♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安芸区:安芸区スポーツセンター

2024年10月24日 07時57分19秒 | 建物等
広島市安芸区中野東2丁目に建設されている「安芸区スポーツセンター」です。
※1984年5月19日に開設されています。
管理運営:公益社団法人広島市スポーツ協会
構造形式:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)
階数:地下1階+地上3階
建設費:31億7,756万円 〔管理経費:96,564千円〕

管理運営の広島市スポーツ協会の基本理念は、
『健康・体力づくり及び選手強化等に関する各種事業を行うことにより、市民の生涯にわたるスポーツ・レクリエーション活動の普及・振興を図り、もって市民が生きがいを感じることができる明るく元気なまちづくりに貢献します。
スローガン:スポーツで元気!げんき再発見!』と云っています。


転勤でふるさと広島に一家で帰ってきた1982年は、東区牛田旭の借家住まいでしたが、
時は過ぎ、
平成の時代になって、終の棲家を中野東に決めたのです。
しかし、令和の時代になるまで、このスポーツセンターを利用して運動をしたことがない安芸区区民なのです。
2023年になりましたが、撮影して頁を編集するかと思ったのです。

(裕編集の)安芸区スポーツセンター

10月24日 (安芸区のわが家付近)くもり。
19.5℃、64%


-------16:13追記
*かかりつけ眼科医で先週受けたSLT治療の経過を診てもらいました。
 (現在、後遺症もなく順調とのこと。)
*眼科近くの安芸区役所で期日前投票をしてきました。
 (結構投票に来ている人がいました。)
コメント (2)

安芸区:安芸中野跨線人道橋

2024年10月23日 08時45分58秒 | 橋梁
広島市安芸区中野のJR安芸中野駅北側で山陽本線を東西に跨ぐ陸橋「(安芸中野)跨線人道橋」を取り上げました。
※名称は、祝・開通横幕には「安芸中野駅自由通路」とあり、2022年3月30日開通とありました。
※長さ:60m、幅員:3m。バリアフリーとしてエレベーター設置。
※広島市が約12億円をかけ整備。

※自由通路東側(瀬野川側)駐輪場整備:2,271万円
※工期は、2023年3月15日まででした。


東側のエレベーター
駐輪場も完成していた2023年10月撮影しました。


(裕編集の)安芸中野跨線人道橋

10月23日(安芸区のわが家付近)くもり。
22.2℃、69%

コメント

瀬野川:満所橋

2024年10月22日 08時28分31秒 | 旧瀬野川町附近
広島市安芸区中野と中野東を結び瀬野川に架かる「満所橋」です。

※3径間のポニートラス橋です。


昨(2023)年撮影しました。2006年以来久しぶりでした。
JR安芸中野駅上り側に山陽本線をまたぐ跨線橋が出来たので、
JR電車で安芸区スポーツセンターを利用する人たちにはこの満所橋を渡ればいいよになり便利になったと思います。
付近の地図を掲載したので才野瀬橋を渡るよりも便利になったことが分かると思います。

(裕編集の)満所橋

10月22日(安芸区のわが家付近)くもり-9:30 頃から→あめ。
21.4℃、61%

コメント

安佐南区:広島市豪雨災害伝承館

2024年10月21日 08時54分01秒 | 建物等
広島市安佐南区八木に建設された「広島市豪雨災害伝承館」です。
※2023年9月1日(防災の日)に開館しました。
*事業費: 約4億円。

広島市整備調整課復興まちづくり係の資料によると、
設置目的を(次のように云っています)
『2014年8月豪雨による災害を始めとする自然災害から得られた教訓及び知識を伝承し、防災又は減災に関する学習の機会を提供することにより、
市民の防災意識の高揚、地域における防災活動の促進等防災まちづくりの推進を図ることを目的とする。』

昨(2023)年9月23日に見学しました。
開館してまもなくだったからもあったでしょうが、
あの展示資料、この展示資料はブログやHPで紹介しないでくれと伝承館指定管理者職員に注文ばかり云われたので、
2023年9月展示資料も撮影していましたがなかなか頁を編集する気にならなかったのです。
2024年になりましたが、展示資料に関しての紹介は、不本意ながらサラッと済ませました。

77人もの方々が亡くなった災害の実相の一端でも紹介できなかったのは残念です。
(裕編集の)広島市豪雨災害伝承館

10月21日(安芸区のわが家付近)はれ。
19.6℃、55%

コメント (4)

番外:オリヅルラン 君らも温室へ

2024年10月20日 08時07分02秒 | いまだ初心園芸
夏には、ここの処わが家の玄関を見る目涼しく飾ってくれていたオルヅルランたちでしたが、
ことしの夏は山野辺のわが家でも暑くて暑くて、外に出て手入れをしようとはならず、
野放ずの状態だったので、玄関を飾る役割はなかったのです。


霜に当たったら枯れてしまうので、
(ラジオの天気予報を聞いていたら北海道は雪になったそうで)
手入れをして、温室に入れる時期が近づいているようなので、
下葉を取り、葉先が枯れた葉っぱを取り、
ランナーは全て切断廃却しました。
やっと手入れをしました。


昨日(10月19日)は(氷雨ではなく)、雷鳴轟いていましたが、
恵みの雨となるのではと思ったのです。



(わが家の)オリヅルラン

10月20日(安芸区のわが家付近)はれ。
19.7℃、60%

コメント

番外:アロエベラの復活

2024年10月19日 08時55分20秒 | いまだ初心園芸
(大きいアロエ・ベラ鉢から貰われていきましたので)
最後に残ったアロエ・ベラは、腐れても仕方ない状態でした。

2023年8月17日撮影


心配をよそに、ひと夏を越して大きくなったわが家のアロエベラです。


温室に入れるのに下葉の散髪をして、PP紐で束ねてみました。
ひと夏で、子株をつくるまでになっていました。


(わが家の)アロエ・ベラ

10月19日(安芸区のわが家付近)あめ。
25.8℃、78%

コメント

番外:ゴミ置場管理が今月当番

2024年10月18日 08時32分58秒 | カテゴリー以外
町内会わが班のゴミ置場の今月の管理当番がわが家に回ってきたことはお話ししましたが。


半月ほど経ちました。
・この間一度ほど、
ゴミ出し日でない日に出したごみに黄色注意書きの紙が付いたゴミがありましたが、
(この日は)出した方が気が付き、持って帰られたようで、夕方みた時には無くなっていました。

・ゴミ置場の下に燃えるごみを出す人はいないでしょうから、
出す時こぼれた?
収集するときこぼれた?

燃えるごみは火曜と金曜が収集日

気が付いていましたが、
昨日、長靴を履き、火ばさみを持って川底に行き
袋にごみを入れて
燃えるごみ収集のきょう収集してもらおうとしました。
当番なので仕方ないとはいえ、
やれやれあと半月何がありますか?
*収集車10時ころ来てゴミを持って行ってくれたので、
収集後確認に行きました。きょうはOKでした。10:15追記


10月18日(安芸区のわが家付近)くもり。
24.0℃、69%

コメント

番外:蘇鉄よ 温室へ行きゃれ

2024年10月17日 09時18分28秒 | いまだ初心園芸
鉢物として育てる植物ではないソテツを、30余年育てています。

夏場は外に出してほったらかしで、水だけやっていました。
伸び放題のわが家のソテツ。
手前が親株、後側は親株からの子株を育てていますが親よりも伸びたようです。


強めの散髪をしてから温室に入れます。


PP紐で葉っぱをまとめました。
これで温室に行きゃれ!と云えます。


(わが家の)ソテツ

10月17日(安芸区のわが家付近)晴れ。
25.2℃、67%

コメント (2)

番外:わが家の金木犀2度目香り立つ

2024年10月16日 09時04分01秒 | いまだ初心園芸
強く剪定したわが家のキンモクセイたちでしたので、
今年はあのキンモクセイの香りは無理かなと思っていました。が、

数日前に香り立っていましたのでこれで終わりだろうなと思っていました。


2階の物干場に洗濯物を干すとき、再び香り立ってきました。
きょうも朝、台所横の引戸を開けると香っていました。

近づいて撮影してみました。


(裕編集の)キンモクセイ

10月16日
(安芸区のわが家付近)(雨上がりの)くもり。24.4℃、72%
午後から出かけ、かかりつけ眼科医でSLT治療を受けました。
*久しぶりに晩酌抜きの夕食でした。

コメント

番外:温室の掃除

2024年10月15日 08時31分25秒 | カテゴリー以外
冬が来る前に、雑草も生えているわが家の一坪の温室内を掃除したのです。
冬養生で温室に入れる鉢々のためにならないと思うからです。


この夏入れていたパイナップル苗の鉢たちは、
逆に冬養生をして室内出窓の処に置かなくてはならない時期の到来かなと。

ことしは、雑草を抜き、ざっと掃き掃除して、乾かそうと一日置いて、
掃き掃除をしました。
(床を水洗いするといいのでしょうが)
それなりに掃き清められたなと自己満足で終わりにしました。


10月15日世界手洗いの日
(安芸区のわが家付近)くもり。23.3℃、64%


-------
♪♪冬が来る前に (フォークデュオ)紙ふうせん
  平山泰代(広島市出身:1947- )さん。
  後藤悦治郎(1946- )さん。
コメント

番外:居間を絨毯敷きに

2024年10月14日 10時05分15秒 | カテゴリー以外
いつまで続くこの暑さと思う今年の夏の暑さでしたね。
当地でも、ここにきて朝晩は涼しいというよりも寒さを感じる日もありましたので、
籐敷物を絨毯敷きに模様替えをしなくてはと考えても腰痛をかかえ身体が付いてきません。

籐敷物を撤去して、畳を2回拭き掃除するのですが、
今回は、1回目をクイックルワイパーですることにしました。

2回目は以前と同じ拭き掃除をしました。

風を通して少し時間を置いて、
ダニアース速乾を畳全体にスプレーしました。


絨毯の裏側にもスプレーをして、敷きました。

居間に当たる和室は絨毯敷きに模様替えしましたが、
画像右側に少し写っていますが、座敷に当たる和室の模様替えが大変なので、
時間を置いて気合を入れてやらなければならないのです。
ベットをたたみ、TV台下まで敷いている籐の敷物を撤去しなくてはならない難敵があるからです。

10月14日(安芸区のわが家付近)晴れ。
24.3℃、59%


-----
【童謡】おそうじ (原曲:生活習慣の歌・こどものうた200) 
  作詩:小林純一(1911-1982) さん。
  作曲:中田喜直(1923-2000) さん。
コメント

番外:がんばれ!能登

2024年10月13日 08時42分02秒 | カテゴリー以外
頑張っていないわたしが云うのは気が引けるのですが。
    がんばれ!能登

わたしが行く安価を追求したスーパーで目に留まったのが、
「食べて復興支援 がんばろう!能登」のシールでした。

(チューブ)わさび+醤油=おいしくいただきました。
〔かに酢が付いていましたが酢が苦手なので〕

本品はかにではありません。
原材料の魚はえび、かにを食べています。
※原材料:魚肉(輸入)
この商品は乳を使用した商品と同じ設備で製造しています。


製造者:株式会社スギヨ
製造所:石川県七尾市白馬町70部1-21

近くには他社の安価なカニカマもありましたが。
極々わずかな支援にしかならないと思いましたが
@147円/パック(税抜)で求めました。

10月13日 出かけます。
(安芸区のわが家付近)晴れ。20.9℃、58%


------
能登半島  唄:石川さゆり(1958- )さん。
コメント

番外:未発行一銭陶貨

2024年10月12日 08時40分35秒 | カテゴリー以外
昨日・10月11日中國新聞27面社会を見ていたら
「幻の陶貨幣50万枚発見」の記事に目が留まったのです。

『太平洋戦争中に金属不足で鋳造が始まったが、敗戰で発行されなかった陶製の貨幣約50万枚が、当時の製造会社「松風工業」(京都市東山区)の跡地内にある倉庫から発見されたと造幣局が10月9日発表した。
発見されたのは、木箱15箱に入っていた全て円形の1銭陶貨(直径14.8mm)。陶貨の両面には富士山と桜花がそれぞれあしらわれている。
1銭、5銭、10銭の陶貨は計約1,500万枚、京都、瀬戸市、有田市で製造されたが、敗戰後に破棄されたために「幻の貨幣」と云われ、大量の発見は珍しいという。
陶貨の引き渡しを受けた造幣局では造幣博物館などで展示する予定。1銭は1円の百分の一の価値だが、造幣局担当者は「資料的価値は高い」と話している。』

わたしは、ロシアコイン中心にコイン収集していたものの、
日本のコインも収集していました。
未発行の陶貨には興味があったのです。
5銭、10銭の陶貨はわたしには高価で手が出せませんでしたので未収集ですが、
話題になった壹銭陶貨は収集していました。

(裕のコレクション)軍用・未発行貨

2024年ノーベル平和賞 日本被団協受賞

かかりつけ整形医院でみた朝日新聞です。14:00追記

10月12日(安芸区のわが家付近)秋晴れ。
19.7℃、58%

コメント

中区:(ひろしま美術館)マロニエの泉

2024年10月11日 08時20分31秒 | 公園・緑地等
広島市中区基町の“ひろしま美術館”前庭に造られている「マロニエの泉」です。
※2013年7月にひろしま美術館35周年記念として完成した。そうです。

ひろしま美術館のweb資料によると、
『美術館正面入口の前庭にマロニエの木が、そしてその横に「マロニエの泉」があります。
マロニエの木は開館当初の1980年、ピカソ(1881-1973)の子息クロード(1947-  )氏より贈られたもので、毎年5月初旬頃になるとピンクの可愛らしい花をつけます。・・・』とあったのです。


(エサを与えないでください)と注意書きがあるのです。
餌をやろうとしたわけではありませんが、近づいてきました。


以前より美術館前に池があることは知っていましたが、「マロニエの泉」と名付けられていることは知らなかったのです。
そしてなによりも、
ひろしま美術館のweb資料を見るまで「マロニエの木」が植えられていることを知らなかったので、機会をつくって撮影に行ってみようと思っていますが。

(裕編集の)(ひろしま美術館)マロニエの泉

10月11日(安芸区のわが家付近)秋晴れ。
20.0℃、60%

コメント

中区:広島平和記念資料館東館非常放送設備改修工事

2024年10月10日 08時59分18秒 | 平和記念公園
広島市中区中島町の平和記念資料館東館で施工されていた「広島平和記念資料館東館非常放送設備改修工事」2023年です。

工期:令和5年5月28日~令和5年7月26日
施工:有限会社 広島東報工事 〔中区光南〕
総工事費: 5,000,000円
発注課:広島市都市整備局 営繕部設備課

*2015年から2019年に本館、東館のリフレッシュ工事が行われたときに非常放送設備も更新されたのではないかと思うのですが、四年ほどで改修工事が必要になるのかと思った工事でした。
非常用放送設備の点検マニュアル(一般社団法人・電子情報技術産業協会)によると、
『機器点検は 6 ヶ月に 1 回以上実施。機器の適切な配置、損傷等の有無、その他外観、又は簡易な操作により判別できる事項を確認する。総合点 検は、12 ヶ月に 1 回以上、非常用放送設備の全部若しくは一部を動作させること』
とあるので何かの不具合があったのかもしれません。

(裕編集の)広島平和記念資料館東館非常放送設備改修工事2023年

10月10日〔旧・体育の日〕
(安芸区のわが家付近)はれ。21.3℃、67%


-----11:58追記
(わたしの)迂闊でバカ丸出しの話ですから。
「中國新聞15面特集  
衆院選 中国地方の予想される顔ぶれと情勢」を見ていて気が付いたのです。
〇広島県は、10減の県で選挙区が減ったことは知っていましたが。
×わたしが住んでいる安芸区が新3区になったことを知らなかったのです。
・広島県は、立民と維新のすみわけができているようで、共産が邪魔しなければ
自民vs野党、公明vs野党になるのです。
コメント (2)