goo blog サービス終了のお知らせ 

felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

イチローの奇跡が始まる!あと、47本

2011-08-30 20:18:00 | 日記
 ほらほら、やっぱりやってきました!イチローの奇跡*(ハート目)* スイッチが苦境になるほど入ってくる、イチローマジックの始まりです。

 現在132試合で153安打。残り29試合で47安打で、シーズン200本安打達成です!

 もう、だれかを目指す闘いではなく、自分自身への挑戦です。あなたの後ろに道はできる *(野球)*

母と同じことを、自分もしてる!

2011-08-28 11:55:00 | 日記
 先日息子が夏休みに遊びに来ました。

 ちょうど、次女が坐骨神経痛から歩行が難しくなり、健康のことを意識していたこともあり、駅まで迎えに出た車の中から、息子の歩いてくる姿を見て、開口一番「あなたの歩き方少しおかしくない?姿勢も悪いよ」と声をかけました。

 息子の返答は、「うるせえよ~」

 それで思い出したのが、亡くなった母のこと。私が、忙しい中を時間を割いて母の家に行くと、母の開口一番も「あなた、お腹が出たのじゃない?」「あなた、少し太ってない?」とか、私の言われたくないことばかりでした。

 そして、私の返答は「お母さん、せっかく来たのに、最初の言葉がそれじゃぁ、可愛くないよ。まずは、『今日は、忙しいのに来てくれてうれしい』とか言えないの」でした。

 母は、「でも、なかなかそういうことは、近い人間しか言ってくれないものだから」と言ってました。

 ああ、歴史はくりかえす。
 家族の健康と幸せを祈るからこそ、言いたくなる母の気持ち、今ならよくわかる。

 最近は、3人の子供中、唯一結婚してない息子に、他にも結婚等など言っては「うるせ~よ」の言葉を浴びせられている私。

 歴史はくりかえす。

 息子よ、いつか君も、そのことに気付くようになるのだろう。
 いや、気付くようになれるよう、ちゃんと結婚して家族を早く作るように!
 「うるせえな~」と言われても言い続けなくちゃぁ、と決意を新たにしたのでした。

3試合連続2安打で、あと52本で200安打

2011-08-27 23:21:00 | 日記
 イチローは、まだまだ奇跡を生もうと一歩一歩進んでいます。
 3試合連続のマルチ2安打で、シーズン200本安打まで、あと52安打です!(残り32試合)

 *(日本)* 届け、日本からの応援の声! *(アメリカ)*

イチロー200本への道

2011-08-23 21:41:00 | 日記
 イチロー、今日は3安打でチームも勝利。まだまだ、可能性に向かって挑戦し続けるイチロー、頑張れ!
 あと36試合で、59安打で200本安打達成へ *(ロケット)*
 
 まだ、イチローなら可能だと、心から信じています。

闘いを続けているイチロー、あと78本!

2011-08-05 22:55:00 | 日記
 ニュースでも、あまり取り上げていませんが、イチローは闘い続けています。
 あと52試合。200本安打まで、あと78本。苦しさ、厳しさが増しています。

 前に、不調のことを問われて「(今の状況について)おもしろくない」「(不調の原因が)わからないから、難しい」と言っていました。

 わからないから拘り、大好きな野球に専念する。イチローなら、まだ不可能ではない位置に200本はあると、信じています! 

 今日も、月が夕空に見えていました *(三日月)* これからまた暫く、月が見やすい時期なので、イチローにツキも味方してくれるように、祈りながら見守っています *(うるうる)*

蜘蛛との闘い、蝶は勝ち、セミは・・・

2011-08-01 23:51:00 | 日記
 長崎で、あまり凄い鳴き声なので、クマゼミの鳴き声を録音しようとしたら、偶然にも2つの蜘蛛との闘いを目の当たりにすることに *(驚き)*

 蝶は、クロアゲハというのでしょうか、関東ではあまり見られない大きな蝶です。私の周りを飛び回った後、木の中に入り込んだと思ったら、蜘蛛の巣に翅をたられ・・・そして、もがいた挙句に脱出成功。何もなかったかのように飛んでいきました *(笑顔)*
 
 セミはというと、クマゼミという、これも関東ではあまりみないセミのようです。声は、激しい時は「先生、先生、先生」と言っているように聞こえますが、姿は透き通った色のついてない翅の美しいセミです。

 youtubeの動画<http://www.youtube.com/results?search_query=msfelizmundo&aq=f>で、蝶とセミの蜘蛛の巣との闘いを掲載しました。

[蝉の回転系?]と[セミの死闘]
[黒アゲハが蜘蛛の巣に!]と[黒アゲハ蝶、蜘蛛の巣からの脱出]
 それぞれ、2部に分かれています。
 是非、4本合わせて、ご覧下さい *(ロケット)* 

 クマゼミの美しい姿は、写真ブログ<http://navy.ap.teacup.com/felizmundo/> が今日は調子が悪かったので、近々また掲載しますので、そちらもお楽しみに!

2011年8月の惑星

2011-08-01 19:40:00 | 日記
 主役をずっと張ってきた土星もだんだん早く沈んでいくようになりました。
 朝暗いうちから起きる「早起きさん」には、火星や木星が見られますが、金星や水星は、それぞれ太陽に近くなり観察し難い位置にいます。

 という訳で、今月は、目先をかえて惑星ではなく、「流星」をみるのはどうでしょう。

 1年で1番のチャンスが到来しています! 8月13日(土)の夜明け前が狙い目。金曜の夜中に、カシオペアが昇ったあとに流星がたくさん出現*(ハート6つ)* ぺルセウス座流星群といいます。

 さて、でも惑星についても見ておきましょう。

水星:夕方の西空低くからさらに下がっていき、明け方の東空に移動していきます。見づらいですね。

金星:明け方の東空の低いところにいますが、夕方の西空へと移動していきます。10月には、よく見えるようになるので待ちましょう。

火星:夜中に、東空から昇ってきています。早起きさん向き。

木星:秋の星座のあとに現れます。夜更かししたら、東空に昇ってきているか探してみましょう。夜明け前では、結構南空でめだって見えるはず。

土星:夕方の西空に春の星座に押されるように早めに沈んでしまうようになりました。いままで、楽しませてくれてありがとう *(クローバー)*

* 流星群の位置は、国立天文台の<http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/>で「今日のほしぞら」を紹介しているので、そこから時間や地域を入力して調べてから見るといいですよ。市街地でも肉眼で十分見られるので、信じてカシオペアのそばを中心に眺めて待ちましょう *(ウインク)*