SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

六本木ヒルズの桜

2018-03-31 | ネイチャー
会社帰りに六本木ヒルズへ。
ヒルズの周辺は桜が多く植えられている。
有名なけやき坂は桜じゃなくて欅だけどね。
昔はただの古い住宅街だったわけだけど、もはや道も変わって思い出せない。
当時、撮っておけばよかったと悔やまれる。
まあ、今のヒルズ周辺の桜は綺麗だけどね。
さくら坂から毛利庭園に回って、ヒルズを一周したよ。






これはけやき坂でクリスマスイルミで有名な坂。
桜はありません。
東京タワーが正面に見える陸橋で。










さくら坂へ。
ヒルズの南側の外周は桜の並木。































































月が出ていた。


















































毛利庭園。










毛利庭園は昔からあったとは思うんだけど、行った記憶はない。






















毛利庭園と言っても完全にヒルズに取り込まれている庭園。










結婚式用かいな。































SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷警察の明治通りの真ん中が綺麗になっていた件。

2018-03-30 | スナップ

7年目にこの近く(渋谷南側)で働き始めてから、
明治通りの真ん中の中州のような場所はずっと資材置き場、
工事用車両、交換前の陸橋、部材等がたくさん置かれていた。
今日、陸橋を渡る際に見たら、すっからかんになっていた。
期末だからだろうか、もしくは地下通路や陸橋などの工事が終わったのだろうか?
ごちゃごちゃ置かれていた場所がきれいになっていて驚くばかりだ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の下で月を中心に回る。祐天寺編。

2018-03-30 | ネイチャー
ぐるぐる写真。
祐天寺の枝垂桜の下で回った。
月が出ていたので、月を中心にして回ってみた。
月がぶれてはいけない。
月は真ん中で点光源になっていなければならない。
私だけの些細な試練。
でも簡単に撮れた。
広角だから月は小さい。
回りながら月を中心に固定するのは難しいと思ったが、
そうでもなかった。
1秒とか0.5秒のシャッター速度で、シャッターが閉じて真っ暗な間、
中心を意識して回る。
流し撮りの成果かな(笑)。













































SONY α7Ⅱ、 コニカミノルタAF 17-35mm F/2.8-4.0(D)(TAMRONのOEM) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祐天寺の枝垂桜

2018-03-29 | ネイチャー
誰かに言われた。「今年は桜の下でクルクル回らないのですか?」と。
毎年、中目黒の目黒川の桜の写真で低速シャッターでくるくる回って撮った写真をあげていた。
今年もちゃんと回った。
もっと難易度が高い回り方。
ただし誰も見ていない桜の下。
中目黒は人が多すぎて、恥ずかしい。
周りから見たら変わった人。変人。
昨年か一昨年に行った祐天寺の枝垂桜を見に行く。
ここは素晴らしい桜だが、人がほとんどいない。
たまに通行人が感嘆の声をあげてスマホで撮っていくぐらい。
知人のSatomiさんも通りがかりに撮った写真をFBにあげていた。
なにせ人が居ないのでぐるぐる回っても平気。
すぐ側に鶏小屋もあって、コケコケ言ってるし。
まあ逆に誰も居ない横丁の道なので、グルグル回ってる私を見たら怖いか(笑)。


で、まずは普通に枝垂桜の写真と祐天寺の街角スナップ。
ぐるぐる写真は次回。

















































































































































もうじき無くなる三菱東京UFJの名前。









SONY α7Ⅱ、 コニカミノルタAF 17-35mm F/2.8-4.0(D)(TAMRONのOEM) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷 桜丘町 

2018-03-29 | ネイチャー
渋谷駅の南西には桜丘町という小高い丘になっている場所がある。
というか渋谷が谷底になっているので、周囲はどこも丘だ。
この坂の下には数件の楽器屋と書店があるので、しばしば訪れる。
そして桜の木があるのは、街の名前そのものなのも知っているし、
遠くから友が来た折にはこの周辺で飲んだりしていた。
実は私が脳梗塞で倒れた前日もこの周辺で飲んでいた。
だとしても私はこの街に恨みがあるでも何でもない。
ここは綺麗な場所だ。
でも近い将来、南の部分は再開発されて大きなビルになってしまう。
さて、桜が満開でライトアップもされていたので、写して帰ることにする。
やはり中国人や韓国人が写真を撮っていたのが今である。
彼らは自撮り棒で撮るので、すぐにわかろうというものだ。



















































































































































































SONY α7Ⅱ、 コニカミノルタAF 17-35mm F/2.8-4.0(D)(TAMRONのOEM) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の中目黒(目黒川)の桜。もはや定点観測。

2018-03-28 | ネイチャー
中目黒の桜は見に行かなくても良いんだけど、
なにせ通勤途中で定期券で下車できるのでちょっと寄る。
最近は東急の「乗るレージ」を始めて(遅いっちゅうの)下車すると点数が付く。
いまさらそんなこと楽しんでどうするって話だが(笑)。

SNS時代も反映して、相変わらず田園都市線ラッシュ並みの人出だ。
ささっと撮って帰る。
身に危険を感じるほど混んでいるものの、みなさんマナーもお行儀も良い。
最近は東南アジアの人もかなり多いものの、やはりマナーは良くなった。
しかし15年とか20年前は空いてたと思うが、どれぐらい空いてたか思い出せない。
写真を探せばわかるのかな。


ということで定点観測でリサイズだけした写真を羅列。
























































































































































































































SONY α7Ⅱ、TAMRONのOEM コニカミノルタAF 17-35mm F/2.8-4.0(D) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金王桜が満開

2018-03-28 | ネイチャー
会社の裏の金王神社の金王桜が満開である。

この桜は渋谷区の天然記念物で江戸の郊外三銘木のひとつに数えられる由緒正しい桜。
江戸時代後期に刊行された江戸名所図会に描かれた桜で、源頼朝ゆかりと伝わる銘木。
一つの枝に一重と八重が同時に咲く。
長州緋桜という品種だそうな。
神社の前にはmixi本社があったりする。(懐かしい。)
















昼休みは大人気。
敷物が敷いてあって、そこでお弁当を食べている人たち多数。











今日ぐらいまでかな。
隣の桜の木はとっくに散っている。










SONY α7Ⅱ、TAMRONのOEM コニカミノルタAF 17-35mm F/2.8-4.0(D) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急大井町線に座席指定急行ができるというウソのような話。

2018-03-27 | 鉄道・バス

東急は3月30日にダイヤ改正がある。
もう少しだ。
私の利用する大井町線は実は各駅停車が減る。
急行が増えるためだ。
急行は田園都市線から客を自由が丘、大岡山、旗の台、大井町へ誘導するための急行だ。
さらに、今日だが、大井町発長津田行き急行の1両を有料の座席指定車両に切り替えると発表した。来年デビューする。
大井町線の新型急行用6020系は3月30日デビューなのだが、7両編成のうち1両を1年後には入れ替えてクロスシート変換型の車両にするというのだ。
このタイミングで!?!?という疑問は残るのだが、社長も変わるし田園都市線のあまりの混雑を解消するためには、
大井町から座席指定で長津田方面へ誘導するべしということになったんだろう。
しかし実際はそれほど利用者は居ないんじゃないかとも危惧する。
大井町駅は並べば絶対に座れるからだ。
ただ、将来的には田園都市線の1両を座席指定にして数本だけ走らせるというような作戦のテストケースなのかもしれないな。
田園都市線は疲れたら指定席を利用したくなるもんな。
気分が悪くなるほど混んでいる。
地下が長いし。
大井町線の普通停車駅は我慢すべしだな。
田園都市線も小田急みたいに、いつかは複々線にしないと無理があるんだろうな。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリッカーノイズにしてやられた話。

2018-03-27 | カメラ・レンズ
フリッカーノイズにしてやられた話。
フリッカーノイズは知識としては知っていた。
蛍光灯は50Hzや60Hzで光る時、100分の1秒、120分の1秒以上の高速シャッターを切ると、
点滅の影響で写真に横縞が入るという現象。
もしくは写真が暗くなる現象。
だから蛍光灯には気を付けなければならないし、蛍光灯の室内では低速シャッターを使うこと。
しかしLED蛍光管だともっと顕著に写ってしまうのを今回知った。
さらに、一般のメカシャッターではそれほど顕著に出ない横縞が
電子シャッター、サイレントシャッターでは激しく横縞が出ると言うことは
今回初めてネットで知った。
時すでに遅しであった。
LEDは写真には大敵で、電車やバスの行き先表示やLED信号機は
高速シャッターでは黒く写るだけで、信号機も青や赤でなく、真っ黒に写る。
それは認識していたので、わざと低速シャッターにしていた。
ところが今回、体育館の中で望遠で電子シャッターで演奏を撮影したら、
最悪の組み合わせだったのだ。
電子シャッターの場合は100%縞しまに写るんだそうだ。
知らなかった。
吹部演奏の写真はずっと撮っているので、撮影済みの写真を確認する時間が無かった。
休憩時間に確認したら、濃いピンクの横縞が派手に入っている。
その時はフリッカーノイズと気が付かず、α7sのセンサーが熱暴走したか、
望遠レンズが変に反応したかと思い、α7Ⅱに変えた。
派手なシャッター音だが、後半の演奏は派手目、ノリノリの曲が多かったので、
全員を取り直した。
それでも横縞は完全には消えていなかたので、いよいよ体育館の照明を疑った。
LED蛍光管かもしれない。
α7Ⅱで撮り続けたが、低速シャッターにするアイディアが出なかった。
何せ300㎜側の望遠で暗い場所で撮っているので60分の1秒などではブレる。
広角で撮った集合写真などはまったくフリッカーノイズは無かった。
低速シャッターになっているからだ。
影響度のイメージは下記だ。
あくまでイメージだ。正解かどうかは判らない。

電子シャッター+LED蛍光管>電子シャッター+蛍光管>メカシャッター+LED蛍光管>メカシャッター+蛍光管

LEDというのは省エネで長持ちという発明なのかもしれないが、
写真にとっては最悪なんである。
そもそも白熱灯のようにオレンジ色の幻想的な写真が撮れなくなってしまった。
人物を撮れば白っぽい不健康な写真になってしまう。
困ったもんだ。
もう室内では写真は撮れないことになってしまったと言って良い。

ところがだ、α7RⅢやα7Ⅲにはフリッカーレス撮影が可能なのだ。
フリッカーレス撮影(静止画)という設定ができる。
使ってみたいもんだ。








バックが濃い色なのでフリッカーが目立たない。










これも目立たない。
写真は4枚ともα7sで電子シャッターという最悪の組み合わせ。











バックが白いとフリッカーがすごく目立つ。










顔にモロにフリッカーの横縞が乗っている。
これでは記録としてダメである。
残念ながら廃棄するしかない。
もしくは軽減するソフトを探す。
フリッカーの軽減は動画なら可能なようだ。














α7s、4.5-5.6/70-300mm G SSM















人気ブログランキングへ







コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の夜はお花見飲み会。(α7sを持って行く。暗くても写るので楽ちん。)

2018-03-26 | 子供
日曜は朝から次男の吹部の卒業演奏会で忙しかったが、
終わってからマンションの総会に出て(理事だったし)、
それが終わって、私は21時ぐらいからお花見に合流。
お供に持って行ったのはお借りしているα7sに標準ズーム。
もう驚くしかないカメラであった。
だってどんなに暗くても写る。
さすがに主にISO 65535で撮ったのでノイズはあるものの、
被写体はシャープなのだ。
不思議な感じ。
ISOが10万を超えても同じ傾向。
夜空にはノイズが増えるモノの、子ども達はシャープ。
これだと動画は楽勝なわけだ。





























































































































暗い地面を撮っても明るく写る不思議さ。










やはりサッカーを始める子ども達。
楽しそう。
小学校時代のサッカーチームを思い出すのだろう。

















































父親は寝ております。
23時でございます。










SONY α7s、FE 3.5-5.6/28-70 OSS














人気ブログランキングへ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする