goo blog サービス終了のお知らせ 

STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

梅雨の季節は

2007-07-01 22:20:21 | Weblog
梅雨の時にはバイクは乗らない。(車検だったりして)
第二・第三の趣味を実践するときである。
今年は何年かぶりにプラモデルを組み立てることにした。
昨年は真空管アンプを組み立てていた。
その前はエレキを改造していた。

プラモは塗装が厄介である、昔からエアブラシは使ってみたかったので、
買ってみた。おやじらしくまずは道具から入る。

ハンドピース・レギュレーター・コンプレッサーの卓上タイプセット購入。
早速エレキのボディ塗装に使ってみる。(なぜか?プラモではない)
パワーは0.05MPだが十分十分。音も静です。7CCのカップじゃ少ないけどね。
なによりLPG缶を暖める必要もありません。(次からエレキ塗るときはピースコン換えます)

コンプレッサセットを紹介するのに写真を撮ったが、ギラギラなメッキ姿を上手に撮れなくて・・・没です。
エアブラシで絵が描けるくらい上達したらお披露目します、それでは・・・・歯切れわりーな。

PS.舞妓Haaaan見ました。宮藤官ワールドの映画ですね。(爆) 阿部サダヲのキャラがでてます。(悦) 柴崎コウは舞妓姿をもっと見たかったな!(残)
コメント

F15

2007-06-14 23:46:56 | Weblog
昨日は午後から休暇を取り百里基地周辺で、ジェット機を見てきた。F4、T4、F15が飛んでいた。スピード・スリル・パワーの頂点は高軌道飛行のできる航空機と思う。
小学生の時の作文でテーマ「将来の夢」を書いたことがあった。皆は床屋、俳優、先生等と将来の職業を書いていたが、私はテーマ「自家用ジェット機で世界一周」だった。今は音の壁も、3次元の移動も無いただの会社員になった。
写真は百里基地周辺でF15のタッチアンドゴー訓練、アプローチを見た時の写真、デジカメで撮るのは難しかった。沢山写したが機影が写っていたは三枚だった。
その三枚の写真で一番まとも?に写っていたものを編集しました。



百里の後、那珂湊で回転寿司を食べに行った。
年々漁港近くの寿司ではなく観光魚市場の寿司になってきたと感じている。
昨年は日立・小名浜と行ったが、小名浜が美味かったな。
コメント

クラブツーリング

2007-05-27 19:37:10 | Weblog
今年度初のツーリングクラブのイベント 日帰りツーリングを実施した。
大田原に集合し目的地を検討。昨年行った羽鳥湖のある天栄村のそばが美味かったので、天栄村までそばを食べに行くことにした。

天栄村到着、今回の参加車両はカワサキ車5台!大田原からは思ったより近い。
5台のツーリングはとっても走りやすく楽しい。




そばが美味い てんぷらも。ここはヤーコンを一押ししているのが特徴ですね。
しかし、ヤーコンうどんは食べず、ざるそばと海老てんぷらを食べた。
昨年はニシン天ぷらを食べた!なぜ?ここでニシン天が?と思いつつ???



そばを食べた後にツーリングらしく何か名所?を見に行くことにした。
羽鳥湖にはキャンプツーリングに数回来ているが一度も行ったことが無い明神滝を見に行くことにした。
ここは藤の咲く頃もいいかも、紅葉の頃もいいかも。
ただ気温が違うのでいつ来たらいいんだ???



帰り道は田島、塩原回りにした。
湯野上温泉駅に寄り休憩、何かと撮影に使われているらしい。
休憩中にお座敷列車が来た、飲みながら旅行がしたいものだ!
おみやげにニシン山椒漬けを買う。海から遠い山の中、なぜ天栄村にニシン天ぷらがあったのか?
昨年の疑問の答えがこれだ!昔の保存食ね!




田島の道の駅等 あちこちで休憩しながら280Km走行し。終了。
帰り道はとっても寒かった。栃木とは気温が違う様です。
来月は何処に行く?を検討しつつ解散。

コメント

車はスバル

2007-04-26 22:45:33 | Weblog
スピードとスリルとパワーは車にもある。
イメージとしては映画にもなっているDage Challenger 426Hemi 425hp 諸般の事情で買えないのでミニカーで我慢。



愛車はスバルインプレッサWRX ワゴン 250hp! 動力性能・足回りともに満足しています。安全性能とお手ごろ価格もいい!
いつしかターボハイパワー車信者になっていた。
スバルのハイパワー車はカワサキに通じるものがあると感じています。運転技術の不足を車が補ってくれて、車に乗せられてる。 ぼやきかな?
NC30乗ってたときも上手くなった気がしたっけ!






コメント

桜の木の下

2007-04-24 06:20:41 | Weblog
21日に茨城県大子まで、ふらっと走ってきた。

まだ桜が咲いている。ふと、桜の木の下で写真を撮るぞ!と思い・・・
上手く撮るませんでした。ピンボケでごめんなさい。

今の季節に感じることは、ぬるい風と バイクを飛ばすと虫が当たる。
これから暖かくなるんだな、ツーリングシーズン本格化だ!
 
その夜バイク仲間と年間行事の検討会を飲みながら実施
日帰りツーリング数回とキャンプツーリング1回 納涼会 忘年会を決定。
例年通りである。検討会?は深夜2時までつづいたのであった。
二日酔い覚悟の検討会を例年通り行う、この仲間たちは20年来の付き合いである。
コメント