湘南文芸TAK

逗子でフツーに暮らし詩を書いています。オリジナルの詩と地域と文学についてほぼ毎日アップ。現代詩を書くメンバー募集中。

雫の詩パート5

2016-02-29 07:22:40 | オリジナル
共通テーマ「雫」でNが書いた詩を投稿します。

友だち

私のなかに
雫がひとつぶあって
揺らいでいる
雫のなかには 去っていく友だち
うしろ姿が見える
みな茶色い髪の毛が薄くなり
手には皺
でも 旅行に行けるのは今のうち
今年も皆で行こうよと言われた。
選んだのは真冬の永平寺

でも、ほんのちょっとのことで いさかいをして
やめます、と皆にメールを出した
そのとたん
胸のなかにしずくが生まれて
三人の後ろ姿が映っている
いちばん後ろの友だちのオレンジ色のリュック
わたしが親をなくしたときに
さり気なくこの町に集まってくれた高校の同級生たち

ひょんなことで いやだと思った
(ヒドイコト、イウノネ)
あたしは 行きたくない

相変わらず
将来の生き死にのことを考えているのだろう
わたしのように
夏のキリギリスみたいな生活はしていないから
確定申告や年金の話で盛り上がる
修理中の姫路城に行ったのよ
蔵王の一人旅のツアーに行ったのよ

久しぶりにメールを出した
 旅行良かったですか・・・
なかなか返事が来なくて
二十日ぶりにぽつりと
「五十肩が痛くてメールも打てません。早く春が来ないかな・・・」
わたしの雫が大きくなる
垂れそうに大きくなる
垂れたらもう、なみだだから
垂れないように 押えて
永遠に後ろ姿の友だちを写したまま、ぶらさげてある。
表情は見えなくて
うめづさんの茶髪と揺れるオレンジのリュックのみ見えていて
早朝、永平寺に行くところですか
そのままの姿で ぬれたまま 動かず
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雫の詩パート4

2016-02-28 01:34:04 | オリジナル
 コサギのねぐら@久木川
共通テーマ「雫」でAが書いた詩を投稿します。

わたしたちの生態

粘り気のある透明な反発
プツンと切れる微かな音
振り向くと歪んだ蜘蛛の巣が
大小の光る朝露をつけて
ゆっくりと揺れている

こんなにも美しいものを
わたしは毀してしまったのか
身の内から出した糸を根気強く編んで
張り巡らせた網で捕えて食べ
また次の罠をつくり餌食を待つという
巣の主の生活を狂わせてしまったのか

体液を吸われて死ぬべき虫の何匹かを
偶然救ったと解釈すれば
向き直って歩み出せるけれど

振り返ったまま立ち止まり
争ったこと
抗ったこと
間違ったこと
嘘を言ったこと
自棄になったこと
逃げ出したことを振り返り
水滴が光りながら地面に落ちるのを目撃した
君は今 
どこで何をして生きていますか
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉文士御用達二楽荘

2016-02-27 15:11:21 | 湘南
内田正泰記念アートギャラリーを訪れた時、鎌倉のこんなところにも行ってみました。
 二楽荘(小町2-7-2)
川端康成、大仏次郎といった鎌倉文士ゆかりの創業82年になる老舗中華レストランです。

中島京子の直木賞受賞作「小さいおうち」にも登場するし、伊集院静と夏目雅子も訪れていたんですよね。
…とかいろいろエピソードだけ言っておきながら、おいしいフレンチトーストが食べたくてランチは近くのブランチキッチンに行っちゃったんですけどね

次は二楽荘の前までじゃなく、中まで伺います
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内田正泰ギャラリー&揺れるの詩パート6

2016-02-26 10:33:38 | オリジナル
 内田正泰画 逆光の道
江ノ電長谷駅近くに昨年開館した内田正泰記念アートギャラリーを訪ね、全国の何気ない風景をもとに創作した美しいはり絵の原画などを堪能してきました。上の写真は、この辺を描いたものとして見せていただいた画集の1頁。飯島トンネルに向かう湘南道路をモチーフにした作品です。

93歳現役はり絵画家の息子さんとお孫さんに、こまやかに対応していただきました。ありがとうございました。
季節ごとに展示換えをするとのことなので、春になったらまた行こうっと!

では、共通テーマ「揺れる」でAが書いた詩を投稿します。

現象を刺繍する

糸を通そうとすると針が揺れる
針を通そうとすると生地が揺れる
糸は違う所を散漫に出たり入ったりする
布中針目だらけになる
運針はいつまでも終わらない
世界は常に揺れている
刺しても刺しても捕えられない

たまさか抽象絵画に見えて
思いがけず賞賛されたとしても
これは創造ではない
単なる生である
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れるの詩パート5

2016-02-25 00:58:14 | オリジナル
共通テーマ「揺れる」でTが書いた詩を投稿します。

   哀しいバス停
一日 二本だけ通る路線バス
のいくつかのバス停は不機嫌だ
車から見ていると
ポッケに手を突っ込んでむくれている少年のようだ
十年前は午前に四本 午後に四本あったものが
今 バスは朝と夕だけだ
各所で乗り降りする人達も一人か二人
誰もいない所もあり
子供の姿はない
人が並んでいないバス停は
昼間は住居表示の標識と化している
それなのに なぜかどれも真新しい
新しくなってバス停は気負っていただろうに
すっかり手持ちぶさたで
もはや忘れられた存在になっている
あと何年かしたら
廃線の記念碑になってしまうだろう
車が少し通るだけの道は
風の通り道にもなっていて
バス停はいつもこきざみに揺れている
誰かやってきて と叫んでいる
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れるの詩パート4

2016-02-24 09:35:55 | オリジナル
生産者直売所向かいのに呑みに行ったら、帰る時ご主人が厨房から外に出て見送ってくれました。

2月6日にオンエアされたTVK「あっぱれ!KANAGAWA大行進」逗子編で、路地裏散策ロケを見守っていた様子を思い出しちゃいました。

では、共通テーマ「揺れる」でAが書いた詩を投稿します。

夜へ

紅く滲む球に押されて水平線は揺れている
水性の宇宙――海
降りる太陽あるいはせり上がる西の窓
曇り空から絵具を滴らせ画家が降りてくる
集めた赫を吸い込み空と水平線が融ける

枝に引っ掛かった凧は
暗がりで揺れながら
まだ空をめざして飛んでいる
わたしたちも
睡魔に憑依されるまで
海中の闇に滴る一条の言葉を求めて
嘘をかき分け揺れながら飛んでいる
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れるの詩パート3

2016-02-23 02:18:16 | オリジナル

潮風に揺れるワカメ@材木座海岸。暖冬の影響で今年はワカメの生育が悪いといわれていますが、確かに例年に比べて小ぶりですね。
では、共通テーマ「揺れる」でAが書いた詩を投稿します。

揺れる地獄絵

内側からは 
まして奈落にいては見えないが
微かに揺れる緞帳に
織り込まれている絵図の地獄感は
くっきりと分かるから
僕は出番を拒んでいる

出て行った途端不治の病に罹り
演者同士の葛藤でもつれた傷も
死ぬまで治らない
観客の語るゴシップで
自分の葬式のときにも
きっと僕は更に傷つけられる

光の刃が宙を斬る時空間で
遠近感が歪む舞台の
リアリティのなさは切実で
明るくて気味が悪い
そして僕の登場を待っている

地獄絵の緞帳が
揺れながら上がっていく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又吉直樹作猫の自由律俳句

2016-02-22 22:14:05 | 文学
 かんだ手づくり工房 神田寛さん作の猫たち
今日は2(ニャン)2(ニャン)2(ニャン)で、猫の日だそうで。せきしろ×又吉直樹「カキフライが無いなら来なかった」から猫が出てくる句をピックアップ。
もう二秒は猫と目が合っている二秒後はどうか
そうそう、猫って目線が合うと目を離さないよね。
ちなみにこの句集のタイトルも自由律俳句です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雫の詩パート3

2016-02-21 01:04:27 | オリジナル
共通テーマ「雫」でAが書いた詩を投稿します。

流れる

見えない無数の道筋が
源から分かれているのだが
選ぶことは不可能だ
あてがわれた闇を細々下る
曲流に降り注ぐ黯い雫
流されていくデラシネに
跳ね返す力はなかった
光は表面を一瞥し去っていく

別の流れが不意に現れる
合流したことで生まれた泡が
君を掬いあげるかに見えたが
命運に抗えず側向き流れ去る

濁った雫が溜まった池に行き尽く
しんとして黒光りする水面が
どんなに輝いていようと
底に汚泥が渦巻くことは
既に誰もが知っていて
善人の悪意と悪人の善意しか
君には与えられなかった
拒絶する力は
ついに身に付かなかった
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレバト俳句 表記の工夫

2016-02-19 11:50:12 | 文学
ゆうべの「プレバト!!俳句の才能査定ランキング」のテーマは「梅の湯島天神」でした。特待生FUJIWARA藤本さんが5級から4級に昇格を果たした作品はこちら。
肩車 子の鼻先に触れる梅

上五→中七→下五へと視点がズームアップしながら移動してラストで季語「梅」を出している点、「香る」という語を使わずに梅が香り立っている様をちゃんと表現できている点が秀逸だと夏井先生。「子の鼻先」や「梅」がポイントなので、その背景にあたる導入部のロングショット「肩車」を平仮名にして かたぐるま子の鼻先に触れる梅 にすると更によくなるとのことです。2月13日の当ブログでも触れた表記の効果を考え閉じ開きを操作するってことですね!

 市民交流センターの掲示板に、会員募集告知を貼ってもらいました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする