felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

渡辺かづき先生とのレッスン42

2014-12-28 14:30:33 | ピアノ

  今年最後のレッスンでした。
  まずは、"In to the Light of Life"から。
  
  前回、譜起こしして弾き、今回は、アドリブ部分も加えての演奏でした。
  Bフレーズの部分に、ポロッとAフレーズのリズムが出てしまうのに、「ブブー」が出て、「ここは、Aと違うBを聴かせるために違えているので忠実に」と言われたので、リズムの違うところをピンクの蛍光ペンで囲んで挑戦しました。

  リズムのとり方はマスターできたようで、OK。アドリブについては、
 「アドリブいいじゃないですか。書き留めてあるのですか?」と聞かれました。
 「はい、しっかり全部書いたのを弾きました。今回は先生のお手本がなかったので、CDを聴いてサックス奏者塩谷さんのアドリブをしっかりパクって譜に書いて弾きました」と正直にネタばらし。
  
 そう、こんなアドリブが譜にも書かずに自分で思いついて弾けるようになったら、ジャズピアニストになります(笑
 と心でつぶやきつつ
 「勉強の基本は模倣ですから~。でも、先生のピアノのアドリブは難しくて模倣不可でした」と告白。

 イントロ急いでしまっていた点と、さらに「全体のリズムも、もっとゆったりとした雰囲気で弾いた方が、この曲はいいですね」との指摘を受けて、ゆったりとしたリズムで弾き直し。
 やりました~OKがでました!

 塩谷さんのアドリブに感謝。

 そして、もう1曲"Voices in the Rain"。
 実はいつものように前回に模範演奏をして頂いたのですが、まさかの録画ミス。ただ、この曲は先生の譜が左もちゃんとフルにのっているので、まったく練習できないということはなく、譜とCDを頼りに音を少し補って練習してきました。

 まずは、演奏をどこでどう繰り返す、音の調子その他、不安なところがいっぱいだったので、再度先生に模範演奏をして頂いて録画しながら確認させて頂くことに。今回は、カメラの録画のサインと秒数が増えていくのを何度も確認しながら撮りました!

 繰り返しなど、曲の流れを確認して、いざお披露目。
 先生の模範演奏にはアドリブも入れられていましたが、アドリブは少し試したけれど音がちぐはぐでどうしようもなく、今回は抜きで演奏。

 演奏前にまず、得意の弁解から
 「この曲は、待たないといけないフレーズが多いのですが、待つのが苦手なので前の音を待てずに食べてしまって、練習に苦労しました」

 と伝えると、なんと先生から以外にも「そうなんですよね。これ僕でも待てない時があって、レコーディングで苦労しました」なる裏話が。
 先生でもそんなことがあるんだ~!

 安心して弾きました。すると、「予想よりも、ずっと合っていましたよ」なるお褒めの言葉を頂いちゃいました。
 や~良かった。自分の弾くのを録画して確認したり、メトロノームで合わせたり、頑張った甲斐がありました。

 模範演奏抜きで足した音もほぼ問題なく、あるフレーズのみ「ここは左の音をオクターブ下に響かせてほしい」というご指摘のみ。
 しかも、よく見たら、自分で譜を書いた時はオクターブ下に書いていたし、それって「音取り、ほぼOK?!」
 なんか、自信がつきました。やった~!

 先生に前回借りた理論本(「アレンジ入門講座」著:北原英司)のはどうだったかと聞かれ、まだ読み途中で、「やはり、わかったようなわからないような・・・ですが、なんとソノシートも付いていました。残念、聴くためのプレーヤーがなくて、コードを変えたら同じ譜のメロディーが、ポップス調、ハードロック調, ボサノバ調、ジャズ調、ジャズバラード調などに変えられるという例が載っていたのが凄く面白かったけれど聴けないし、自分では弾けない」と嘆くと・・・

  

 この譜を模範演奏して下さいました。
 キャホ~!!!!
 めちゃ楽しかったです。その楽しさは、残念ながら非公開。フフフッ・・・・。

 こんな風にすぐに弾き分けて教えて下さる才能あふれる先生につける光栄は、でも残念ながら暫く皆様お預けのようで、先日先生のHPから生徒募集の頁が削除になりました。

 「来年は、余裕をつけてもっと音楽に専念するため」とのことで、その話を聞いて「先生、私たちは!!!」と叫んだら、「今の生徒さんは大丈夫です」というので、ヒヤリとしましたけど首が繋がりました。というか、逆に「セ~フ

 良い時期に生徒にならせてもらえていて良かった、と心から胸をなでおろしました。
 このブログをみて、私もこんな先生に教わりたいと思って下さった方は、残念! 先生の考えが変わるまでしばらく待たないといけませんね。
 
 そして、そして、新曲は・・・・。
 先生が「書いてある楽譜は勿論ないけど、そうでなくても、もう楽譜がないなぁ~」

 「ええええ~っ!そんなぁ、まだまだあるんじゃないですか~。メロディーとコードだけの譜でもいいんですよ」
 「"Crescent moon"のCDでトリオで弾いているのは、ピアノだけでは難しいだろうし・・・。初期の頃のこれはバンド編成でやって・・・。楽譜のなくなっちゃっているのもあるし」

 先生が、楽譜の束をあれこれ覗きながら、見せて下さって。「それ、やりました」
 ムムムム~~~~。

 取り出した1枚の楽譜は、"Once in a blue moon" 。
 CD"Beyond the Stars" に収録されている、先生が第一興商のecomusic用に書いた曲です。
「難しいかな~」 とおっしゃりつつ、先生が模範演奏をして下さいました。
 いかにもジャズっぽい、カッコいい系の難しい曲です。

 弾けるか???ちょっと不安。いえいえ、すごく不安に。

(年末年始の忙しい時期に、こんな難曲を克服する時間が本当にある?)という懸念より、カッコいい系の曲も弾いてみたい!という欲望が勝って、ともかく楽譜を頂いて帰ってきました。さあて、どうなりますか・・・。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい丸形ポストをもっと大切にしてほしい!

2014-12-26 23:37:37 | 日記

  日本には、もう製造中止になってしまっているが、現役で活躍している丸形ポストがある。
  本来は、角型ポストの方が効率的で、中に集配用の袋を入れられる、大型郵便に対応できるなどの理由で転換が進められたのだが、以前丸形ポストが設置された当初、切手やはがきを販売する商店の敷地内に設置されたため、商店主が愛着をもって丸形ポストのままがいいと希望した場合に、残されてきた。

  実は、私のすむ街でも4年前に調べたら6基が現役で活躍していた。ただ、その内の1基はちょうど私が最後に見た時も、それを守ってきた商店もすでに店自体がなく、住宅があったが人がいなくて話もできず、ポストの状態も悪かった。そして、とうとう去年廃止になって撤去されてしまった。

        

  ところが、「捨てる神あれば、拾う神あり」

  今年、その撤去されたポストは、若林さんと小沼さんという郵便局職員のボランティアと郵便ポストの写真家庄司さんの努力で、名古屋・福留郵便局前で復活。頭になんと七福神を乗せた姿でピカピカに輝いて現役に戻った。

        

  ちゃんと修理・塗装をすればこんなに美しく生まれ変わるのです!素晴らしい!
  彼ら3人は、戦前に製造され日本にまだ残る11基の丸形ポストをまず目指していて、この12月15日には東京駅100周年記念にあたって丸の内南口のドーム内に丸形ポストを復帰させ除幕式があった。(記念suicaに人が殺到して販売中止騒ぎが起きて100周年にケチがついてしまった感じがあるが、この丸形ポストにもっと注目してほしい~!)

  100年ポストの写真はこれ。  
             
       
  1級の芸術品のようです。とてもきれいに修復されています。東京駅にお寄りの節は、是非みて来てください!ポストの右側に謂われについての記述もあります。

  そして、実は今日、わが町の次に廃止になるのでは~と私が1番心配しているポストを見に行ってきました。
  どうしてかというと、先日ふと前を通ったら「ない!」青くなりました。
  実は、場所が移動して店の右にあったものが、左に移動されていただけで、ほっと胸をなでおろしました。


  そして、その移動を*post map にアップしなくちゃいけないと思って、写真を撮りにいったのです。

   *postmapは日本国内のポスト情報のいわばwiki的存在。日本郵便ではなく、個人が始めたサイトを皆で育てています。
   これで自分の探している身近なポストや面白ポスト情報が得られます。

  撮った写真はコレ。

          

  現役の証拠に、ポストの横に集配時間も記載されています。でも、あまりに悲しい。ポストが泣きながら仕事をしています。
  修復し、塗装したら、名古屋のポストや100年ポストも輝きを放っているのに・・・。

  これをこのような状態で客に利用してもらおうというのは、どのような考えなのか信じられない思いが、今日は写真を撮りながら心からこみ上げてきました。それで、日本郵便さんに「是非とも、早急に修繕してほしい!」と要望を今日メールで出しました。

  さあ、お返事やいかに。
  自分たちの出発点であるポストを大事にしないで、いったいどんな心で仕事をしているのか・・・。

  日本郵便さん、素晴らしい対応をお待ちしていますよ!!!!!!!!!

*日本郵便からの返答は下記のようなおざなりな形式的返事でした。失望。どうしたらよいのだろう。

お客様のメールを拝見いたしました。

この度は、郵便ポストの管理に関しまして
ご不審な思いを抱かせておりますことを、
謹んでお詫び申し上げます。

誠に申し訳ございません。

お申し出の郵便ポストにつきましては、
一元管理を行わず、各集配担当郵便局において
設置・管理を行っております。

すでに、担当局へはお申し出いただいており、
現状の対応は難しい旨の回答を差し上げていると
推察いたしますが、賜りましたお申し出内容は、
ご利用者様からのお声として、当センターより
関係部署へ申し伝えさせていただきます。

貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。

これからも、皆様によりよくご利用いただけますよう
努力してまいりますので、今後とも郵便サービスを
よろしくお願い申し上げます。

  日本郵便って、このポストをこのまま修繕せずにお客に対していいと思っているの????
  どんな意識で仕事をしているのだろう????
  私の理解を超えた人たち。
  さて、私には何ができるだろう・・・
  
  

追伸: おざなりな上記の日本郵便のコメントを貰ってから春を迎え、いろいろ手を尽しても何も話が前進しないまま・・・と思っていましたが、事態がうれしい急転!!! この悲しげな丸形ポストが大復活!綺麗に生まれ変わりました。
    塗り替えられてきれいになった姿は→ ココ からご覧くださいませ。万歳!!!



  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至と新月が重なった朔旦冬至(さくたんとうじ)後初めての月

2014-12-24 19:54:34 | 惑星・天体ニュース

   うっかりしていましたが、おとといの12月22日は朔旦冬至(さくたんとうじ)と言って、19年1度という冬至の日が新月にあたる日だったそうです。

   そして、今日夕陽を見送りながら、そうか2日経って南寄りに沈んでいた太陽が、また少しずつ西の富士山の方に戻ってきている。ダイヤモンド富士がまたみられる日が近づいてきたんだなぁ~と思いました。(以前、船橋駅付近で撮影した奇跡のダイヤモンド富士のyoutube映像はココ からどうぞ)

11月のチャンス時には、天候などでまったく見られなかったダイヤモンド富士。1月末~2月、どこかで捕まえたいと思っています。富士山周辺にお住いの方は、毎日でもダイヤモンド富士がみられるということらしいですがね・・・
   千葉では、見られる場所が限られているので、結構大変なんです。


   さて、冬至で春へと明るさをもどしつつある太陽と共に、月も今日は明るさを戻して夕陽の後にきれいな姿を見せてくれました。

         


   太陽の折り返し、月の新しい巡りで思い出しましたが、先日新1年生になる孫のランドセルを買いに行ってきました。
   ランドセル売り場に行ってびっくり!最近、近所の子供たちの登校風景をみながら、ランドセルの色が自由になってきたのは気づいていましたが・・・孫が選んだのは、驚くようなランドセルでした。遊び気分?とも思いましたが、自由な発想でのびのびと楽しく勉強してくれることを願ってプレゼントしました。どんなランドセルになったかは、写真ブログ「今時のランドセルはこんな~」へどうぞ。

   さあ、この新しい月が満月になる前に新年がやってきます。もうすぐですね~。
   来年は、どんな年になるのでしょう。
   正直言って、災害が多くなっているように感じている私。近々大地震がくるのではないかと、心配です。
   備えをしながら、日々の平穏に感謝しています。

   来年が平穏な年でありますように!
   

   

   
 
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたご座流星群を見なかった?私の写真ではありませんが・・・

2014-12-18 22:13:20 | 惑星・天体ニュース

  今年は、ふたご座流星群が結構楽しめた方が多かったようで、天体好きの私に「みた?」とのお問い合わせが続きました。
  友人の中でも見たという人もいたというのに、実は残念ながら、寒いところと辛抱することが苦手な私は見ていません。ゴメンなさい。
    
  でも、諦めるのはまだですよ。
  なんと、転載OKという素敵な「やまねももんが」さんにお写真を見つけました。一緒に見せて頂きませんか?

  凄いです。秋の天の川とふたご座流星群です!!!!!

  

  <「星空も好き、猫も好き」サイトから転載。山梨県高根町>

   大迫力ですね。
   なんと贅沢な景色。秋の天の川に流星6つが流れて・・・。
   すっかり見とれてしまいました。

   そして、私も本物をこの目で見てみたかった~と思いましたが、「-5℃程度で、しかも風があったので、とても寒かったです」とあったのを読んで、やはり写真で見る方が正解なような~と弱気になってしまいました。

   やまねももんがさんに大感謝です。
   素敵な写真を有難うございました!!!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺かづき先生とのレッスン41

2014-12-11 19:41:12 | ピアノ

今日は、前回に続き2回目の”To <K>in Wonderland" と先生の模範演奏を受けて今回本格的に楽譜に起こして挑戦の"In to the Light of Life" の2曲。

 まずは、”To <K>in Wonderland"から。
 出だしの和音がつかみづらく、最初は音がきれいに揃ってくれません。何回かやってからスタート、最後まで弾いてみましたが、間違えない音まで間違えて困りものの演奏。

 最初から再度挑戦。イントロの部分が1番問題だったようで・・・

 タタタータターの2つのタ-部分をしっかり出してとのことで、「最後のターはペダルを踏むのはどうでしょう?」と提案してみましたが、却下。
 押さえ目にして、やはりペダルはなしでとのご指示で再練習。何回かやっている内に音の粒がどうにか揃ってきて、
 「怪しい時もあるけれど、ちゃんと弾けてる時もあるから」という寛容なご判断で、OKを出して頂きました。

 Aの部分は、まずまず。Bの部分もまずまず。Cの部分も前回よりよくなって音が抑え気味で優しく軽くの指示をクリア。低い時の音表現も大丈夫のようで、数回弾いている内に
 「この曲は、こんなところでいいことにしましょうか」ということに。やったー!!!

  決して満足いく出来ではありませんでしたが、課題もわかり後は本人の努力に任せてくださるご判断に感謝!

  
 そして、2曲目"Into the Light of Life" 音が問題なく拾えているのか、リズムは?ということで、譜起こしした後、まだ弾きこみが足りなかったので、ゆっくりと弾いてみて大きな問題がないことを確認。その後、詳細の検討へ。

 イントロでは、F F/Aとなるところを、3つ目の音でAをしっかり出したいとのことで、右手の和音もAまたは、テンションでGでもいいがA音に修正。
 Aフレーズでは、1に入ってすぐのタララと半音ずつ装飾音を下げた先生のをマネしていたら、「タ-ラ-ラ-と8分音符でなく、付点が付いた8分音符分の長さで下がる」ようにとの指示。この左手とあわなくなる付点の入れ方は大の不得意(泣
 数回やれどもなかなか埒があかず、先生に見本を弾いていただくと、なるほどその付点があると生まれるカッコよさ。そこをカッコよく再現すべく、次回への課題に。

  1の最後は4分音符の付点や8分音符の付点、いろいろなリズムがあるので、交通整理。整理して、間違いやすいリズムを反復。頭では理解できたものの、実践はまた課題へ。
  
  Bフレーズの部分は、理解しているつもりが、ポロッとリズムがAフレーズのリズムにつられて出てしまうのがブブー。ここは、Aと違うBを聴かせるために違えているので忠実にということで、リズムをゆったりとって、さらに最後のはタタータと真ん中を伸ばす形なのでと注意が飛んだ。
  Aフレーズにもこのタタータはあるが、タタも多々あるのでいやいや、大変(泣

  それを自然に正確に弾けるように次回へ~~~~~。

「でも、よく1回目でここまで拾えましたよね」のお褒めの言葉で、すべてが報われる思いでした。
 
 そして、今日の新曲の検討へ。
 「それは、ちょっと難しい」と前に新曲検討の時にいわれたものの、再度しつこく"Voices in the Rain" をおねだり。
 他の選択肢をさらに難しそうな曲ばかりを挙げる、という巧みな作戦でチャレンジ。

 すると、"Voices in the Rain"の楽譜 が、なんと最初のページ分だけだけど左手もついたフルバージョン(2,3ページはコードのみ)の楽譜がでてきました!

 ページを繋いで貼ったテープの色も茶色に変色した古い楽譜に、先生もびっくり。
 「この曲は、そうだ自分でも譜にしっかり書いてないと弾けないと思って書いたんだった」と先生も思い出して・・・

 Lucky!!!!!

 ということで、作戦大成功!期待以上の”Voices in the Rain"の譜を頂けました。

 そして、先生の模範演奏。
 「この音、この音!!!」思わずさけびそうになる、あのCDやyoutube で聴いた演奏です。

 美しい!私の好きな水音表現の曲です。1番は、どうあっても"Moon Shadow" ですが、これも本当に素晴らしい曲です。
 どんな曲かは、 ココ から聴いてみることができますよ。
 
 
 家に帰って自分で弾いても、楽譜通りに弾くだけで、先生の作り出した音が無骨な私の指の間からも再現されて生まれてきました~~~~
 
 またまた、練習するのが楽しみです!
 やったね!

 ジャズの音楽理論がスケールで頓挫したところは、もう市販していないとかで先生の持っていた本「アレンジ入門講座」著:北原英司を貸していただけることになり、持ち帰ってきました。 理論もまた1から復習しつつ頑張りますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の月の巡りで13日連続お月見中!

2014-12-09 23:55:49 | 惑星・天体ニュース

  現在11月27日の三日月を見てから、連続13日お月見に成功しています!
  曇りの日もありましたが、どうにか雲間から月が出てきたところを見つけて13日。
  まだまだ、見られそうです。

  一緒に楽しんでみませんか?
  ここまでの月を見逃してしまった方は、私の写真ブログ の11月27日からおさらいしてお月見してみましょう。

  今日見てないという方は、今 空を見上げてもしっかりお月様見られます。
  この日記を明日12月10日の朝に見たとしても、9時頃までは西空でお月様が白い顔で待ってくれているはずです。探してみて下さいね。

  私は、今日は朝と夜と2度お月見をしちゃいましたよ。それについてもブログで書いていますので、遊びによってご覧ください。

  月って毎日眺めれば眺めるほど、不思議な魅力や発見が感じられますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年12月の惑星

2014-12-01 08:32:53 | 惑星・天体ニュース

  もう、今年も最後の月となってしまいました。1年ってあっという間のようでもあり、長かったようでもあり・・・

  さて、11月は「水星、木星は朝。火星・金星はは見づらく、土星はだめ。あれ、惑星を楽しめるのは今月は早起きさんだけでした~(泣)今月は惑星でなく、紅葉や芸術の秋にちなんで音楽会を楽しむ月にしたいと思います」と宣言した通り、ジャズライブ3つ、演劇1つを見て、充実していました。まさに「芸術の秋」を満喫。そして、その合間に結構お月見も楽しみました!

  そして、惑星については、「木星の衛星の相互食が面白いという話もありますが、夜更けのドラマは寒いし眠いし・・・」と嘆いていたら、よく遊びにいくサイト「熱狂的阪神ファンのスターな日常」いっこうさんが 「木星の衛星の相互食、動画あり」で公開して下さり、めでたくヴァーチャル観察体験できました。
  是非、クリックして短縮して見られる相互食の様子楽しませてもらって下さい。

  それでは、今月の惑星をみて行くことにしましょう。

  水星:太陽の近くで見えづらいです。来年1月夕方の空で高くなるのを待ちましょう。

  金星:夕方の西空にまわっては来ていますが、まだ低いです。年明けには夕空に簡単にみつけられるようになるので、焦らずに待ちましょう。

  火星:地球から遠くなってきたので、夕方の西空にはいるのですが、ここは潔くもう諦めましょう。

  木星:夜遅く帰宅すると、東空にやけに明るい星が!それが、木星です。分からなかった方は12月11日の夜中、お月様が「僕のそばにいるのが木星です」とそばまで寄って教えてくれます。

  土星:今月は朝の東空にいます。ただ、非常に低いので見つけづらいかもです。どうしても、という方は12月20日の朝6時頃うまくすれば新月まじかの細い細い三日月が、「僕のそばにいるのが土星だよ」と教えてくれます。でも、来年になれば、朝の東空見やすい位置にきますから、焦らずに待ちましょう。

  ということで、今月は忘年会とか、お出かけで遅くなった時に空を見上げてオリオン座、冬の大三角など冬の星座が輝いていたら、目を東空にむけて明るい木星にご挨拶してあげて下さ~い。

  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする