爆心地から≒1440m
裏木戸では日常の生活として洗濯などの他に、小舟が雁木造りの石段から生活物資を陸揚げしていました。小舟が雁木造りの石段から生活物資を陸揚げし、反対に糞尿を船に載せていました。明治以降も舟運が残っており、その当時の生活遺産だそうです。
(京橋川沿いの)裏木戸
廣島ぶらり散歩「被爆構築物」編
広島ぶらり散歩
裏木戸では日常の生活として洗濯などの他に、小舟が雁木造りの石段から生活物資を陸揚げしていました。小舟が雁木造りの石段から生活物資を陸揚げし、反対に糞尿を船に載せていました。明治以降も舟運が残っており、その当時の生活遺産だそうです。
(京橋川沿いの)裏木戸
廣島ぶらり散歩「被爆構築物」編
広島ぶらり散歩
2004年5月のまちづくり交流ウォークに参加させていただきこの碑を撮影し頁を編集したのです、
今回2007年になって画像を追加しようと撮影していたのです、
たまたま歩いておられたご婦人が何を撮影しているのだろうと、レリーフを覗き込まれました・・・・
鈴木三重吉生誕の地・碑
広島ぶらり散歩「文学碑など」編
裕の広島ぶらり散歩
今回2007年になって画像を追加しようと撮影していたのです、
たまたま歩いておられたご婦人が何を撮影しているのだろうと、レリーフを覗き込まれました・・・・
鈴木三重吉生誕の地・碑
広島ぶらり散歩「文学碑など」編
裕の広島ぶらり散歩
海老山の西側で塩浜があって、たくさんの塩を作り佐伯郡や山県郡へ売り出していたそうです。
塩浜の跡というところがわからず近くを歩いていた方に尋ねたのですが・・・
五日市公民館発行のパンフレットに掲載がある写真はここだなと撮影したのです。
(五日市の)塩浜の跡
広島ぶらり散歩「その他」編
裕編集の広島ぶらり散歩
塩浜の跡というところがわからず近くを歩いていた方に尋ねたのですが・・・
五日市公民館発行のパンフレットに掲載がある写真はここだなと撮影したのです。
(五日市の)塩浜の跡
広島ぶらり散歩「その他」編
裕編集の広島ぶらり散歩
1月の交流ウォークのときは陽の当たり方が悪かったかよくわからなかった刻まれた文字・・
3月に撮影したときは文字はだいたいのところは読めたのです。
享保二年 三月 (享保二年=1717年)
奉行■
1717年といえば、藩主は広島藩中興の祖といわれる浅野吉長でしたが、農村支配を強化した事で1718(享保3)年大一揆がおこり失敗したという前年なのです。
(台屋の鼻の小さな)石碑
広島ぶらり散歩「その他」編
裕編集の広島ぶらり散歩
3月に撮影したときは文字はだいたいのところは読めたのです。
享保二年 三月 (享保二年=1717年)
奉行■
1717年といえば、藩主は広島藩中興の祖といわれる浅野吉長でしたが、農村支配を強化した事で1718(享保3)年大一揆がおこり失敗したという前年なのです。
(台屋の鼻の小さな)石碑
広島ぶらり散歩「その他」編
裕編集の広島ぶらり散歩
広島高等工業学校・広島大学工学部創立75周年記念碑
説明板を読むと「綿畑、いも畑、れんこん田、野菜畑であったこの地に、大正9(1920)年広島高等工業学校が創設され、広島大学工学部と移り・・・」と。
広島高等工業学校・広島大学工学部創立75周年記念碑
広島ぶらり散歩「その他」編
裕編集の広島ぶらり散歩
説明板を読むと「綿畑、いも畑、れんこん田、野菜畑であったこの地に、大正9(1920)年広島高等工業学校が創設され、広島大学工学部と移り・・・」と。
広島高等工業学校・広島大学工学部創立75周年記念碑
広島ぶらり散歩「その他」編
裕編集の広島ぶらり散歩
「ヒバゴンのたまご」を食べたときに
あまりにも安直ですが、
広島ぶらり散歩「民話・伝説」編で、ヒバゴンを取り上げようと思ったのです。
それなりに有名な話だったからです。
(番外・伝承)ヒバゴン
広島ぶらり散歩「民話・伝説」編
裕の広島ぶらり散歩
あまりにも安直ですが、
広島ぶらり散歩「民話・伝説」編で、ヒバゴンを取り上げようと思ったのです。
それなりに有名な話だったからです。
(番外・伝承)ヒバゴン
広島ぶらり散歩「民話・伝説」編
裕の広島ぶらり散歩
2年ほど前、頁に編集したときは作者のことは考えていませんでしたが、
昨年暮れ、広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編を編集する時に資料を見ていて北村西望作と知ったのです。
ことしになってよくみると作品名板に西望のサインがありました。
北村西望作:飛躍
広島ぶらり散歩「野外彫刻等」編
裕の広島ぶらり散歩
昨年暮れ、広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編を編集する時に資料を見ていて北村西望作と知ったのです。
ことしになってよくみると作品名板に西望のサインがありました。
北村西望作:飛躍
広島ぶらり散歩「野外彫刻等」編
裕の広島ぶらり散歩
今(2007)年になって近くをぶらり散歩したとき、新しい説明板が設置されている事に気がついたのです。
読むと、軍隊(輜重隊)と馬の繋がりがよくわかる文章で書かれていましたので追記しました。
(輜重兵第五聯隊跡)馬碑
廣島ぶらり散歩「軍都・廣島関連施設など」編
広島ぶらり散歩
読むと、軍隊(輜重隊)と馬の繋がりがよくわかる文章で書かれていましたので追記しました。
(輜重兵第五聯隊跡)馬碑
廣島ぶらり散歩「軍都・廣島関連施設など」編
広島ぶらり散歩
「今、私たちの地球は、一人ひとりが 優しさと慈しみを持ち、それぞれの愛によって
地球を支えてくれることを望んでいます。それが、次代に伝える 私たちの贈物なのです。」と作者の言葉が添えられていました。
高橋秀幸作品:贈物
広島ぶらり散歩「野外彫刻等」編
裕の広島ぶらり散歩
地球を支えてくれることを望んでいます。それが、次代に伝える 私たちの贈物なのです。」と作者の言葉が添えられていました。
高橋秀幸作品:贈物
広島ぶらり散歩「野外彫刻等」編
裕の広島ぶらり散歩
「軍都・廣島関連施設など」編の中に一緒に編集していましたが、
無理がありましたので、今回、廣島ぶらり散歩「天皇関連碑など」編の頁として独立させました。
廣島ぶらり散歩「天皇関連碑など」編
裕の広島ぶらり散歩
無理がありましたので、今回、廣島ぶらり散歩「天皇関連碑など」編の頁として独立させました。
廣島ぶらり散歩「天皇関連碑など」編
裕の広島ぶらり散歩
わが区・安芸区役所の玄関前に設置された彫刻作品です。
青年とは「青春期にある若い男女。14・15歳から24・25歳頃までをいうが、広く30代をも含めていう場合もある。」とか。
前をみることよりも後ろを振り向くことが多くなった最近のわたし、はるか昔になったわが青年期をおもいださないようで・・・
吉田正浪作品:青年
広島ぶらり散歩「野外彫刻等」編
裕の広島ぶらり散歩
青年とは「青春期にある若い男女。14・15歳から24・25歳頃までをいうが、広く30代をも含めていう場合もある。」とか。
前をみることよりも後ろを振り向くことが多くなった最近のわたし、はるか昔になったわが青年期をおもいださないようで・・・
吉田正浪作品:青年
広島ぶらり散歩「野外彫刻等」編
裕の広島ぶらり散歩