felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

今日も・朝と夜にダブルお月見ぃ~!

2023-08-06 22:45:50 | 惑星・天体ニュース

  今日は、1日を通して考えると午後に雷の音がして、ザーッと雨が降ったり、そうでない時も白い雲があちこちに見えて、天気は変わりやすかったです。

  でも、朝は晴れていて、月が沈む時間が近くなってきても、こんな風に白い雲に挟まれながら、きれいに見えていました。

  実は、このひとつ前にも今朝の月の写真をアップしたのですが・・・それはちょっとピンボケでした。それで、今回はちょっと面白い写真から。     

   旅行に出て撮った写真のように見えますが、上のちょっと変わったカーブの枝のお陰でトロピカル風になって面白かったです。月がどこにいるかは、分かりますか?

   真ん中の雲と雲の間にいますよ。

    

     まだ、これだけ大きな弧を描いてくれているので、見つかりやすかったです。

     そして、この月が沈んで、今日の21:38に再び姿をみせたお月様を先ほど外に見に出ました。

      

      ちょっと雲があるかとおもいましたが、きれいな月がスッキリと電線とか邪魔者もなく姿を見せてくれていました。

      話は変わりますが、昨日と今日は、私は出かけずに久しぶりに映画をDVDで2本見ました。

      1本は坂本龍一の音楽を聴きたくて「戦場のメリークリスマス」。もう1本は「「ペロコスの母に会いに行く」という映画です。それぞれに、忘れないようにamazonで感想は残したのですが、星は2つと3つと私としてはやや渋めの星になりましたが、人間の狂気、戦争の狂気、老いて正気を少しずつ失うことなど、考えさせられました。

      最近、すっかり映画を見る習慣を失っていましたが、(映画を見るのも悪くないかな~)と思えました。最近は、映画の見放題の契約をしている人も多いようですが、私が本当にみたいのは、自主上映でしか見られないような映画なんですよね。そういうのも、見放題のNETFLIXとかで見られるなら、入ってみようかとも思いました。ちょっと調べてみようかなぁ~。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうも、ダブルお月見しましたぁ~

2023-08-06 08:34:01 | 惑星・天体ニュース

    8月2日に「ダブルお月見しましたぁ~」とご報告しましたが、昨日も朝と夜とお月見できましたぁ~。

   まず、朝の月から。

   

       うっかりすると、白い雲の中で見落とされてしまう朝のお月様。「お月様、み~つけ!」

       

      月を見つけるコツは、「弧」を探すこと。弧を描いた雲はありませんから、月との隠れん坊遊びでは「弧」を探しましょう。

      そして、この月は、8:32に西の地平に沈み、再び上ってきたのは・・・夜遅く21:10でした。

      月は出ているはずなのに、雲の中に隠れているのか月はどこにも見つかりませんでした。しばらく暗さに目を慣らしながら空を見上げていると、月がいるところが分かってきました。下のそれぞれに、月が見え始めた時の動画をリンクしてありますので、月が一瞬で姿を見せるようすをお楽しみ下さい。

        

    雲の中を出たり入ったりしたお月様でしたが、しっかり姿を見せた束の間を捉えて、こんな美しい姿を捉えることができました。

    

      さあ、月はどんどん半月に向い、出る時間がどんどん遅くなります。その代わりと言ってはなんですが、朝の青空に残るようになり、実は9:42まで、この上の写真の月は青空の中に残り、9:42まで、今も西の地平そばに見えているはずです。

     

       私は、8時に西の見える場所まで行って撮って来ました。あれっ、でもこれはピンボケでしたね。今夜うまくまた出てきた所を撮れたら、またもっといい写真でダブルお月見の記事を書きたいと思います。

       では、よい日曜日をお過ごし下さい。

 

      

   

    

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする