felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

遅い夜に上る月

2023-08-04 22:31:17 | 惑星・天体ニュース

   月の上る時間がやや遅くなってきました。今夜の月の出は、20:41。うっかり見るのが遅くなってしまったら、結構もう見やすい東空の高めの所で、こんな姿で待ってくれていました。

   

     欠けて行くスピードが凄く速く感じられます。この月が見えやすい位置にくるこの位の時間には、もう今の人は家の中に入っているので、このような形の月を見る人は少ないと思います。月齢18 「居待ち月」でしょうか?立って待っていても出てこないので、ちょっと座って待っていると出てくるお月様です。

      土星から離れたとはいえ、まだ一緒に撮れるかなと探しましたが、今日は結構これでも雲がいて、ちょうど見つからないところに土星はいるようでした。

       

     今日は、ちょっと面白い事がありました。偶然、これから近くのホールに来るアーティストのリストをみていたら、ヴァイオリンのデュオの人の写真に目が釘付けになりました。特に一人の人が何とも風変わりな出で立ちだったのです。名前は石田泰尚。そして、偶然昨日買った「週刊文春」を読んでいたら、なんと「?」と思っていたこの石田さんが阿川さんの対談相手として載っていたのです!

     音が飛びきりいい人のようで、思わずyoutubeで探したら、特に”I Was Born To Love You (Live)”が、凄くよかった。ちょっと見ると、どこが風変わりかすぐ分かります(笑)場所によっては警察の職務質問を受けたりするそうですが、彼の演奏グループの名が「石田組」というのだそうです。

     音だけ聴いたイメージと、ビジュアルとが違うので、まず音だけ先に聴いてみたかった気もしましたが、いろいろな人がいるのだなぁ~と改めて思いました。

     義父が入院していた時に最後の主治医が金髪の若い先生で「!?」と思ったのですが、最後の選択の相談で実際話すと、すごく落ち着いた素晴らしい医師でした。「人は見たイメージで判断してはいけない」とその時に思ったのですが、今回も同じことを思いました。

     

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする