♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

東区:(才蔵峠付近の)旧・山陽道

2010年06月23日 23時09分31秒 | 雑関連
才蔵寺で、わたしがよくわかっていない「旧國道 才蔵寺峠」の史跡碑の事も伺いました。
お話では、お寺のすぐ下が昔の街道だったことと教えていただきましたので、降りて行き伺った道を歩いてみました。
途中で道は無くなっており、ほんの短い距離でしたが、竹林がありなんとなく旧山陽道の雰囲気が残っているようにわたしは思いましたので撮影し頁を編集しました。


(才蔵峠付近の)旧・山陽道

広島ぶらり散歩「通り・街道」編
コメント (2)

中区:(被爆した)アオギリ2010年6月

2010年06月23日 18時26分12秒 | 被爆樹木たち
平和記念公園のアオギリの前は、校外学習の多くの児童達でにぎやかでした。
植物というもの季節を忘れないものですね、今の季節アオギリつぼみが膨らんできていました樹木全体を黄色に染める花時も間もなくかなと思いながら、子供たちの邪魔にならないように撮影しました。


(被爆した)アオギリ2010年

広島ぶらり散歩「平和記念公園の草木達」編
コメント

東区:(才蔵寺の)さざれ石

2010年06月23日 09時44分04秒 | 雑関連
わたしのHPをみた方に、才蔵寺にさざれいしが、奉納されていることを教えてもらったのです。
わたしは、2005年に才蔵寺の頁を編集していました。その時は、さざれ石はありませんでしたので、今(2010)年に訪ねてみたのです。
ご婦人(ご住職の奥様か)が本堂などの献花を取替えられておられましたので、聞いたところ、
最近寄進されたものという事でした。


(才蔵寺の)さざれ石

広島ぶらり散歩「その他」編

6月23日、曇り、晴れ

コメント

西区:JR西広島駅

2010年06月22日 17時55分27秒 | JR駅舎
1897年に駅が開業した時は己斐駅と云っていましたが、
1969年10月1日西広島駅と駅名が改称されました。

広電の方は長く己斐駅といっていましたが、宮島線乗換駅と統合して2001年に広電・西広島駅となっていますが、わたしはいまも己斐駅とついつい云ってしまいます。


JR西広島駅

広島ぶらり散歩「JR駅舎」編
コメント (2)

尾道市:JR尾道駅

2010年06月22日 09時13分33秒 | JR駅舎
2000年4月団体専用列車で千光寺公園に花見に来た時は、駅前整備工事中でした。
2001年に撮影した画像を駅舎画像一覧に使っていますが、以前PCを壊したときに原画をなくしていますので、2009年に改めて撮影した画像で頁を編集しました。


JR尾道駅

広島ぶらり散歩「JR駅舎」編

6月22日、曇り、晴れ

コメント (2)

民話:可児才蔵のみそ合戦

2010年06月21日 18時04分27秒 | 雑関連
野外彫刻として可児才蔵像の頁として編集しようとはじめは考え、
作者がわからないかと像の周りをみましたがサインなどを(わたしは)見つけることができませんでしたので、
編集方針を変えて、民話「可児才蔵のみそ合戦」にしました。


民話:可児才蔵のみそ合戦

広島ぶらり散歩「民話・伝説」編
コメント (2)

東区:可児才蔵の墓

2010年06月21日 06時45分11秒 | 雑関連
可児才蔵は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将。
美濃国可児郡に生まれ。1613年広島で没し、墓は才蔵寺にあります。


可児才蔵の墓

広島ぶらり散歩「広島ゆかりの人たちのお墓」編

6月21日、曇り、

コメント

中区:平和記念公園広場2010年6月

2010年06月20日 15時57分05秒 | 平和記念公園
6月17日(木)はすでに梅雨入りしていましたが、晴れた日で暑い日でした。
しかしカラッとしたという表現はできない日でした。


平和記念公園広場の四季2010年

広島ぶらり散歩「平和記念公園」編

コメント (6)

尾道市:JR東尾道駅

2010年06月20日 10時43分47秒 | JR駅舎
1996年7月21日JR山陽本線の松永駅~尾道駅間に新設された駅です。
撮影したのははじめてですが、駅ができて間もなくの頃仕事で利用したことがありました。


JR東尾道駅

広島ぶらり散歩「JR駅舎」編

6月20日、曇り、時々小雨(雷注意報がでています)

コメント

三原市:JR三原駅

2010年06月19日 18時16分42秒 | JR駅舎
小早川隆景によって築城された三原城跡に食い込むように三原駅が造られています、
遺跡保存よりも
現代の交通の便利さを求めた駅のように(わたしは)思ってみました。


JR三原駅

広島ぶらり散歩「JR駅舎」編
コメント (2)

福山市:菅茶山作「漢詩碑」

2010年06月19日 10時10分42秒 | 各種記念碑等
菅茶山が光蓮寺住職と鞆浦に赴く途中口ずさんだという、
漢詩「十四日與嶺松師赴鞆浦途中口占」が刻まれていました。
現代訳も刻まれた親切な石碑でしたので、漢詩に疎いわたしにもわかりました。


菅茶山:詩碑「十四日與嶺松師赴鞆浦途中口占」

広島ぶらり散歩「文学碑など」編

6月19日、曇り→晴れ

コメント

福山市:(薬上山)光蓮寺

2010年06月18日 23時11分37秒 | 神社寺院等
JR神辺駅から菅茶山が開いた廉塾の方に行こうとしているときに、この光蓮寺がありました。
浄土真宗本願寺派のお寺ということはすぐにわかりました。
お寺は、寛永年間、現在地に移り、寺名を「光蓮寺」に改称したそうです。


光蓮寺

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体
コメント

福山市:重政庸徳翁顕彰碑

2010年06月18日 17時15分13秒 | 各種記念碑等
この重政庸徳翁顕彰碑は、重政誠顕彰碑の隣に建立された顕彰碑でした。
碑文をみて誕生年からお兄さんだなと思ったのです。
この碑にも福田赳夫総理大臣の揮毫でした。
帰宅後、福田赳夫総理大臣を調べてみると在任最後の年ですので、肩書きと碑建立が一致していました。


重政庸徳翁顕彰碑

広島ぶらり散歩「旧深安郡・神辺町」編
コメント

福山市:重政誠之翁顕彰碑

2010年06月18日 10時31分17秒 | 各種記念碑等
天別豊姫神社境内でみた重政誠之翁顕彰碑でした。
近づいてみると、福田赳夫総理大臣が揮毫したと刻まれた石碑でした。
わたしは、はじめてみる福田赳夫が揮毫した石碑でしたので撮影しました。
重政誠之は知りませんでしたが、碑文でだいたいの処はわかりましたが。


重政誠之翁顕彰碑

広島ぶらり散歩「旧深安郡・神辺町」編

6月18日、雨

コメント

福山市:天別豊姫神社

2010年06月17日 18時45分48秒 | 神社寺院等
天別豊姫神社は、崇神天皇御宇、神戸が定められ、この地を神戸として本社の神地とされたそうで、
878年神階を従五位上に進められ、また「延喜式」の神名帳にその名を所載されている式内社であるそうです。
豊玉姫命を祀る神の森である「かみなび(神奈備)」がこの地「かんなべ(神辺)」という地名の由来だという説が有力なのだそうです。


天別豊姫神社

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体
コメント