♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

南区:(本浦町)案内地蔵

2008年03月29日 18時43分47秒 | 神社寺院等
本浦特有の曲った小道の一角に安置されています。
毛利時代からあったといわれ、観音寺と火葬場への道しるべとして建てられたという話や、昔この付近に出没した「かわうそ」のいたずらを封じるために建てられたという話が伝わっているそうです。

(本浦町の)案内地蔵

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

広島ぶらり散歩

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 南区:(広島市立第一国民学... | トップ | (大芝公園の)戰役紀念碑 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明治生まれの・・・ ()
2008-03-30 10:32:11
おはようございます、地理佐渡管理人さん。

ここらあたり(本浦町も)道が狭く曲がりくねっていますので、道に迷ってしまうのではとなじみが薄いわたしは思うのです。
大河に住んでいた亡きオヤジは、ここのところを通って、
旧制の広島商業に通っていたのかもしれないと思ったりしました。
返信する
知る人ぞ知る (地理佐渡..)
2008-03-30 06:52:51
おはようございます。

毛利氏の時代からというから
随分古いものです。何か記さ
れたものがなければわからぬ
ものですね。

今は舗装路の脇ですが、ここに
作られた頃はもちろん未舗装で、
もっと道幅も狭かったのでしょ
うね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。