♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

被爆者の森その3

2006年01月25日 16時19分18秒 | 被爆樹木たち
長野県の県木はシラカバですが気候的なことからでしょう、ケヤキになっています。
平和記念公園にロシア・ボルゴグラード都市提携記念樹としてシラカバが植えられていますが、気候あわず何度か枯れそれごとに植替えられていると聞きますがこちらは代木とはいかないようです。

 
神奈川県・イチョウ、 青森県・ニオイヒバ(ヒバが県木のようですが同じものとして植えられているのでしょう)

被爆の森・個別樹木1

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 被爆者の森その2 | トップ | 被爆者の森その4 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
??? (nakamura)
2006-01-25 21:52:05
こんばんは。

代木・・?? と、少し考えてしまいました。「寄贈」がキーワードだったのですね。なかなかおもしろい話です・・・。
代わりの樹木 (裕)
2006-01-26 08:50:57
おはようございます、nakamuraさん。



スギ花粉の発生と、

シラカバみたいに暖地の広島には合わないことからと・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。