小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

ローズマリーの香りを添えて♪久しぶりの鶏から揚げ。

2011年04月03日 | ・鶏肉
葬儀の後のあれこれを片付けて、妹オットは今日上京しました。
妹はもう少しこちらに残って、義父さんの入院検査などに付き合うとのこと。
「今年は早々に、2人共に大変なことが続いたねぇ。」と小太郎母。

それだけに奔走出来たのは、わが両親が元気でいてくれたおかげ。
まだまだ頼むよ!元気でおってよ~。

<鶏のから揚げ・塩トマトと緑野菜のサラダ・バケット・ワイン>
         

鶏のから揚げ
ひょっこりワインが飲みたい気分になったので、休日の夜を簡単に鶏のから揚げメインで♪
庭のローズマリーの新芽を揚げたてに添えれば、ほんのり香りが移ります。
レモンはさっき実家の木から摘んで来たばかり。
        

●塩トマトと緑野菜のサラダ
熊本産の塩トマト。
噂には聞いていたけどどんなものか・・・と好奇心たっぷりで購入しました。
確かに味は濃厚!でも、お疲れ気味で味覚がしゃんとしてないせいか≪塩≫の部分は謎のまま~。
        
からし菜・キュウリ・塩漬けオリーブ・ブロッコリー・アスパラガス。
青々としたビタミンカラーは、見た目にも元気を呼び起こします!

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ 

さっきは「え~っ?!どしたん!」と笑って聞き流したけれど、やっぱりちょっと心配。
先日、父がテツの散歩中にこけて軽くすり傷を負ったとのこと。

いつもの道を散歩中、
さすらいの犬に遭遇、驚いたテツが勢いよく走り(走って逃げようとしたんだろう)
リードを引いていた父が転倒、そしてそのままちょっと引きずられたらしい。
父はやせ型の79歳だし、テツはやんちゃも盛り4歳の22kg。
父も「手を離したら道に飛び出る!」ととっさに思い、必死でリードをにぎってたらしい。

テッちゃんは小心者やけんねぇ。
テツは動物愛護センターで保護されていたところを生後二ヶ月で引き取ったワンコ。
その小心さにも理由があるんでしょう。
とはいえ、飼い主を怪我させちゃうのは困りもの。

親も年を取ってくると、散歩の時にこんなことが起こりうるのか・・と考えさせられた一件でした。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甘海老の塩麹和えと牛肉レタ... | トップ | タラの芽と島らっきょうの天... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (midasjenny)
2011-04-04 12:25:39
お父様の怪我が、軽くて良かったです、、。大型犬と言われているうちのジェニーが「小型な」25キロ。それより軽いテツですが、突然引っ張られると、そのインパクトはかなりなものだと想像されます。お父様の「手を話したら道に飛び出る!」の言葉に深い愛情を感じました。

生後2ヶ月で受け入れられたとの事。それは通常、ブリーダーの所で育った犬達も同じ月齢で貰われていくので、特別問題があるとは思えません。小太郎さんのご両親の元で育ったテツ、絶対に良い仔ですよ。
Unknown (芽衣)
2011-04-04 13:06:13
お父様のお怪我が軽くて良かった。
テツくんの事を咄嗟に考えたお父様の優しさに頭が下がります。
テツくんは体は大きくても素直で優しい仔なのでしょうね。
表情に出ています。

私の知り合いが飼っている犬が動物愛護センターで保護されていた仔です。
とても大人しい優しい仔で直ぐに友達になれました。
只、保護された時に乗せられた車と同じ色の車が通ると激しく吠えます。
怖かった事を思い出したのかもしれませんね。




Unknown (るち)
2011-04-04 16:26:48
お父様の怪我が軽くてよかったですね。
優しいお父様ですね~。
だからテツちゃんもお父様が大好きなんですね。

私も昨日は唐揚げを作りました。
小太郎さんの作った唐揚げを見て愕然としました。
あまりにも私が作ったものと違いすぎる・・・。
小太郎さんのはすごく美味しそう!

もっとお料理を頑張らないと。
これからも参考にさせてくださいね。
ローズマリー・塩トマト (moscat)
2011-04-05 03:32:32
小太郎さん、ローズマリーと鶏肉の相性はピッタリですね。庭で採れるってところがいいですね。
東京単身時代は大家さんの庭先に有ったので貰っていました。今年は家庭菜園に苗を植えたので楽しみです。
トマト大好きな私ですが塩トマトは知りませんでした。塩分が多い土壌で作られたトマトですが品種はあの桃太郎だそうです。土のせいで大きく成らない分甘さとミネラルが豊富との事。
甘かったですか?
Unknown (・midasjennyさんへ、)
2011-04-05 09:14:53
midasjennyさん、こんにちは。
4本足で勢いのある25キロは強いでしょうねぇ。
逃げ腰ダッシュの22キロもきっとすごかったんだと思います。
でも大した怪我じゃなくてよかった。
運動神経も良く大病もしたことない父だったので
今度のことはやはり驚き、ショックではありましたが・・・。

そうですね!
生後2カ月のことを、愛護センターにいたということで不憫に思わなくても
縁あってわが家に来た家族として、これからもたっぷりと愛情を注げたらと思います。
ありがとうございます。
Unknown (・芽衣さんへ、)
2011-04-05 09:20:09
芽衣さん、おはようございます。
ほんと!大した怪我じゃなくてホッとしています。
ご心配かけました~。

先代犬の小太郎も、今のテツも実家で父が朝に晩に散歩をしているので
一番信頼関係のある仲だと思います。
テツもよっぽど驚いたんでしょうね~。
でも、父の怪我を知って「こりゃ!!」とテツにデコピン一発しちゃいました。

動物愛護センターでは、
きちんと職員さんが愛情を注いで保護&しつけをしてくださっているそうです。
ここから譲りうけることが出来るペットたちは
悲しいけれど多くの犠牲の中から救われた命。
大切にしたいモノです。
Unknown (・るちさんへ、)
2011-04-05 09:23:59
るちさん、こんにちは。
普段は結構、
庭にテツを放したまま門扉を開けっぱなしにするようなところもあるのに
(あくまでもうっかりですが)
一歩家を出たら、責任もって飼ってるんだな・・と感じました。
でも、大したことなくてよかったです~。

そんな!愕然とせんでも~!!
唐揚げはカレーのように、それぞれの家で味付けも粉も色々。
これもまたアリ、な感じで色んな表情を楽しめばいいのだと思いますよ♪

この日の下味は粉山椒を使ったちょっと大人味。
料理名にレシピのページ、リンク貼っておきますね。
Unknown (・moscatさんへ、)
2011-04-05 09:27:05
moscatさん、こんにちは。
白身の魚や鶏肉との相性がよいので、時々使います。
根付くととっても勢いがよいので、気がつくとすぐに木化しています~。

そうですか!塩分の多い土壌で育つトマトで塩トマト。
てっきりどこかほんのり塩味がするものだと思って、
探り探り食べたのです。
甘いという印象よりも濃いという感じ。
もう一個あるので、今度はしっかりと確かめますね♪

コメントを投稿

・鶏肉」カテゴリの最新記事