felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

今回5度目のダブルお月見ができましたぁ~

2023-08-09 09:11:15 | 惑星・天体ニュース

   きのう、8月8日も、ダブルお月見できましたぁ~。

   

     こんな空に雲がきれいに広がった中で、ちいさな月がこんなにはっきりと見えるなんて、驚きでしたが・・・どこに月がいるか分かりますよね。(分からなかったら、2023の数字の上をずっと上の縁近くまで見ていってください。)

     雲に隠れたりしながらも、8時過ぎまでお月見ができました。

    

     そして、夜はやや大変でした。もう月がでていてもいい時間なのに、全然どこに月がいるのか分からないほどの空でした。

    でも、いるはずなのになぁ~と少し待っていたら、なんと月のそばにいるはずの「木星」がキラリと光るのがみえました。

    下の写真の点にみえるのが「木星」です。そして、月影がすこしずつ現われてきました。

    

     もう少しですね。カメラを動画に切り替えて待っていると、月が出てきました! その様子は、上の写真かココをクリックしてご覧下さい。 月がみるみる出てきてくれて・・・

  

       誰かさんの家の上に、月が姿を見せてきましたが、この家の人は、きっと月が自分の家の上にでてきているとは、考えてもみていないのでしょうね。私の他に、誰もこの月をみている人はいませんでした。

      

     こんなに美しい月が出ているというのに、もったいないなぁ~。でも、誰かにお伝えする時間ではないので、独り占め。たっぷり楽しんで、家にもどりましたが、振りかえると、それまで見え隠れしていた木星が、また姿を現してくれたので、月と木星の2ショットを撮りました。

      

    あいにく、月が今度は見え隠れし始めましたが、月が雲のふとんにくるまりかかっている時、木星は右で光って見守っていました。

    この後、電線に引っかかっていた月を動画に収めてみました。ココをクリックするか、上の写真をクリックしてみて下さい。月がどんどん電線を越えて姿をみせてくれる姿から、地球がどんなスピードで自転しているかを体感してもらえます。まったく速度は調整していないのですが、それがウソではないかと思えるほどですよ。

       

      私が実際にみた月の色は、この色に近かったです。そして、右に木星も見えていました。

      実は今朝も、晴れ間に朝の月をみることができたのですが、ダブルお月見も、月が上るのを今日の日付の内には見られそうにないので、今回の月の巡りでは これが最後となりそうです。

      昨日も、お月様にたくさん癒されて、楽しい1日を過ごすことができました。そして、今日も朝から素敵なお月様を見られて、いい1日になりますように!   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする