♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

南区:(NTT西日本広島仁保ビル)外壁改修工事2022年6月

2022年07月06日 08時01分50秒 | 建物等
画像は、6月24日撮影したものです。
昨(2021)年10月から気にかかって撮影してきました。
今(2022)年になって3月、4月、5月と工事用足場はそのままだったので、改修工法検討が繰り返されていたのかもしれません。

6月23日広島赤十字病院での定期検診に行く途中バスの中からみると
外壁改修の方針が決まったようで、足場が下がり外壁の色分けがわかりました。

6月24日連日の広島日赤病院での検診後、向洋駅で途中下車して撮影しました。

外壁は白色(系統色)で最上階の鉢巻及び縦方向帯として、灰色(系統色)になるようでした。
*センスなきわたしの見立てです。
外壁に縦帯の灰色がはいるのは、センスがないと思うのです。
(ファサードは意味なく?非対称の灰色縦帯、側面は白色は対称にはなっていますが)
外壁は白色だけの方がいいのにな~と思いながら頁を更新しました。

改修の方針が決まったようなので頁も大幅に更新しました。
(裕編集の)(NTT西日本広島仁保ビル)外壁改修工事

7月6日(安芸区のわが家付近)天候:くもり


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 太田川:砂ヶ瀬橋 | トップ | 呉市:(アレイからすこじまか... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガーベラ)
2022-07-06 17:21:14
こんにちは 裕さん。こんばんはですね。

そういえば中々下に降りてこなかったですね。
わざわざ途中下車されたのですねご苦労様でした。
前の色よりも明るくなって綺麗になりますね
下まで此の儘行くのか出来上がりが楽しみです。
色合い さあどうでしょうかね。
工法選択に難渋した?? (裕)
2022-07-06 18:54:35
こんばんは、ガーベラさん。

意匠屋ではなかったわたしですが、白色系統一色ならと思わずにはおられません。
診察が終わってからでしたので、とても暑い午後三時ころになっていましたが、
興味をもったことでしたので近くまで行って撮影しました。
もう少し歩いて建物の裏側も撮影なのが本来の撮影なのでしょうが、
そこまでは、暑さと疲れに対し我慢できなかったのでバス停に戻りました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。