goo blog サービス終了のお知らせ 

STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

海鮮バーベキュー

2008-10-26 14:55:06 | バイククラブ
ツーリングクラブイベント
海鮮バーベキューツーリングをした。

参加者
ツーリングの部 バイク3台&食材運搬車1台の4名

いつもの馬頭道の駅に集合し出発。
そこから一時間半ほどで那珂湊お魚市場到着。
今日はバイクが少ない。
紅葉の時期に海へ行くのは天邪鬼だから空いているのだ。
(出たがりさんとバイクを写す)



まずは昼食、海鮮丼・煮魚定食・エビフライ付き定食を好みで食べる。






焼きウニの買い食い。(他の出たがりさん、箸持った手で出演)
ワンパターンです。



早々に大田原のバーベキュー会場に向けて出発。
会場準備をしつつ海の幸以外を買出しするなどして準備完了 
走らず食べるだけの人たちと合流。





毎年恒例になりつつある お魚ツーリングバーベキューの部スタート
ホタテ焼き、大アサリの酒蒸し、ホッケの開き、蟹、アン肝等を食す。

食べる飲むがいそがしくて食材と料理の写真撮るの忘れました。
美味かったものはホタテの醤油バター焼きとアジの開き


失敗は
箱買いしたズワイ蟹。生きが悪く、半分の蟹が黒くなってました。残念!
安かろう悪かろうによく出くわします。

バーベキューの部は
大人5名 子供6名位(数え忘れた)
飛び入りで子供の父兄と隣の家の大学生が少々の参加した。

あっ、参加に動物一匹をいれるの忘れていました。


私のバイクも空き缶集めに参加してた。



早朝前夜の後片付けをして 朝飯食って解散。
みさん、お疲れ様!
次は忘年会をいつも通りにやりますよ。
コメント

'08 納涼祭

2008-07-27 10:25:30 | バイククラブ
ツーリングクラブイベント納涼祭
私は残念ながら喉の渇きを作るの部、
大笹牧場ツーリングでジンギスカンは
仕事のため行けませんでした。が・・・・
夜祭、納涼祭は参加!
昼走ったZZ-R600とZRX1200と車の他
いつもの場所で待ち合わせ、総勢5名
納涼祭突入です。

まずは宮崎地鶏の焼き鳥で乾杯!


ブログ用に写真撮るといったら
写りたくて「グー」を出した人がいます。
スタート直後からすでに出来上がっています。


二次会はカクテルバー
他国の方が沢山来ていました。
俺たち、場違いか・・・?
従業員は片言の日本語でオーダー取りに来ます。
まるで海外旅行先で飲んでる様です。

前回の那珂湊ツーリング岩牡蠣の写真を真似て、
ポップコーンで記念写真です。
かなり出来上がってます。もちろん飲みすぎです。


その後、三次会でラーメン食べて
(コテコテのJapanにもどる)から
タクシー乗り合わせで解散
皆さんお疲れ様!

次のクラブイベントは9月のキャンプツーリング
今年は何処に行こうか?
コメント (3)

日帰りツーリング

2008-06-14 21:47:16 | バイククラブ
クラブイベント
日帰りツーリング実施

目的 那珂湊で昼飯を食べる。
事前に決めたことはコレだけ。

朝9時 ご近所さんのバイク集合、これから馬頭へ





予定より遅れて、馬頭道の駅到着。
ZZ-R姉さん お待たせしました。反省。
その場で道を決め、道を間違いながら進む。

参加者
ZZ-R600
ZRX1200
EPSILON
NINJA250R
今回はこれが全員




道のり、馬頭→常陸太田→那珂湊(昼飯)
帰りは
阿字ヶ浦の海岸沿いを走り、ほぼ同じルートを戻る。


すべての時間割が遅れ?(そもそも時間を重視していない)
待望の昼食、お昼を大幅に回ってます。
海鮮丼、うに丼、うにいくら丼と、各自食べたいものを注文。
海鮮丼



うに丼



観光魚市場にて岩牡蠣を全員でいただく。ZRXさんご馳走さま。
別腹です。



その後、焼きウニも全員で食べた。STP提供、別腹です。



当然 市場で魚の買い物もして、



逆輸入車ZZ-Rもお買い物バイクに変わり ツーリング。
荷台の箱の中には子供たちの晩のおかずが いっぱい。
さすが、お母さんです。

今回は 11時間 273キロ走行
スローペースで休憩多すぎのツーリングでした。
EPSILON号は古本探しまでしていた。
一冊ゲットだそうです。
「皆さん おつかれさま!」
次回は納涼祭、大笹牧場ツーリング(予定)
コメント

Ninja250Rでクラブツーリング

2008-05-24 20:30:12 | バイククラブ
今日はクラブ行事、日帰りツーリングの日
朝9時いつものコンビ二集合。
総勢カワサキ車4台あつまる。
ただ、イプシロン号は急遽仕事のため、この後出勤!「行ってらっしゃい!」



ZR-7SのYさん お久ぶり! 飲み会では会っているが一緒に走るのは何年ぶりか?
天気予報では今日の午後は雨、雨男だよね!
(後でわかったが、Yさん雨具の用意はすごい、カッパはもとよりレイングローブからオーバーブーツまで降る装備)




龍王峡で休憩、ここの場所はいつも利用させてもらってます。



会津田島駅前の評判の店でそばを注文。
私はいつもの天ざる蕎麦。蕎麦とつゆが美味い。


ZRX1200のⅠさんお勧め、割り子そば 美味そう。


途中、天気予報どおり雨、予想より遅くPM4:10より始まる。
小雨の中休憩、防水バックはお土産を濡らさない。
ヘルメットホルダーが荷物を積むと使えないのが難点かな?
と、気づく。何か工夫しなきゃ!


9時間で280キロ走り無事帰還。
途中ニンジャ250Rは走行距離が1600キロに達し、慣らし終了。

コメント

雨が上がり 乗る

2008-05-11 17:40:54 | バイククラブ


Ninja250Rが走行距離1000Kmになるまであと少々になった。
あいにくの雨があがり?・・・まだ小雨がつづいているが?・・・走りに出た。
とりあえず、茂木の道の駅で、缶コーヒーでも飲むか!
寒い、小雨、茂木の道の駅に着くとそこにはZRX1200の逆車が一台だけ、
普段はホンダ、スズキ、ドカ、BMなどがいるのに。

あれれ! 偶然! ZRXは うちのクラブ一番の走り屋Nさんではないか!
その後見知らぬ Z-Ⅰも来た、3台のみの茂木道の駅。
とりあえず試乗会実施。 しばらくして、Nさんご帰還。




感想は?軽快だ! ただ7000しか回さなかったそうで・・・解らなかった様。



その後、ミニミニワインディングツーリング実施、私の後ろ姿は
「リーンアウトで走っている。」そうで、私は無意識でそうなっている。
ニーグリップが相変わらず甘い自分を反省。
ドッカと尻で乗っているからだ。

1200は250の5倍弱、途中簡単にぶち抜かれる。
クラブ一番の走り屋は、排気量以外も桁違いにすごい。
こんな天気でも走る馬鹿なやつらを笑ってくれ。
24日はグラブ日帰りツーリング、何処行こうか?



コメント

クラブツーリング年間行事決定

2008-03-16 02:50:45 | バイククラブ
二時まで飲みました。最後はラーメンで締め。
'08年度行事 決定内容は

4/19氏家でバーベキュー 寝袋持参
5/24日帰りツーリング 天栄村で蕎麦
6/24日帰りツーリング 那珂湊で昼飯
7/26納涼祭 昼は のどの渇きを作るショートツーリング霧降高原
9/27キャンプツーリング 天神岬か?
10月バーベキュー 大田原 詳細は後日決定
11/29忘年会
1or2月ボーリング大会 詳細後日決定
3/24新年会と'09年度計画検討会

THE MARCHIの皆さ~ん
20周年記念のグッズ企画は まだ決定してません。
Tシャツと帽子作るか?どうしよう?ハッピは~?
皆が先に出来上がってしまって決まらなかった。
参加者は一次会6名 二次会7名 仕上げのラーメン3名の参加でした。

写真は一次会、会議風景??
 
コメント

今日は年間行事計画立案

2008-03-15 16:08:43 | バイククラブ
ツーリングクラブ仲間が夕方より 集まり タイトルの案件について
会議(飲み会)がある。私は肝臓の耐久レースだ。
例年通りの日程で行きますか?
二十周年記念は どうする?
コメント

忘年会

2007-11-25 15:18:44 | バイククラブ
バイクツーリング仲間で24日~25日に忘年会を実施した。
総勢:13人である。
毎年恒例で11月の最終土曜の夜である。
それは勤め先が ばらばらなので皆が集まれるよう考え11月にやりはじめたことによる。
これで今年のクラブイベントはすべて終了、
来春の年間行事計画を決める集まりまでシーズンオフである。
われらの忘年会は二日酔 必須の耐久レースのようなもの。
今回は10時間耐久でした。6名完走ですが自慢にはなりません。

一次会 居酒屋にてスタート
子供たちはここで晩御飯を食べ、巨大ラムネを飲んでいた。
最近の巨大菓子の一種と見受けた、でかい瓶である。
忘年会での話題は、何でもありである、反省などしない人たちの集まりだ。
特に参加の少なかった人は近況報告が主に会話は進む。
二時間ほどで一次会解散、子供と翌日用事のある人はここで解散!
おつかれ!

いつものカラオケ・スナックで二次会開始、
歌が「ハジケ」る・・・・・ここでも反省はしない。
小生は「英語の歌をやってみない?」の一言で
THE RUNAWAYS CHERRY BOMB チャレンジ!
この曲がカラオケに有るとは思いませんでした。
プチ英会話を習っている小生ですが、歌詞棒読みです、しかもフレーズ内で
終わりません。もとから歌は苦手なので日本語でもこのくらいの能力なのかも。

調子づいて三次会に行った。スナックのママに教えてもらった、色物スナック?
いわば「おねえ」の店?でも女装していないし? 過去に行った事のないジャンルの店である。
おもてなしのいい楽しいお店で、ノリがいい、一同 思いっきり
はしゃいで来ました。私は少々腰が引けていましたが・・・・
明け方四時タクシーに乗り合わせ帰宅、
あ~今年も二日酔い。

皆さんお疲れ様でした、来年は天気を勝ち取り、ツーリングしましょう。
コメント

ツーリング中止しかし

2007-10-28 15:15:45 | バイククラブ
台風20号により ツーリングクラブのイベント「日立のお魚センターまで日帰りツーリングをして 季節の魚を買いBBQをする」が中止になった、
しかし、BBQ会場の仲間の家で鍋パーティだけはやることにした。
ザザ降りの雨の中 食材の買出し係りを担当する。
普段の「行いが悪いやつは誰だ!今年は雨で中止、台風が多いぞ!」
車とスーパー間の移動だけでも ずぶ濡れになる。

 乾杯時間のPM5時を一時間半送れでスタート
大人8人 子供5人の大所帯である。
カナヘビの岡本くん・インコのヒナちゃん・どぜう・金魚も居合わせる。しかし特別餌は与えない。

大人は飲み 子供は食え。
予定では海鮮鍋にするつもりだったが買出しに行ったスーパーに ちょうどいい食材がなかった。鶏鍋に計画変項、そして焼肉もすることに
焼肉のスタート!



子供たちは食う、中学生と小学高学年は育ち盛りだ、食材購入量の誤算である。次回からは皆大人と同じと考えることを学習します。
野菜が美味く感じるのは年のせい? いや違う素材がいいから、小さいかぼちゃ焼きが美味い。




仕上げは、うどん。鍋のお約束ですね、ただ・・・六玉は入れすぎでは

宴の後は帰宅組と雑魚寝組にわかれ それぞれの朝を向かえる。
茶の間で野宿してしまいました。茶の間宿と呼ぼう。



28日は朝からいい天気 ZZR走れず残念でした。


YOSAKOI フェスタ IN 喜連川によってから帰った。昨日が嘘のように良い天気、
直射日光が痛いくらい。

ごひいきチームを応援した。エアロビの仲間が集り作ったチームだそうです。南中ソーラン系の踊り、練習はとっても大変だそうですが二日酔い大丈夫?



PS.来月のクラブイベントは忘年会、11月23日がいいな。


コメント

来週はキャンプツーリング

2007-09-02 20:45:49 | バイククラブ
毎年恒例のキャンプツーリングを来週する。
場所は塩原で近いが、子供もいるのでキャンプ遊びが主である。
参加は大人子供合わせて15人くらいかな?
星空の下 酒飲んで、野宿して・・・
今年はどんなエピソードが起きるのやら 乞うご期待!
ウイスパーライトは出番があるのか?
コメント