系は大好き。











AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












4000系のクロスシートに座ると旅という感じがする。
やはりクロスシート車が好きだ。
ああ、旅に出たい。


(おわり)









SONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)
コニカ ミノルタ AFズーム 17-35mm F2.8-4(D)
AI Nikkor 50mm F2





人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田に曼珠沙華を見に行く (その2、曼珠沙華)

2016-09-23 | ネイチャー

(コニカ ミノルタ AFズーム 17-35mm F2.8-4(D))
さて、巾着田に到着。
曼珠沙華の季節だけ入場料あり。
300円だけど。
駐車場も実は周辺にたくさんある。
高くても500円ぐらいまで。

幼稚園児が曼珠沙華を写生していた。








(SONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由))
白い彼岸花。











(SONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由))










(AI Nikkor 50mm F2)

まさに古いニッコールの描写。
赤い色には飽和しないぐらいの発色がちょうど良い。









(AI Nikkor 50mm F2)
曼珠沙華は3分咲きぐらいの場所からスタートして、上流ではほぼ満開だった。












(AI Nikkor 50mm F2)
クラシックレンズらしい描写だねえ。










(AI Nikkor 50mm F2)
日頃は歩いて渡れるらしい。
向うにも階段が見える。
しかし、増水でまったく橋が隠れている。











コニカ ミノルタ AFズーム 17-35mm F2.8-4(D)

今回はレンズをしばしば交換している。
珍しい。











コニカ ミノルタ AFズーム 17-35mm F2.8-4(D)










コニカ ミノルタ AFズーム 17-35mm F2.8-4(D)

17mmで撮っている。
さすがにカラー対応時代のレンズで、タムロンのOEMだからボケも美しい。











コニカ ミノルタ AFズーム 17-35mm F2.8-4(D)










コニカ ミノルタ AFズーム 17-35mm F2.8-4(D)

この辺は王道の超広角で花の多さを撮る。

しかし、みなさん三脚を立てて、巨大なカメラとレンズが多いなあ。
特にキヤノンの一眼が目立った。
女性も三脚使用の人も多かったし、反面、スマホの人も多かった。
コンデジの人は年配の人が多い。
そして、モデル撮影の人もすごく多かった。











コニカ ミノルタ AFズーム 17-35mm F2.8-4(D)











コニカ ミノルタ AFズーム 17-35mm F2.8-4(D)

17mmで寄る。
実際はもっと近い。
赤が朱色っぽく写るのが現代のレンズかな。










コニカ ミノルタ AFズーム 17-35mm F2.8-4(D)

この広角ズームは円形絞りで、ボケがきれい。
タムロンは安いズームでも円形絞りをコニカミノルタから要望されていたんだろう。











AI Nikkor 50mm F2

とたんにやさしい描写になるね。
色もマゼンタ系になる。











AI Nikkor 50mm F2

ボケがかわいいね。









AI Nikkor 50mm F2

ゆるふわな描写がたまらない。
モノクロも滑らかできれいだろう。










AI Nikkor 50mm F2

この花は木の幹から生えているのだ。
彼岸花って小さな土でも生えるし、なかなか生命力がある。
地面が数センチ四方でも簡単に生える。
だからお墓とかでも平気で咲く。
要するにしぶとい。


(つづく)








SONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)
コニカ ミノルタ AFズーム 17-35mm F2.8-4(D)
AI Nikkor 50mm F2(この回では使ってない。)





人気ブログランキングへ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巾着田に曼珠沙華を見に行く (その1、相変わらず現地までが長い(笑))

2016-09-22 | 鉄道・バス
木曜日は夏季休暇の最後の日。
ずっと雨ばかりだったが、この日は曇りだったので出掛けた。
それに地元バンドのS見氏からレンズを借りたし。
最初は、両毛線、水戸線経由で常磐線でも乗ろうかとか、烏山線に行こうかとか、
まあ、いろいろ考えたが、たまたま埼玉の広報ページを見てしまったら、
どうやら巾着田の曼珠沙華が咲き始めてと書いてあるではないか。
ずっと以前から行きたいと思っていたものの、行事があって行けてないのだった。
雨も降らないし、電車もかなり乗れるし、ニコンの50mm/F2.0も試写したいし。
で出掛けたが、一般的には、横浜、城南地区、世田谷から巾着田のある西武高麗駅に行くのには、
素直に副都心線経由、西武池袋線に乗るべし。
私は南武線、青梅線、八高線、西武線で行ったが、電車の乗継の待ち時間は優に1時間は超える。
本数の多い線から、だんだん少ない線に乗り換えていくと、大概は悲惨なことになる。
すべての駅で接続はされていなかった。





青梅線。
立川駅始発の鈍行は立川駅に30分ぐらい停車している。
直通を待った方が早い。
でもホームはぜんぜん違う場所だ。

そういえば、母親はずっと昭島に住んでいたので、青梅線はよく乗ったなあ。
昭島の次が拝島って、あんまり意識してない。
拝島は西武線の急行で行く方が安くて便利。










まあ急がないから、のんびり出発を待つ。
遠くにEF65-2127が居る。
昔はED16だったなあ。











青梅線で拝島に到着。
ここで下車。

なんと立川に居たEF65-2127が先回りして拝島に来ていた。
「広島更新色」と言われ、正面ドアがカラシ色なのは、この1台だけ。
レアなELなのだ。











ピカピカの新しい燃料輸送編成をひっぱるのだ。
しかしなんでこの機関車だけが正面ドアがカラシ色のままなんだろう?











拝島にはDE10も居る。
1576は北王子支線に居たやつだな。
窓周辺がブラック塗装なのが珍しい。
そうか、横田引込み線に使われているのか。
あそこは非電化だ。
そして、EF65に引き渡すんだな。











八高線まで30分以上あるので、ここでものんびり。
(橋上には本屋もコンビニも吉野家もドラッグストアもある。だから接続が悪いのか?!)

なんと拝島の八高線上りホームにはバーを上下させるホームドアがある。(1年ぐらい前からあるそうな。)
なかなかイイね。
乗客はすっかり慣れている感じ。














上り電車。












動画で。











α7Ⅱの動画はなんでかピントを合わせにいっちゃうので、
ピンボケが多い。
回避方法はあるのかな。











八高線電化部分は205系と209系が走るが、ドア位置が微妙に違うのかな。










下りは209系。
こちらにはホームドアが無い。












東福生駅近辺。
米軍の住居かな。










箱根ヶ崎。
貨物ホーム跡かな。











花の中を通って金子駅。

しかし駅名が金子って、氏名みたいだな。










東飯能で西武に乗り換える。
ホーム1本に線路も1本。
で、飯能行きが来る。
でも、私は逆方向に行くべき。
しかし、単線で交換も無いので、つい間違って乗っちゃう。
まあ、どうせそのまま折り返すのみ。










飯能駅にて。










高麗駅。
きちっと並んでいるのがいかにも私鉄。
ちゃんとやってる感あり。










高麗駅から巾着田まで歩いて1キロぐらい。
途中には出店が。
ここは日高市。
しかし、すごく田舎な風景。











途中の道で既に曼珠沙華。











最近の雨で川は増水している。



(つづく)








SONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)
コニカ ミノルタ AFズーム 17-35mm F2.8-4(D)
AI Nikkor 50mm F2(この回では使ってない。)





人気ブログランキングへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする