goo blog サービス終了のお知らせ 

STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

試してみた

2009-06-27 11:26:09 | Weblog
ポータブルナビのあしあとモードを試したくなり走る。

出発地自宅
目的地 道の駅もてぎ

途中コンビニで確認するも・・・使い方が・・・
目的地に到着して確認するも・・・
設定を変更してしまったらしくコンビにまでしか
位置計測しか出来ていなかった。

目的地到着 続々とおやじバイクが来ます。

今度はアンテナに気をつけてウエストバックのなかへ
自宅近くまでは位置測定ができていた。

電波受信環境を良くするためにタンクバックが必要かな?
でも、タンクバックは嫌いなんだよな・・・???
コメント

黒霧島

2009-06-22 21:44:40 | Weblog
外は雨、ポータブルナビの練習をしながら、
車でスーパーに買いものに行く。
必要なものはゴミ袋。
なのに しこたま酒を買ってレジに並ぶ
ところがゴミ袋を買い忘れあわててレジから探しに行く。
こうはなら無いように、気をつけていたのに。

先日の飲み会の時チーさんとの会話。
黒霧島のワンカップ買ったよ。
そんなの見たことないよ。福岡では売ってないよ!別ものだろ。

これをみつけてゴミ袋を買い忘れたのだ。
黒霧島のワンカップ、ランディVと証拠写真
決して鳥頭ではない。

この後、黒霧島はすでに消え去ったのだった。
コメント

まだまだ練習が必要だ

2009-06-21 18:48:46 | Weblog
PSPとポータブルナビソフトを購入した。
ここのところ久しぶりに訪れるツーリング先で道に迷うのである。
私の方向感覚は良かったはずなのだが。
携帯電話はGPS付きなのだが使いづらいので今は使っていない。
PSPナビソフトの新商品が出るらしいが私には必要ないだろう。

実は昨日上野に行くのにそれを試してみたが、マニュアルを
読んでも使い方が解らなかったのだ。情けない。
方向のほかにもデジタル音痴なのだ、歌のほうは言うまでも無い。

今日は自転車で試してみたが・・・


設定の仕方がよく理解できていないが、いままでのおさらい
・屋内では現在位置がひろえなかった。屋外はOK
・周囲が明るいと液晶画面が見づらい。
(見ながら走るつもりはないが)
・回りが五月蝿いと音声もはっきり聞こえない
使い方にコツがありそうなので、もっと練習して、
ユーザー設定くらい出来るようになって、
迷子になったときの地図くらいには使える人になろう。
と、決意するのだった。

コメント

昨日は飲み会

2009-06-21 14:45:40 | Weblog
昨日は大学の同級生と上野の居酒屋で飲んだ。
一人、九州から出張でこちらに来ているからだ。
久しぶりに会うのだがみんなそんな気はしていない。
しかし風貌は、平等に年を取っている。



話題は仕事の話が中心であった。よっ働き盛り。


隣の座敷では大学生が追い出しコンパをやっている。
廊下にまではみ出し大騒ぎ、自分たちの昔を思い出す良い
ネタになっていました。

上野より終電に乗って帰宅、降りる駅を寝過ごし、あ~ぁ
タクシーに乗って、自転車の置いてある駅に戻り余計な出費も
したのだった。
電車に乗った記憶がぬけている その中では爆睡した様でよく帰って
これたものである、今も二日酔いま続く

追伸、財布に入れるカエルのおみやげありがとうね
コメント

真空管アンプの奨め

2009-06-10 22:54:13 | Weblog
今日は久しぶりにエレキギターのピックアップ交換をして、
弾いてみた。XL-500の調子がよくないからだ。

演奏の素質が無いのは解っているが
ピックアップをストックしているL-500に換えて弾いてみる。
いい、しかし腕が付いてこない、付いて来ないのだ。

あきらめて、CDを聞く なんとなくリッチーブラッモアにした。
ミニコンポで鳴らすものの、いまいち。

自作真空管アンプに接続を変えてみる。コレだ!


つねづね思う、エレキギターは真空管アンプをオーバードライブさせて
鳴らすので、真空管オーディオアンプとの相性がいい。
真空管アンプで聴くのが一番輪郭がはっきりする。臨場感も来る。
真空管のイメージ ジャズやクラッシックのものだけではないと。
ちょっと癒しの時間を満喫。

今年の梅雨は真空管遊びで過ごすのだろうか。
ビーム管の青白い光とともに。

コメント

イメージがね

2009-05-05 21:52:52 | Weblog
STPとはスピード・スリル・パーワー
私のテーマなのですが・・・?
車ならモパーです。
しかし手に入れられないのでミニカーで我慢。

4日に友人と豚丼を食べた後ミニカーショップに出かけ
見つけちゃいました。
クーダの340 SIX PACK
過去に手に入れた
HEMI チャレンジャーとならべました。

エンジンは使いこなせるパワーと車体とのバランスが
大切ですね。イメージだけですがね。



わくわくする走り、400のバイクも使いきれていないのに、
2Lターボの車も使いきれないのに
イメージは大切です。

Ninja号すらコケ無い様おっかなびっくり走る自分。
スリルだけ感じてます。

コメント (2)

恐ろしい事件

2008-06-08 23:13:55 | Weblog
梅雨の間はバイク以外の趣味を楽しむはずが、

エレキギターを見に御茶ノ水に行っていたら、
上空を複数のヘリが旋回している、
警察ヘリと消防ヘリと報道ヘリ、
事件があったと気づく、そこで、
携帯電話でニュースを見ると、
秋葉原で通り魔事件、犯人確保とあった。

今日の予定は御茶ノ水の次は秋葉で、
真空管アンプの部品探しをする予定だった、
秋葉に行ってはみたものの、そこは交通規制と人で騒然としていて、
買い物をするどころではない。
情報も錯綜している。詳細はわからない、
人は沢山いるのだが・・・

後でわかったのだが大事件が起きた後だった。私は現場検証に遭遇していた。
現場は歩行天唯一の車が渡れる交差点、写真の場所より北のほうである。
まさに、私が真空管を買いに行く通り道・・・




今後永遠に同じような事件が二度と起こらないことを願うばかりである。



コメント

G/Wも終わる

2008-05-04 23:14:39 | Weblog
今日は友人とゲーセンに行った。
いつもは ビリヤード対決なのだがビリヤードのある遊戯場がつぶれていた。たまたま入った遊戯場は昔懐かしいコインゲームがあったので チャレンジ。コインが無くなるまで結構かかりました。
コメント

うに丼

2008-05-04 05:32:50 | Weblog
庶民の贅沢 うに丼と宗八カレイを魚屋直営店で食べた。その店までは渋滞を進み、駐車場を待ち。それに見合った価格設定もされている。旨かったが遠かった。
ああ疲れた。
コメント

たんぽぽ

2008-05-03 07:02:12 | Weblog
庭の雑草取りをしていたら、となりの空き地にタンポポの花が大量に咲いていた。
全てが綿帽になったらどうなる。
昔はこの辺の子どもたちが花摘みしたが、最近の子どもは、タンポポで花輪を造る暇がないそうだ。そこでタンポポ刈りをした。その重労働の後は またまた庶民の味方 蟹甲羅焼で一杯やって、ご苦労様。そういえば、空き地のタンポポは葉っぱの形が2種類あったが 一つは和タンポポだろうか?

コメント