阪神大震災25年

「阪神大震災25年 戦後初の大都市直下型地震 記憶と教訓、継承へ模索」(Yahooニュース 毎日新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000059-mai-soci

阪神淡路から25年経った。あの時の映像は今でもよく覚えている。もう,完全に都市が崩壊したと思った。
当時は確か社会党政権下で,初動,終息までの災害対応がダメダメだったと評価されている。
犠牲者の数からしてもそうだろう。

この25年の間に大規模災害は数多く起きている。地震については先月色々と記したが,大規模地震頻発のスイッチは阪神淡路だった。
この間,災害対応の仕組みも進歩してシステム化されてきた。「何もできずただ被災するだけ」という状況は減らされてきたと思うが,完全にはなくならない。
地震予知は全く進んでいないし,未だに「災害関連死」もある。

日本人の意識はどうなんだろう??

いつも記しているとおり,とにかくできることをやる,できる備えをしておく,これしかない。
沢山の災害経験を積んできた日本,そろそろ「想定外」は使えなくなってきている

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西の街に出張



直帰していいよ,と言われたので,地元から1時間弱の西の街に出張する。
簡単な打ち合わせだけなので,仕事はお気楽。もう何度も走った道を夕焼けの中進んだのだが,




実は天気雨に降られている。それも結構ザーザー降り。
よし! 雨男パワーは健在だ。これが無くなったら動けなくなっちゃうんじゃあないかと思っている。

しかし,東京ではヒョウが降ったとのこと。急速に低気圧が発達した模様。うーん,天気雨ごときで『ヨシ!』とか言っている場合じゃないな。
爆弾低気圧を呼び込むくらいじゃないとね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Canael Corn



期間限定品をダイソーで購入。「キャラメルコーン」ではない。

「カナエルコーン」だ

更に,「ガトーショコラ」味ではなく,「勝とうショコラ」味
受験シーズンだしね。
まあ,中身はキャラメルコーンだ。




パッケージにあるとおり,V型が2個入っていた。受験にビクトリーだ。
これは受験生の次女に進呈。あとは二人でボリボリ美味しくいただきました。結構ガトーショコラしていた

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

今日の四季紅



さて,今日も四季紅に行く。いつもの地元の店。
ここも今年初だ。




あまり食べないものということで,ニラ卵ランチにする。付け合わせのから揚げは相変わらずデカい。
卵料理を食べると,「卵食べて大丈夫?」と毎度次女に心配される。コレステロール値が高く,治療中であることを伝えてあるからだ。
薬飲んでコントロールしているから大丈夫,というのだが,それでも心配そうな顔をされる。
1週間で10個とか食べなければ大丈夫なのだよ。まあ,卵が入った料理は結構あるから気を付けてはいるが。

ニラ卵は塩で味付けしてあるので,ソースは不要。ヘタに何かかけるより,この方が美味しくいただける。オナカいっぱいになりました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の四季紅



今回は四季紅タイプの店。桜川市の「大福」へ。
以前は「福福」という店名で,メニューも他の四季紅と同じような感じだったのだが,店名が変わってメニューも変わってしまった。
ランチはなくなり,昼夜共通メニュー。定食とどんぶりラーメンセットがメイン。
値段は四季紅より高め。まあ,それでもボリュームを考えるとコスパは良い。




唐揚げ定食を食べる。四季紅のから揚げと言えば,1個がでっかいのだが,ここは普通サイズ。
とは言え,量は十二分だ。
ドンブリ飯にデザート付き。美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラーメン



今年初のラーメンだ。地元の麺'sクラブに行く。
毎度,どこに行こうか(少し)悩むのだが,腹の虫が急かすので,近場になってしまう。
まあ,味が安定しているので問題はない。




そしていつものつけ麺,麺は極太「強麺」を選択もいつも通り。
寒いので熱々あんかけの広東麺と迷ったのだが,麺の食感に誘われこちら。そして美味しくいただきました。

すぐ行けるラーメン屋は開拓済み。新たな店を味わうには,車で20分以上となる。
目星は何店かつけてあるのだが,やはり腹の虫がそこまで待ってくれない。余裕のある時だな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の燃費



今年初の給油。528.3km走行。うーん,全然走っていないなー
メーター燃費は16.1km/L




うおっと,私が写っちゃったよ。34.46L給油。
燃費は 528.3km ÷ 34.46L = 15.33km/L
前回「燃費は17km/Lくらいに戻したい」と記したが,それどころではなく一気に悪化。朝晩の通勤時間帯の気温が0℃前後となったので,動かしてから停める間,全然水温が上がらない。
よってエンジン回転数も上がりっぱなしなので,燃費は当然悪化する。
2月下旬までは悪化の一途かもしれない。暖冬だというが,どうかな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小野瀬フーズ倒産

ふるさと納税の返礼品が届かず大騒ぎとなった我が地元の企業「小野瀬フーズ」

「筑西市 返礼品おせち配送中止 ふるさと納税 357件、製造間に合わず」(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15778718097222

これが引き金になって

「小野瀬水産が破産 返礼品おせち中止巡り」(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15784708990195

地元としては割と大きめの会社だったのだが,業績は10年くらい前から悪かったようだ。
運転資金獲得のために,生産キャパオーバーは分かっていたが,今回の返礼品の仕事は受けざるを得なかったのだろう。
我が市は何故この会社を返礼品生産に採用したのか,今後,問われることになるのだろう。一番の被害者は,ふるさと納税してくれた方々だが。

小野瀬フーズが営業していたトンカツ店「かつ萬」が地元にあった頃,一時期どハマりして毎週のごとく通ったこともあった。
手頃なお値段でボリューム満点のトンカツを美味しくいただいた。

「かつ萬って小山にあるよね。落ち着いたら行きたいな」と次女

いや,小野瀬フーズが倒産しちゃったんで,閉店だね,残念ながら

「え! そうなの・・・ いつ?」

いや,今日

「そうかー 残念」

行っておけばよかった,と思うのは,だいたい無くなってからだな。諸行無常・・・

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

12月の気温

昨日,「今日は20℃位になる」と記したが,地元ではなく全然違うところの予報を見ていた。
何でそうなったかは不明,地元は大荒れにも高温状態にもならなかった。フツーの曇り時々雨,最高気温は8℃位。
で,恒例の前月の気温はどんなものだったか見てみた。11月後半の大雨が冬スイッチだったと記したが,その後の気温変化はこんな感じ。




平均気温。10℃を超えた日はほとんどなかったが,変化は結構大きかった。
平年と比べると,全体的に高めだ。




最高気温。後半になっても15度近い日が結構あった。
均すと平年並みかな。




最低気温。全体的に平年を上回っていた。氷点下の日が少ない。
やはり暖冬傾向だったようだ。




降水量。月刊トータルは平年の2/3くらい。10月,11月の雨のインパクトが大きすぎて,降っていたイメージがあまりない。

本格的な寒さはこれからだ。今月はどうなるかな??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雨降り



午後から本降りになる。E12を洗ったのが3日だから,キレイな状態が1週間ともたなかったな。
ホントに汚れるのが好きだな,E12

プッシュ配信を登録している警察から注意喚起メールが入る。
「この時期,雨が降った翌朝は道路が凍っていることがある。夏用タイヤじゃとっても危険,スタッドレスでも『急』のつく運転は危険。十分注意せよ」という感じ。
明日の天気予報は,午前中は暴風雨,午後は一気に晴れるというもの。台風みたいだ。そして気温は20℃近くまで上がる見込み。
冬じゃないなー 今年は予報どおり暖冬かな??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

仕事始め

本日から今年の仕事開始。昔はエラい人の訓示っぽいようなセレモニーがあったのだが,今は働き方改革の一環で特になし。
まあ,あいさつ回りで2,3日潰れることがなくなったので喜ばしいことだ。

更に昔,私が働き始めた頃は,年末最終日は身の回りの片づけをやって,お昼を食べながらの納会,午後はテキトーに解散だった。
年始は午前中,お昼に間に合うように仕事場に出向き,エラい人の訓示を聞いた後,お昼を食べながらの仕事始め式,午後はこれまたテキトーに解散。
若い連中で「初詣」と称して遊びに行ったりもしていた。

時代は変わるなー

良いか悪いかは置いておいて,何かの節目にセレモニーすることがアタリマエの時代があった。
仕事に限らず,地区の行事や親戚筋の集まりなどもそうだった。「簡素化」の名の下,どんどん少なくなっているような気がする。

とりあえず今日はお昼を振る舞ってもらったので,仕事始めの雰囲気はあったかな??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

はま寿司



ラーメンが,食べたい・・・

「お寿司が食べたいんだけど,じゃあはま寿司で」と次女。もはやはま寿司でラーメンを食べるのがデフォになっている。
その次女,ラーメンメニューを見てガッカリしている。
「味噌ラーメンかぁ,パスかな」

次女は少し前まで醤油しか食べなかった。最近は美味しい塩やトンコツを覚えたので食べるのだが,味噌は手を出さない。何で??

「んー 味噌はしょっぱいからあんまり好きじゃないし,ラーメンをみそ汁で食べるのは,どうも・・・」
いや,みそ汁とは全く別物なのだが,まあ,薄味派の次女なので,基本コッテリ系の味噌は苦手なのだろう。

「あ,味噌煮込みうどんは食べるよ。あれは美味しい」 そうですか




その次女,汁物は天ぷらそばを食べていた。美味しそうだったので私も食べる。
ちなみに器は味噌汁椀だ。海老もそれなり。
ところでざる蕎麦って食べる?

「食べないなー しょっぱいたれにつけて食べるのが,どうも・・・」
これは一度,『美味しい蕎麦屋』に連れて行くべきかな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2019年「今日の燃費」まとめ

今回も年間の燃費をまとめてみた。結果はこちら



給油回数 14回
総走行距離 8,378.7km
総給油量 472.51L(64,722円)
平均燃費 17.73km/L
カタログ燃費達成率 73.9%(対24.00km/L)
最高燃費 20.39km/L(7月21日)
最低燃費 14.97km/L(2月2日)

2018年の平均燃費は」18.03km/Lだったので,1.7%低下。18km/L以上はキープしたかったのだが,夏はより暑く,冬はより寒かったのが原因と思われる。
G21時代から比べれば,3km/Lくらい燃費が良いし,ガソリン代も年間10万円以上から6万円台まで下がったので,結果的には正解。




そのガソリン単価の推移はこれ
最高 145円/L(5月24日)
最低 129円/L(9月14日)

価格が下がらない。また中東が不安定なので,さらに上がる可能性もある。アメリカのシェールが安く入るようになればいいのだが。

さて,今年も燃費向上に心がけた運転継続だ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

洗車初め



やはり私のE12だけ汚れているのは切ないので,洗車する。
雨1回なのでドロドロとまではいっていないが,やはり洗うと綺麗さが違う。
水洗いはすぐ終わったので,ハイドロフラッシュをキッチリかける。

さて,天気予報は来週火曜日まで晴。明日,明後日は降らないようだ。
ジンクスは崩せるか??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

年始



年始の挨拶に実家に行く。近くに出雲大社の分社があるのだが,駐車待ちの車が全然いない。
時刻は午後4時,以前はこの時間でも結構な台数があったのだが,年々少なくなっているような気がする。

「日が落ちると神様も休んじゃうので,初詣は明るいうちにするのが常識だよ」と弟。そうなのか。でも明らかに参拝客は少なくなっていると思う。
大丈夫か? 出雲大社




実家では色々とごちそうになる。雑煮は田舎風,というより田舎仕立て。具は大根,人参,長ネギ,鶏肉,汁は醤油だ。
奥さんや娘たちはチョットしょっぱくてきついとのこと。「これでもずいぶん薄くしたつもりなんだけどねぇ」と母親。ウチは薄味派だからね。
子供の頃はもっと真っ黒な汁だったと思う。やはり結婚してから私も薄味派となった。1杯はいけるが,2杯以上はきつくなってしまった。




羊羹もいただく。どちらも母親のハンドメイド。右は普通の小豆羊羹だが,左は小豆とサツマイモで作ったとのこと。
皮を剥かずに練り込んだので,鮮やかな紫色となっている。いも羊羹は黄色が普通だが,サツマイモの皮の紫色色素で染まったものはウチだけ。
小豆とサツマイモ,どちらの味もしっかりある。
その他イナカのおせちもたらふくいただく。オナカいっぱい,美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »