goo blog サービス終了のお知らせ 

STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

恒例の墓参り

2024-04-29 06:27:45 | 旬カレンダー
例年通り GWの行事 墓掃除をして、

お参りが終わったら 水芭蕉群生地に移動し 見物
そして お楽しみ、今年の昼食は 有名うどんチェーン店
コロナ過で行かなかったから 待ちに待った訪問
かけうどんの並と天ぷら2点をオーダー
あれっ、麺変わった? つゆ変わった? コシが弱く 出汁がきいてない。
しかもレンコンの天ぷらメニュー落ちしてるし・・・・
これなら冷凍麺つかって自分で作るうどんの方が美味い。
そんなわけで 贔屓店リストから削除したのだった。残念。
コメント

夏タイヤに交換

2024-04-15 10:37:51 | 旬カレンダー
毎年恒例 冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)から 夏タイヤに交換
段取り考えて、機材と工具を用意し スタート!

天気が良く 気温も高い 車二台で 1時間半 ツナギを着ての作業は 汗だくだ
駐車場でする作業は ご近所さんと会う機会が多く いろんな人と挨拶したなー
タイヤ交換は コミュニケーションツール?
コメント (1)

飲み正月

2024-01-02 07:09:18 | 旬カレンダー
今年は一升飲もう。

飲み正月だ。

つまみは蟹 身をほじほじ


そして、好物 甲羅焼を作る なぜかズワイも増えて 蟹三昧。

酒と醤油を適量振って 一味を極小振って 先日直したグリルで焼いた。
間違いなく 美味い。ぷは~っ
コメント

賀正

2024-01-01 07:09:31 | 旬カレンダー
今年は良い年になりますように

コメント (1)

ぶどうの枝剪定

2023-11-24 08:45:25 | 旬カレンダー
庭の巨峰の木 葉が落ちて枝の剪定の時期を迎えた。
今年は害鳥ネットと袋掛け効果でぶどうは豊作だったが枝の延びが悪かった。
おそらく、昨年の芯食い虫害と一昨年の大雪被害が影響していると思う。
剪定では今年伸びた太く長い枝を切り詰めるのだが、一本しか見当たらない。
他は実をつけていた小枝ばかり。
何度見ても りっぱな枝は一本だけだ。
コメント

冬タイヤに交換

2023-11-09 11:52:36 | 旬カレンダー
今日は良い天気、
毎年恒例 初雪前にスタッドレスタイヤに交換する日。

せっせと車二台の、タイヤ交換? スタッドレスタイヤ付ホイールの交換? 作業。
その作業中、ジャッキアップポイントが腐食していて びっくりした。融雪剤害だな。

ガレージ奥のスタッドレスタイヤ出すために 先に出したオートバイの キャンディカラーに見とれて手が止まったりして・・・

バイク乗りたいけど  寒いなー 
2時間がかりで 冬タイヤに交換完。
コメント (1)

収穫

2023-10-20 08:25:49 | 旬カレンダー
庭の巨峰の木
昨年はカラスに ことごとく食べられて わずかな量しか収穫できなかった。
今年は害鳥除けネットに加えてブドウの房に袋かけしてカラス除けをした。

巨峰が熟す9月の中頃より 実の黒ずみ 軸の黒ずみ 葉が黄色くなるなど 完熟した実の収穫に向けて観察を続け 適時収穫していたが 夏が長引いたせいか 実の色付きが遅い。しかし、時はすでに10月中過ぎで例年の半月遅れでも完熟していないものが見受けられる。 今日から雨天続き、収穫のチャンスを逃しそうなので、残りのブドウを全数収穫した。

粒はものすごく大きいがまだ黒くなっていない でもしかたなく収穫。
今年の出来は これの5~6倍くらいの量(豊作)だったかな。そして、びっくりするほど甘かった。
なにより カラス害と蜂害が無かったのがうれしい。
コメント

巨峰

2023-09-23 09:58:14 | 旬カレンダー
庭の巨峰の実、昨年は熟す前にカア太郎・カア花子にほとんど食べられてしまった。
今年は害鳥防止ネットに加えて、袋掛けをし カラスとヒヨ鳥対策。
袋は効果てきめん カラスが来なくなった。

一日の寒暖の差が大きくなってきたので あと数日で巨峰の実の甘みが増すと予想している。
完熟ぶどうを取るには 葉が黄色くなり始めた頃と聞いているが それまで待てるかな。

P.S   24日は 道の駅 奈井江 直線ど真ん中 カブミーティングに かもめカブ号出陣予定。
コメント

ぶどう袋掛け

2023-08-24 18:39:20 | 旬カレンダー
庭の巨峰の木
6月末に摘花し、
7月20日に摘果し、

実の成熟を見守ってたのだが、

先週より カア太郎・花子に そしてヒヨ助に 青い実を食べられ始めた。
昨年は害鳥ネットも効果なく惨敗。
今年は、袋掛けして カラス対策

しかし、房の数より袋の数が少なく、育ちのよいもの20房しか袋が掛けられないでいる。
今のところカア太郎は 食べに来ていないが そのうち袋ごと荒らしに来るような・・・・
コメント

チップ定食

2023-08-16 18:49:26 | 旬カレンダー
8/11のこと、
毎年 墓参りを午前中に済ませてからの昼飯は
チップ料理を食べに行っている。
近年はもっぱらコレ 定食

チップ解禁の6~8月が旬なので 食べに行くのだが
毎年価格が百数十円値上がり続け・・・とうとう観光地価格に、来年は当初の2倍になる勢い。
帰宅後 おふくろが家計簿出してきて 去年はいくら、一昨年はいくら、その前は・・・・
年二回食べに行こうと言っていたが 近年一回に減ったのはそれかっ、
コメント