ここ広島市安佐南区緑井町の毘沙門堂本堂の根際に神石を祀った祠と福石に説明板が設置してありましたので、撮影しました。
神石は何とか見えないかと神殿の中を覗き込んだのですが、黒い玉石はわたしにはわかりませんでした。
(毘沙門堂)神石、福石
広島ぶらり散歩「その他」編
(昨夜パラパラした)山野辺のわが家付近です。きょうはいい天気になるのでしょう、裏山に朝霧が立っていました。
神石は何とか見えないかと神殿の中を覗き込んだのですが、黒い玉石はわたしにはわかりませんでした。
(毘沙門堂)神石、福石
広島ぶらり散歩「その他」編
(昨夜パラパラした)山野辺のわが家付近です。きょうはいい天気になるのでしょう、裏山に朝霧が立っていました。
10月10日晴れ
ご存知のように、HP「廣島ぶらり散歩」の更新履歴としてこのブログを利用することでこのブログを開設ましたので、多くの方が開設されているブログとチト違うので記事にコメントをいただく方もわずかです。
地理佐渡管理人さんにコメントをいただかなければさぞさびしいブログになっていたかもしれません。
こちらこそ、みていただき、コメントをいただきありがとうございます。
そのHPもインフォシークが来年5月でサービスを停止すると云っていますので、8月15日からわたしなりに必死で引越しをしているのですが、まだ「広島の公園」編なのです。
編集した頁の多さにわたし自身がこんなにと思っています。
拙い頁も多くありますが、わたしの勉強不足の歴史でもあるのですから、頁を更新しても削除はしないようにしていますが。
神の石。神仏に関わるものには
色々なものがありますね。この手の
ものははじめてみました。
さて、地理佐渡は開設以来7年が
経ちました。裕さんとももうずいぶん
長きにわたっておつきあい頂いてい
ます。これからも変わらぬご厚情を
よろしくお願いします。