散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

亀戸水神宮(亀戸4丁目)

2014-08-17 06:12:12 | 日記
     

        

 亀戸水神宮の由緒によると、この地域の住民が水害から免れるために、大和国吉野の丹生川

上神社から勧請して水神宮としたものと伝えられます。室町幕府第12代足利義晴将軍の治世

の頃(1521~1546)とのことで、祭神は弥都波能売神(みずはのめのかみ)という水

を司る女神ということです。  

 地元住民は何れも土着の古い農民の流れをくむ人達で、亀戸の中でも特に歴史を有する地区

と言われます。昭和20年3月の大空襲で被災しましたが、昭和35年6月に再建され、毎年

6月に例祭が斎行され、地域の人々に親しまれています。