SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

世田谷 実相院 その1

2020-11-30 | スナップ

日曜日はあまり天気が良くなく、かなりの曇りだったので、家で大人しくしていようとも思ったが、

散歩ぐらいはしたいので、世田谷上町から歩いた場所にある実相院に行った。

紅葉してるかとも思ったが、曇りでは紅葉が綺麗に撮れないのはわかってる。

でも紅葉は季節ものだから来週までは待ってくれなかったりもする。

散歩のついでに紅葉も撮っておくという感じで出かける。

レンズはレンズキャップ代わりのズームとライカ・ズミクロン6枚玉。

 

三軒茶屋経由。

 

 

 

 

 

 

 

 

ズミクロン35㎜でモノクロ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金太郎塗分けが来た。

 

 

 

 

 

 

 

 

環七を渡る世田谷線。

 

 

 

 

 

 

 

 

上町。

 

 

 

 

 

 

 

 

実相院が見えてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曇っているので、露出を明るめに設定して、疑似的に明るくしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

SONY α7Ⅱ、FE3.5-5.6/28-70 OSS

LEICA Summicron 35mm (6枚玉)







人気ブログランキングへ 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルトヴェングラー ブラームス交響曲第4番 ベルリンフィル

2020-11-29 | バンド・音楽
フルトヴェングラーのブラームス4番などを聴きながらのんびりした日曜日を過ごしていますが、人込みを避けて散歩行かないと満足できないです。
 
だって、私は犬なんですよ。お散歩しないとダメダメ。
 
さて出かけるか。
 
しかし、この頃の録音は音が激悪だけど、それがまた良かったりもします。
 
ハイドンの主題による変奏曲56aも付いててお得w
 
FOCUSで親しんでますwww
 
古い大学の校舎の中庭で聴きたい音楽!
 
受験勉強したくなるのは何故??
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉まんが / 山田英生(編集)

2020-11-28 | 雑感

温泉にまつわる主にガロ系の漫画家の作品集。

編集が山田英生。

収録マンガ家:つげ義春、つげ忠男、畑中純、ますむらひろし、池辺葵、

刀根夕子、松森正、楳図かずお、上村一夫、楠勝平、杉浦日向子、白土三平。

やはり、温泉漫画とすると、つげ義春が一番良い。

池辺葵も好き。

最近、昭和な漫画が好きになってる。

小説を読んでるようだからかな。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼子母神 上河内屋(創業1781年江戸時代から続く駄菓子屋に行く。)

2020-11-27 | 建物

西村健「バスを待つ男」に鬼子母神の話があり、そこには江戸時代から続く駄菓子屋さんに行くシーンがある。

1781年から鬼子母神の境内にある駄菓子屋さん。

気になって行ってみた。

その通り、超古い駄菓子屋さんであった。

ちょうど七五三の日だったので、たくさんの人が来ていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の子は足が長いな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江戸時代から脈々と営まれている。

十三代目店主の雅代さんも写っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、FE3.5-5.6/28-70 OSS

AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院への定期健診で驚いたこと2点。(国立東京医療センターの木が伐採され、自由が丘六文銭が無くなった。)

2020-11-26 | スナップ

11月24日は癌の半年毎の定期健診。

会社は休み。

雨だったのが非常に残念。

病院の隣の駒沢公園の紅葉が見れると思ったのに。

しかし、いつものようにバスで病院へ行き、バス停で降りた途端、びっくりして、口があんぐり開いた。

病院に鬱蒼と茂っていた木々が伐採されて、寒々しく病棟が丸見えなのだ。

一体どういうことだ。

オリンピックであらゆる街路樹を伐採するというニュースがあったのだがあれなのか。

なんだか寂しい風景になっていた。

そして、病院から自由が丘にバスで戻って、名物喫茶店「六文銭」に向かったが、お店が無かった。

他の新しい店になっていた。

これはコロナの影響か、オーナーが辞めたのか。

びっくりした。

コロナやオリンピックが異変をもたらすのか?

驚いた1日だった。

 

 

バス停から降りたらこうなっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木々で鬱蒼としていたのだが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか別物になっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どういうことなんだろう?

 

 

 

 

 

 

 

名物喫茶「六文銭」が無い!

1975年開業で、自由が丘で知らない人が居ないような喫茶店。

バナナジュース屋になっている。

店員さんに聞いて確認した。

私がボケたのではなかった。

「はい、六文銭の跡地です。」だそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

前回通院の日の六文銭。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでは谷村新司も演奏したことがあるようなのだ。

信じられない。

時代は変わっていくのか。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目白庭園 その2

2020-11-25 | ネイチャー

目白庭園の続き。

9日経っているので、今の紅葉具合は不明。

こじんまりとして箱庭的な庭園。

和室のある建物は演劇の練習をしていたようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラス玉だけの安いレンズでいつも撮ってるので、こんな紅葉だが、

特殊なレンズを詰め込んだ最近の高性能レンズだったら、すごい紅葉が撮れるのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけに逆光にすごぶる弱いので、手のひらでハレ切りをしている。

手のひらでフードの代わりをしているのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園内では結婚の写真を撮ってるのだった。

最近は庭園でカメラマンとアシスタントが写真を撮るのはブームらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は水面を撮っている。

なかなか思い通りにならないのが面白い。

 

 

 

 

 

 

 

普通に撮ってるよりも楽しいかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭園のすぐ横の西武池袋線の踏切に行く。

車の通れない狭い踏切。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池袋ー椎名町間には狭い踏切が何か所かある。

 

 

 

 

 

 

 

 

西武というのは言うまでも無く大手の中の大手私鉄だけれど、意外にも踏切は多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山手線を超えて歩いて行くと、以前、わざわざ見学に来た児童公園に来てしまった。

宇宙船が私を呼んだのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

この宇宙船で両親の見守る子どもが20分ほども遊んでいたので、ベンチで待っていた。

きっと不審な人に見えたかもしれないw。

だって、そもそも宇宙船を探してるんだから、不審な者である。

レイ・ブラッドベリの「ウは宇宙船のウ」が好きなんだからさ。

 

 

SONY α7Ⅱ、FE3.5-5.6/28-70 OSS

AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目白庭園 その1

2020-11-24 | ネイチャー

目白庭園は豊島区がやっている無料の小型の庭園。

名の通り、目白駅から徒歩数分の住宅街の中にある。

すぐ隣を西武池袋線が走る。

そういえば先日行った、トキワ荘も豊島区立だったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目白駅前。

何年ぶりだろうか?

そういえば目白駅と言えば、大学時代のサークルに徳山さんというヴォーカルが住んでいて、

お父さんがJAZZの徳山トリオだったのを憶えているが、その彼女が目白駅のすぐそばの「アムスカン」という小物屋さんで

バイトしていたのをすごくよく憶えている。

40年も前の話か。

店はもう無いだろうが、当の徳山さんはまだJAZZを歌っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

庭園の隣は西武池袋線。

 

 

 

 

 

 

 

 

11月15日に訪問したので、今はもっと紅葉してるだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とてもコンパクトな庭園だが、無料だし、ベンチもあってゆっくりできる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

管理は西武造園とのことだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝もあったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

ススキが秋の雰囲気を盛り上げる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、FE3.5-5.6/28-70 OSS

AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留里線 キハ30形、キハ37形、キハ38形、キハE130形100番台、キハE130系(水郡線)

2020-11-20 | 鉄道・バス

久留里線の旅の紹介は終わったが、過去の車両の写真もあるので、紹介。

キハ30形、キハ37形、キハ38形、キハE130形100番台の登場。

ついでに見つけた水郡線のキハE130系を。

 

キハ35系30形。

木更津駅にて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キハ38形。

木更津駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

一番奥がキハ37形。

木更津。

 

 

 

 

 

 

 

今回乗った最新式のキハE130形100番台。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついでに登場の水郡線キハE130 系 2号機

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キハE130 系 9号機

恐らく袋田のあたりで。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留里線へ(木更津に戻り往復完乗)

2020-11-19 | 鉄道・バス

いろいろ間に入り込んでしまったが、久留里線の戻りがまだであった。

上総亀山の終端の写真から。

前にも書いたが、国鉄木原線に接続していたら、今はどうなっていたか。

いすみ鉄道になっていたら、それはそれで面白いのだが。

戻りは座って車窓を楽しんだ。

木更津では久里浜行きが来たので、1本で品川まで戻った。

木更津から海を渡ればあっという間なのだが。

 

これが久留里線の終端部の車止め。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真の左側に見えてるのは富士山なのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、くるりのリーダーの 岸田繁さんはものすごい鉄道ファンだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横田駅ですれ違い待ち。

10分ぐらい停車する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ICカードは使えないから、にこにこ現金払い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終点、木更津に到着。

夢が叶った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

217系で品川まで一気に帰る。

帰りの電車でも寝ないのが私なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

線路際のセイタカアワダチソウ。

なんだか久しぶりに見た気がする。

 

 

 

 

(おわり)

 

 

SONY α7Ⅱ、FE3.5-5.6/28-70 OSS

AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷺ノ宮あたり。MUSA。

2020-11-18 | 鉄道・バス

土曜日はGYPSYVAGABONZの15周年ライブに行ったが、ライブ写真以外のお散歩写真。

会場のMUSAの写真も。

我が家の前から出発。

特殊なレンズでは無く、カメラに付いてたまさに付属レンズ。

今のズームだから、周辺光量落ちなどがカメラ側でも修正されて、変な気持ち。

西武電車に乗るとつい撮っちゃう。

それはグローブ型ベンチレーターがまだあったり、幕式の表示が多くて古き良き部分があるから。

特急小江戸はまだ10000系だしね。

我が家の前からスタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

今のレンズは青は良いけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食は最近急に食べたくなるラーメン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなり西武電車。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新宿線の2000系の特徴的部分。

 

 

 

 

 

 

 

 

前パン。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつまで走るかななあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10000系は7両編成という珍しい両数。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池袋線は001系ラビューになっちゃったからねえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鷺ノ宮駅は急行で高田馬場の次の駅。

私は時々利用するけど、急行停車駅ではない新井薬師駅の方が人は多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中杉通り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは関東バス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東バスはワイルドな運転だから好き。

西武バスは静かで大人しい運転。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妙正寺川。

ほとんど水は無いけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MUSA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早く着き過ぎたので、本を読んで過ごす。

たくさん読めた。

嬉しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

MUSAの店内は亀でいっぱい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りの電車。

 

 

 

 

 

 

 

LEDでなく、幕なので嬉しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

乗車する6000系も幕だった。

LEDだと撮りにくいからね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする