goo blog サービス終了のお知らせ 

STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

Fw:今日から冬休み

2007-12-29 23:43:54 | Weblog

**転送元のメール**
帰省するので 羽田から飛行機に乗る(写真)。千歳に着いたら驚いた。
雨が降っている、雪では無い。
今年の正月は雪が少ないのか?

コメント

天ざる蕎麦

2007-11-17 22:40:02 | Weblog
喜連川の道の駅で蕎麦を食べた。
寒かったので、車で行ったのだった。

豪華、天ぷら「あつあつ」
喜連川産「新そば粉」
値段も

本日よりストーブの稼動。
部屋のスペース確保が大変であった。
健康のためにバイクは日を選ぶ。
コメント

千葉を走った。

2007-09-23 22:31:55 | Weblog
房総を一周してきました。
一気走り、所要時間12時間 走行距離約450キロ
写真は撮らなかったのでありません、せっかくデジカメ買ったのに!
写真を撮る習慣がないもので、がむしゃらに走ることに集中してました。
柏の渋滞がひどかった。次に走ることがあったらそこは通りません。

さて、前回のレストラン続き バックトゥ ザ フュチャー編です。
先日まて通っていた英会話スクールは受講を終えたが
カタカナで英語を書くのはその成果が身についていない証拠でしょうか?

全体写真 Yの字形サーキットがついています。



有機物からエネルギーを発生する装置が付いています。
Ⅱの仕様かな?



中も見れます。金掛けているなの感想です。



娯楽映画からもらう楽しさを、物に移す楽しさですね、しかし手間かかっています。感心。

コメント

昼飯食いに那須まで

2007-09-15 19:35:29 | Weblog
会社のバイク仲間と那須まで昼飯を食いに行ってきた。
バイク2台、車1台。総勢5人
今回は車での参加。
サポートカー?の役目。車内で「わいわい」もいいもので。
インプレッサ号は何のストレスも感じさせず走ってくれます。



昼飯は写真を撮りわすれました。それでは、
レストラン内の展示車を紹介します。
映画のマッドマックス2 インターセプター号





グースのMFP






フェラーリとカウンタック。





スーパーカーブーム世代ですが私は飛行機が好きだったので車の詳細はわからず。また特定車種への思い入れはありません。
スピード、スリル、パワーを感じさせるものが好きなだけです。



ダッジはモパーやマッスルカー類で好き。




テレビドラマ、ラットパトロールを思い出します。ジープ



バイクはターボ車です。バイク仲間に昔、GPZのターボを乗っていたのが
いますが、乗り難くかったそうです。



バックトゥ ザ フューチャー系のデロリアンの写真とレポートは次回に書きます!




コメント

つくつくぼうし

2007-09-03 19:03:15 | Weblog
先日散歩をしていたら つくつくぼうしの鳴き声が聞こえてきた。
近い!! 街路樹を探してみると「居た!」すんなり発見。鳴いているから当たり前?

子供の頃見た覚えは無い。が、その鳴き声は なんとなく聞いたことが
有るような、無いような。

今年の夏休みはクワガタ採りとカブトムシ採りに明け暮れたので、
虫探しの目ができている。

驚き!初めて見た姿は地味で小さい。夏の終わりに際立つ鳴き声。
人によっては、「オーーつくつくぼうし つくつくぼうし (夏やすみは)
おわりよー おわりよー 終わりよー ぎーーー」と聞こえるとか?
夏休みの宿題追い込み時の「幻聴である」
 


コメント

都市対抗野球

2007-09-01 05:49:49 | Weblog
都市対抗野球の応援に行ってきた。
第三回戦 東京都代表対太田市代表
結果は東京都代表の勝利 5対3 太田市残念でした。

ごひいきチームの応援団は毎回チアリーディングで大技を決めていますね。
また、都市対抗野球は観戦者の応援も一体感のある盛り上がりで好きです。
(チアリーダーの大技写真を撮ったがピンボケで没です。写真は難しいな!)
人から聞いた話だと東京ドーム、アイドルコンサートも
盛り上がるらしいが行った事がない。



コメント

北海道で蟹を食べた

2007-08-23 06:03:23 | Weblog
夏休み初日に 空港から実家に行く途中札幌駅で蟹を売っていたので、ついつい買ってしまった。
夏の旬は花咲がに、なかなか美味しい蟹にめぐり合ったことが無いが安くすると言うので買ってみた。
メス蟹で子持ち、早速食べてみた、ハズしました。蟹甲羅焼きもやってみたが味が薄い、残念でした。
写真は蟹が小さく見えますが、大きさ比較するつもりの手が手前で、蟹が遠くて・・・・若干小さかったのも事実で・・・・。味噌汁にすれば美味しくなったのだろうか?作り方がわからない。
花咲ガニはそもそも蟹甲羅焼きにしないか?ん?

コメント

夏休みその2 ~8/19

2007-08-22 06:20:04 | Weblog
ちょいと旭川までドライブをした。途中、増毛のコンビニで海苔巻き「ザンギマヨネーズ」発見、嗚呼ザンギの響きが懐かしい。
(写真の編集加工に挑戦したが諦めました)



それから増毛駅に祈願に寄ろうとしたがなかなか見つからず、やっと見つけて記念撮影。ご同輩のメッカであるが今は人気がないのね! 拍手二回増し増し! 一日で438Kmも走った。



時間は流れるもので休みも終わりに近づき栃木県に帰宅。なんと帰りの飛行機はポケモンジェットでした。機長はピカチュウ、良い子のみんなに日本語でご挨拶、恐るべしANA 楽しませていただきました。




コメント

夏休みは北海道で8/12~

2007-08-20 05:32:41 | Weblog
待ちに待った夏休み、北海道の実家に行った。


乗った飛行機はこれB4-4です。



早朝 クワガタ採りをした。何年ぶりだろうか、場所は子供のときに行ったところで・・・・景色が変わり何処だったか解からず。新たに居そうな場所を探した。クワガタは採れず代わりにカブトムシが取れた?北海道にいたかな?????
北海道には居ないはず今は?・・・オス2匹採れ(メスは採らず)納得がいかないまま 朝飯を食いに帰る。カブトは夕張メロンの皮が朝飯。



翌日はニセコに行き またまたクワガタ採り。そこではミヤマクワガタ1匹が採れた。入れる虫かごを買いに町に行ったが何処も売り切れ、六件目でやっと数百円の虫かごを手に入れた(写真のもの)。翌日はノコギリクワガタを探しに出かけたが、すでに来ていた人がいて何も採れなかった(小型のクワガタとミヤマのメスは沢山いたが採らず)朝飯を食いにもどった。そして岩内の海に寄り海を眺めながら帰宅したのであった。


コメント

車で走ってきました

2007-07-24 21:28:46 | Weblog
23日 24日長距離のドライブに行ってきました。
「思いっきり走る。」を目的にして。
ルートは以下のとおり

AM 8:30出発 まずは会津田島の道の駅を目指す。
AM11:30 そこで早めの昼食と今後のルート検討
R121で会津若松(市街地を迂回するつもりが道に迷う)→喜多方→米沢へ
R13で山形(市街地を迂回しているつもりで市街地を走ってた、寒河江道の駅で休憩)
R112で鶴岡(PM5:30回転寿司で夕食・美味い・・・が予算オーバー)新庄に向かう途中、風車が見えたので記念写真、日没です。
R47で新庄へ、そこで給油するつもりが(市街地を迂回して)通り過ぎ・・・PM7:30
(経験上 遠出の時は夜8時前に給油するが・・・案の定、鳴子を過ぎるまでGSが見つからず燃料切れを心配しながら走りました。)
鳴子から一関に向かうが途中道に迷う。
R284で気仙沼に行く予定が、川崎村の道の駅で気が替わり
R342石巻→R45仙台→R4で福島、郡山(道の駅で仮眠のつもりが寝付かれず)
R49でいわき→R6で水戸に行き(水戸は朝の通勤ラッシュ)
R123で帰宅 AM9:00着 走行1076Km 24時間30分 燃費13Km/Lでした。
コメント