♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

広島県職工学校開校の地・碑

2008年03月24日 08時16分47秒 | 各種記念碑等
南区出汐の「広島県立広島工業学校被爆職員・生徒追悼碑」を訪ね頭を垂れ、頁を編集するとき、学校沿革を調べたのです。
その時、広島県職工学校として発足したことを知ったのですが、
二葉の里が発祥の地であったことは知りませんでした。

広島県職工学校開校の地・碑

広島ぶらり散歩「その他」編

広島ぶらり散歩
コメント

(饒津神社の)標縄柱銘并序・碑

2008年03月23日 11時46分15秒 | 各種記念碑等
浅野長政は慶長16(1611)年に亡くなりました。
その三百年祭にあたった明治43(1910)年標縄柱を奉納した・・・・と刻まれた石碑です。

(饒津神社)標縄柱銘并序・碑

広島ぶらり散歩
コメント (2)

(饒津神社の)被爆した標縄柱

2008年03月23日 01時23分15秒 | 被爆建造物等
おそらく「しめばしら」と読むのでしょうが・・・
浅野長政は慶長16(1611)年に亡くなった。
その三百年祭にあたった明治43(1910)年標縄柱を奉納したものだったのです。
爆心地から約1700Mで被爆した標柱でしょう。

(饒津神社の)標縄柱

広島ぶらり散歩「被爆した建物等」編


広島ぶらり散歩
コメント

中区:国鉄原爆死没者慰霊之碑

2008年03月22日 10時53分54秒 | 原爆慰霊碑等
国鉄という言葉を聞かなくなって久しくなりましたが、
この碑の前を通ることは時々ありましたが、久しぶりに撮影しました。
国鉄のこともチト調べてみました。

国鉄原爆死没者慰霊之碑

広島ぶらり散歩「原爆関連慰霊碑等」編

廣島ぶらり散歩
コメント (2)

平和大通り

2008年03月22日 07時09分54秒 | 雑関連
3月15日まちづくり交流ウォークの昼休みのときに、
鶴見橋から己斐方面が直線的にみえる構図でしたので、撮影してみました。

広島ぶらり散歩「平和大通り」編

広島ぶらり散歩
コメント

(江波の)千人供養塔

2008年03月21日 12時58分45秒 | 各種記念碑等
「死ぬなまどうな今一度
    救う神あり佛あり」

昭和三年二月三日に建立のこの碑はなんだろうと思っていたのです。
広島市教育委員会発行「広島の石碑」に建立由来が紹介されていましたので、
大きくはわかったのですが次なる疑問も出てきたのです。

(江波の)千人供養塔

広島ぶらり散歩「その他」編

広島ぶらり散歩
コメント

桑宅木原翁之碑

2008年03月21日 07時48分10秒 | 各種記念碑等
理工系で漢文を勉強したことがないわたしには、碑文は難解であるのです・・・
碑建立が明治18(1885)年7月はわかりましたが、
昨年、この碑にも説明版がついていましたの編集しました。

(饒津神社に建立の)木原桑宅翁之碑

広島ぶらり散歩「その他」編

広島ぶらり散歩
コメント

小石河野先生碑

2008年03月20日 12時05分42秒 | 各種記念碑等
昨年、説明版が付いていたので、
河野小石、その人の経歴がわかりましたので編集しました。
浅野長勲の侍講を勤めた人物でした。

(饒津神社に建立の)河野小石先生碑

広島ぶらり散歩「その他」編

広島ぶらり散歩
コメント

鈴木政夫作品:「ぬくもりの親子」

2008年03月20日 07時53分03秒 | 野外彫刻等
「睦む」から少し離れて両方を一緒に見ることはできませんが、
同じ作家の作品だなと思ったのです。
こちらもよくみると鈴木政夫のサインがありました。

ぬくもりの親子

広島ぶらり散歩「野外彫刻等」編

裕の広島ぶらり散歩
コメント

鈴木政夫作品:「睦む」

2008年03月19日 17時47分44秒 | 野外彫刻等
何処かでみた作風だな~とは思っていたのです、作品に近づいて作者を探したこともあったのですがわかりませんでした、何度目かになった今(2007年12月)回近づきよくみるとと鈴木政夫と刻まれていました。

鈴木政夫作:睦む

広島ぶらり散歩「野外彫刻等」編

裕の広島ぶらり散歩
コメント

廿日市市:(旧大野町の)子持ち観音

2008年03月19日 07時30分53秒 | 神社寺院等
この観音像は「子持ち観音」と称し胸部に小さな石造りの観音さまが拝されています。
年代は不詳ですがこの石造りの観音さまは此処から西方200mの海上に見える「二つ島」の山上に水難と平和加護のため安置されていたそうです。

(旧大野町)子持ち観音

広島ぶらり散歩「広島の神社仏閣」編

広島ぶらり散歩
コメント

(旧大野町の)任助親王墓

2008年03月18日 12時14分18秒 | 雑関連
任助法親王(にんにょほうしんのうほう)は、  
真言宗仁和寺の門主。伏見宮貞敦親王第四子。後奈良天皇の猶子。
晩年、九州への旅の途中に宮島の大聖院に立ち寄り、
西方院で1584(天正12)年に亡くなった。

(旧大野町)任助親王墓

「広島の神社仏閣」編お墓を巡る・・・

広島ぶらり散歩
コメント

立太子礼奉祝記念・石碑

2008年03月18日 07時55分57秒 | 各種記念碑等
先の昭和天皇が、1916(大正5)年立太子礼により皇太子となった。
その祝いとして建てられた石碑でした。

(山陽文徳殿)立太子礼奉祝記念・碑

広島ぶらり散歩「天皇関連碑など」編

広島ぶらり散歩
コメント

(枯死の)比治山のクロマツ

2008年03月17日 15時18分03秒 | 被爆樹木たち
1953(昭和28)年広島県の天然記念物に指定されました。
しかし、1985(昭和60)年頃から松枯れの危機にあい現在は枯れてしまいました。

今(2008)年3月訪れたときに今まで雑草の中だったのですが、周りが整備されていましたが、説明版は落ちたままの状態でした。

(山陽文徳殿)(枯死の)クロマツ

広島ぶらり散歩「被爆した樹木」編

広島ぶらり散歩
コメント

(竃神社の)忠魂碑

2008年03月17日 08時21分15秒 | 各種記念碑等
大正拾五(1926)年九月建之の忠魂碑
最初の、戦役名、戦死者1名、日露戦で亡くなった方の全員のお名前を読みとけませんでした。

(竃神社)忠魂碑

廣島ぶらり散歩「軍都・廣島関連施設戦跡」編

広島ぶらり散歩
コメント