goo blog サービス終了のお知らせ 

STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

ぶどうの枝剪定

2022-11-22 11:46:39 | 旬カレンダー
毎年恒例 ぶどうの枝剪定
ぶどうの葉がすべて落ちた頃 伸びすぎた枝を摘めるのだが・・・
昨年冬 大雪が ぶどうの木にダメージを与え 枝そのものが少ないのに加えて、
一番残したい枝は 芯食い虫に食われてて 残念ながら切ることに。 

結果ぶどうの木の枝 1/3位切除。来年も豊作は期待できないな。
コメント

秋シャコ

2022-11-20 07:40:23 | 旬カレンダー
行きつけのスーパーで 秋シャコが売られていた。ニコニコ。
ここ数日天気が悪かったから、水が濁って 安心したシャコが巣穴から出て来たんだ。

石狩湾産 秋シャコは大きいのが特徴
網目の大きい 刺し網で 大きい物しかとらないからだそう。

夏~秋にシャコは脱皮し大きくなる。そして冬に備えてモリモリ食べて太る。
それを見計らって 秋シャコ漁が始まる。
キッチンハサミで殻剥いて・・・トゲが指に刺さる ヒー。ペリペリ剥いて ぱくっ。 
そして ぐびっ、ぷはーっ 旬だなー 秋シャコはホント美味い。
コメント

遅かった

2022-10-21 14:07:40 | 旬カレンダー
毎年恒例 紅葉見物
昨年は15日頃行き早すぎた。 
ところが今回は 遅かった。

黄色の葉が茶色に傾いている。

思いつきで ポロピナイに寄ってみたが 案の定 いつもの定食は終わっていた。
帰りにスーパーで エビチリピザを買って帰る。
コメント (1)

収穫終わり

2022-09-06 09:37:19 | 旬カレンダー
庭の巨峰の木
カア花子とカア太郎一家の食害で 今年の収穫は昨年の1/3以下
害鳥よけネットの中にカア花子は潜り込み、葉が落ちるほど大暴れしていた。
そんなこともあり かろうじて残った実の 軸が細くなり始めて 色も着き始めたので 全数収穫。

これで全部なのだ 残念。
今年は 実り自体少ないサイクルの年でもあり 例年より3週間早く巨峰の木は店じまいした。
コメント

カラスに勝てない

2022-08-31 08:45:43 | 旬カレンダー
庭の巨峰の木
今年は不作 それに加えてカラスの食害で いつの間にか実が半分以下になっしまった。
害鳥よけネットを張り直しても カラスの食害が防止できない。OTL
それと 蜂による食害も始まった。蜂は完熟した実を食べる 蜂には害鳥ネットは効果がない。

そんな訳で カラスに取られる前に 試しに食べてみた。
甘さは程々だが まずくはない。カラスが狙うのは理解できる。
そんな訳で作戦変更 カラスより先に収穫する。例年より2週間は早い収穫開始だ。

本来なら 軸が茶色っぽくなるまで収穫しないのだが その前に食害に合いそうだから。

時、すでに遅く カラスに食われ ほとんど実が残っていないのが残念だが 残りは確実に収穫したいものだ。
コメント

草刈り

2022-08-25 19:35:28 | 旬カレンダー
本日午前 今年5回目の草刈り。
刈り払い機は 先日グリスアップしたので すこぶるヘッドの回転が調子いい

いつの間にか カラスが 刈った跡で何か探している。
草の実と虫はどんどん食え。ぶどうを狩ったら 許さん
コメント

ぶどう狩られ

2022-08-22 07:51:19 | 旬カレンダー
今年のぶどう 色づくのが遅いな と思ったら。

なんと 色づいた実から 順次カア太郎に食べられていた。
今年は ヒヨドリのヒヨ助は現れていないから 油断していた 反省。

そんな訳で 急遽害鳥ネット張り

カア太郎の 無料ブドウ狩り 食べ放題 つみ放題。に終止符。
これ以上不作なぶどうを青田刈り 許さん。

晩飯は、久しぶりのすき焼き

豚バラ肉と新玉ねぎ。北海道では この すき焼きだよね。
コメント

7月の金曜日

2022-07-29 15:29:42 | 旬カレンダー
6月に支笏湖のチップ漁が解禁になったのだが、まだ食べていないぞっ。
そんな訳で、昼飯食いにポロピナイへGO!

いつもの味・・・
うーむ 価格は右肩上がりだが クオリティはジグザグ横這い・・・そろそろかな。

夜は、花火
その前に、

テーブルと 蚊取り線香と ハイボールを用意

♪ ドカン、ドッカン ♪ ハイボール プハーッ! の繰り返し。
よさこい お祭り 花火に マラソン。 コロナ前と同じ、例年のイベントが蘇る。
コメント

日曜日

2022-07-24 21:43:56 | 旬カレンダー
午前中は 地方の産地直売店に行き 野菜の買い出し。
午後は 物置に散らばっている部品を集めて 種類分け

4月からCB125号エンジンを弄っていたので 片付けが全然出来ていない。
そして、小生 片付けが苦手、

発見 庭に小さな薔薇が咲いている、

アジサイも咲いている。

桔梗も咲き始まった。 これらの花が咲いているのを気づいていなかった。

さて、片付け(収納)る前に 各部品を洗う 洗剤で水洗いや 洗い油で洗ったり。そのままだったり。

昨日までの 部品棚には収納不可能な部品ばかり ダンボール箱で保管だ。

仕事(?)の後は 室内でバーベキュー。
産直野菜焼、室蘭焼き鳥、和牛串、油揚げ

ゆるい 日曜日を過ごした。
コメント

春シャコ

2022-05-15 14:33:55 | 旬カレンダー
石狩湾 春シャコの季節が来た
GWに行った朝市では まだ売られていなかったが、
昨日 行きつけのスーパーで売られていた。

あわてて 写真を撮る。

大半を食べてしまってから、
コメント