felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

「ペットボトル電球」、「ベビーカーおろすんジャー」「タイガーマスクのランドセル」

2013-12-24 22:10:00 | 日記

  今日はクリスマスイブ。皆さん、いかがお過ごしですか?
  そのクリスマスに相応しい心が温かくなる話題を今日はお届けしましょう。

  実は仕事帰りに、今日私もひとつ良いことをしました。階段を降りようとしているベビーカーの若いお母さんのお手伝い。俄か「ベビーカーおろすんジャー」に変身!

  以前、エレベーターのない 地下鉄駅で「ベビーカーおろすんジャー」 の活躍しているニュースを知っていたので、恥ずかしくはなかったですよ。良いことは、皆が広げていくのが、素敵ですよね~。

  数年前に、児童相談所にランドセルを届けたタイガーマスク運動のように広がるといいですね。

  そういえば、もう一つ今朝の朝日新聞の朝刊にも素敵な記事がありました。
  ペットボトルに水を入れて屋根に穴をあけて突き刺す「ペットボトル電球」をブラジル人のアルフレッド・モーゼルさんが発明。今、世界の困窮者の家に電気をともし始めているという話。「モーゼルランプ」と呼ばれているそうです。

  当の本人。ブラジルのたびたびの停電に嫌気がさして考え付いたそうで(私が住んでいた時も、停電多かったですよ~)、非常に安く設置できて、10年はもつとのこと。しかも、太陽光利用でエコ!!
  改良型では、ソーラーパネルで蓄電し、LED電球を光源にする「夜用」も普及しつつあるらしい。特許取得も考えたが、「世界中で喜んでもらえるならそれで満足」というモーゼルさん。彼のアイデアが暗い部屋に明かりをともしていく。素敵な話ですね~。
  もっと、見たい方は、ブラジルCNNで写真がもっと見られますよ。

  そういえば、今年は我が家も半分しか点かなくなったXmasツリー用のイルミネーションを購入。LEDで電源はソーラー。コンセントに繋がないんです! 昼にソーラーパネルを外の陽当たりのよいところに置いておくだけで、夜は室内で最高6時間、5色のライトを点滅してくれます。

  外に設置すれば、昼充電して、暗くなると自然に点灯すると書いてありました。優れものだ~~~~。

  新しいものは、どんどん進化している。人間の心もどんどん同じに進化していくとよいのだけれど・・・。何か、良いことだけがどんどん広がる知恵というのはないかしら。お互いに進化をめざして頑張りましょう!

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺かづき先生とのレッスン21

2013-12-14 11:00:44 | ピアノ
 
  前回、弾き慣れた曲が突然先生の前で支離滅裂になる悲劇があったので、今回は・・・と心配しながら、1曲目は自信のある"Go and See My Love"からスタート。

  ところが、悲劇の再来。ボロボロ。当たり前の音を踏み外してしまい(泣)
 「最初から、弾き直してもいいですか」再チャレンジしても、ボロボロ。
 「先生、もう1回チャンスを下さい」で3回目・・・

  出だしはやはり納得がいかない滑り出しでしたが、「仏の顔も3度」もうやり直しもできず、頑張り通しました。
  どうにか、後半は持ち直して弾き終えて、
 「実は、いつも先生のレッスンの前には午前中練習してくるのですが、午前に仕事が入って、1時間しか練習できなかった・・・」と、言わずもがなな言い訳をブツブツ・・・。
  でも、そこは優しい先生。「後半からは、よかったし。いいでしょう」の言葉にホッとひと息。

 「ただ、音の取り方が違ったところがありましたよ。どこだったかな~」
 「音がタイでつながっていると待つのが苦手なので音を入れてしまったんです」とこれまたすぐ弁解姿勢の私に・・・
 「ここです」と先生が指さしたところ、弾いてみて下さると・・・
 私がタイで打たない音を打ったつもりが、そこに音を入れたことによって、そこのリズムが崩れて、本来打つべき音がずれていました。

 なるほど。音をいれたり、装飾を入れたりはOKだけど、本来のリズム感を崩してそれに気づかないのはNGでした。気を付けま~~~す。

 そして、もう1曲。"Remembrance"。
 これは、先生のCDで聞くと、楽譜にあるのは半分。残りは、先生のアドリブでうっとりする曲。先生に頂いた楽譜も、半分しか書いてありません(泣)
 しかも、アドリブ部分の指示がある左手は、四分音符のカウントが1.2.2.1で3拍子を構成する、タ、ターン、ターン、タとなっていて、実に右手が合わせにくい。本当にこれで弾けるのかと危ぶまれた曲。

 曲を頂いて、まずは難業に挑戦すること1週間。CDで右手は少し拾えてきましたが、左とのコンビネーション最悪。
 2週目、あきらめムード。
 3週目、あきらめて放棄することもできず・・・CDを聞く直すと・・・
 「先生もアドリブで1.2.2.1でなく2,2,2で左手弾いていないか?」と世紀の大発見。1.2.2.1の原則を捨て去ることを決意。ようやく、アドリブ部分が決まってきました。

 そして、最後の仕上げを午前中にするはずが仕事が入り、1時間で楽譜にしての演奏。ドキドキでした。

 予想外に、まずまずに曲としては弾けましたが、1.2.2.1の原則を捨てたことのお咎めを覚悟していると・・・「よく弾けましたね」とのお言葉。
「でも、1.2.2.1にできなかったんです」
「それは、難しいですからね。僕も、2.2.2にしたりしてますよ」
 お咎めな~~~~し。
 先生、それならそうと最初から言っておいて下されば・・・
 でも、そうしたら、最初の週から練習もしなかったかも。まあ、めでたし、めでたし。

 という訳で、新曲。「もう楽譜がないかな~」と楽譜束を持ってきた先生が、「この中でやってないのありますか?」
 宝の山を確認していくと、まだ2つやっていないのがありました!
「桜ハイビジョン メインテーマ」と"Color of Love" まずは、「桜ハイビジョン メインテーマ」から弾くことに。これは、先生がシンフォレストという制作会社の日本の桜を撮影した映像にBGMとして書き下ろしたものとのこと。先生がDVDを貸して下さり、家でみると、全編先生の曲に溢れて、桜の美しい映像と共に正に癒し~~~~のDVDでした。

 これは、今や廃盤で直営ダウンロード配信サイト『シンフォDD』でのみ扱い。でも、その前にでた「エンドレス・ブルー」は今も好評販売中。(リンクできませんが、シンフォレストのサイトで動画視聴できます)
 これも全曲が音楽:渡辺かづき!!!!
 映像も魅力的。これは、今すぐ買うしかないでしょう!
 amazonでさっそくお買い上げ。廃盤の「桜」も中古で新品同様をお買い上げできました。先生って、いろいろな仕事をしていたんですねぇ。ますます尊敬を新たにしました。

 そして、理論編。行き詰ってきました。まるで、氷山のお尻をかじっている感じ。もう自分では食いつくところがない!
「SD→T,D→T、SD→D→Tの終止形は納得。コードにもかなり慣れ親しんできましたが、偽終止、トゥー・ファイブあたりから、何をやっているのだか、本を読んでもキツネにつままれたようで・・・」と先生に言うと。
 これまで弾いた曲の中から、偽終止とトゥー・ファイブになっているところを弾いて見せて下さいました。謎が、解けてきました。
 特にトゥー・ファイブにした時の、トゥーのもつマイナー音になる感触。そこからファイブに抜けて1の安定感あるT(トニック)に戻る感じ。先生は、曲を作る時、このT(1),SD(4),T(5)、2、とか意識して使っている様子。あまり定型的な曲は好きでないので、自分はあまり使ってないかも・・・といいつつも、やはり音楽の基本は、そういう流れの中を揺らぎながら生まれているようです。(素人さんなので、外れた言い方になっているかもしれませんが)

 コードが分かって、元の楽譜に自分なりに音を加えたりの楽しさも出て、でも外してはいけないところも分かり(本当に分かっているか?と自分でツッコミ)、レッスンがますます楽しくなってきそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい!地表を横切る日食した月影の映像み~つけ。

2013-12-08 18:34:48 | 惑星・天体ニュース

  私がよくお邪魔する「 熱狂的阪神ファンのスターな日常」サイト。名前の印象とは違い、天体の楽しい写真やかわいいamazonダンボー君、家庭菜園など豊富な話題の楽しいサイトです。

  そこで、最近惑星写真を公開の中で木星になんとガリレオ衛星の影のある木星写真を掲載。(ココから覗いて下さい。木星の下から1つめの縞の上の黒い点が、衛星の影のようです!)

  私が、それなら若田光一さんに是非地表を横切る月影も撮影して公開してほしいですね~とコメントすると、下記のサイトを見つけて、教えてくださいました。

  宇宙から見た「地球を横切るハイブリッド日食の影
  2つ動画が載っていますが、どちらもかなり早送りでゆっくりは楽しめません。
  でも、両方とも目を奪われる映像です。特に2つ目のカラー動画は息を呑む美しさ。

  是非多くの人に見てほしいで~~~~す。

  ついでに、話は少しはずれますが、最近の若田さんがツイートで、地球の大気についてのコメントと写真にも、とても興味が湧きました。
  若田さんの大気の話を読みながら、私は特に12月5日の Lake Popoと題された写真 に注目しました。この写真は、「地球の大気は、地球をリンゴとするとリンゴの皮のように薄い存在」と聞いたことをしっかり思い起させてくれました。
  この写真の端の青い部分が大気の厚さです。拡大写真では感じ取れない大気の頼りなげに薄い様子が理解していただけると思います。

  この薄く地球を覆っているだけの空気を汚染したら、どんなことがこの青い惑星に起こるのでしょう?

 この大切な空気を汚さないクリーンエネルギーの開発を進めて下さい。
 原子力発電の稼働再開、絶対反対です! 

 皆にこの宇宙からみた「かけがえのない地球の姿」をしっかり目に焼きつけてほしい。この薄い大気の下で、共に生きていることを自覚したら、人々はもっと平和に愛に満ちた生活を送れるのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーベラの綿毛の旅立ちをyoutubeにUP

2013-12-07 22:37:40 | 日記

youtubeを植物や生き物の記録に利用しているが、最近は、船橋でみたダイヤモンド富士の映像や、孫たちと動物園に行った時に撮った豚やヤギの尻尾のユーモラスな動きを公開中。

 さらに今日は、ガーベラの花が綿毛になったのが旅立つ様ををじっくり撮影して公開した。
 写真と違って、動いている映像は表現の幅が広がって楽しい。

 そして何が楽しいと言って、最近は音楽をいれられるようになり面白さが増した。
 「豚の尻尾ふりふり」は、ウェスタンミュージックに合わせて、まるで音楽聴いて豚が尻尾を振っているかのような感じになった。「ガーベラの綿毛」は、音楽のお蔭で撮影時の時と同じ静かな気持ちで見られ、皆さんにも私の見ていた時の雰囲気を共有してもらえそうだ。

 著作権が失効した曲で、youtubeが配信を実現したという。気が利いている!
 無料のサイトでこんなにネットを楽しませてもらって、申し訳ない思いだ。

 お返しに、無料で楽しい動画を、皆さんに私もたくさんお裾分けしていきた~い!
 どうぞ、時間のある時楽しんでくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年12月の惑星

2013-12-01 00:26:50 | 惑星・天体ニュース

  いよいよもう今年最後の惑星ニュースとなりました。
  いろいろなことがあった1年ですが、皆様にとってはどんな1年でしたか?

  私にとっては、今年はとても良い年でしたよ。
  というのも、これまで「今月の惑星」というこの惑星紹介を2006年8月から7年続けてきた成果が、今年1つ形に育ちはじめました!

  2010年12月24日号から地域のコミュニティー紙にフリーライターとして記事を書く機会を与えられ、これまで30以上地元ネタを記事にしてきました。その中で編集部のご好意で今年の7月に「夏の星空ガイド」の執筆のチャンスが到来。
  その後、「中秋の名月」「金星の満ち欠け」「アイソン彗星」など、とんとん拍子に天体の記事を書かせてもらえることになりました。やった~!

  アイソン彗星は期待に反して大彗星にはならずに消えてしまいましたが、記事を通して空に目を向けて下さる方が増えたのが、何よりの喜びです。

  素人の私が間違ったことを書いてしまわぬよう、これまで通ってきたプラネタリウムのスタッフの方達、天体サイトの友人が支えてくれたのが、私を押し支えてくれる力となっています。その支えなしには、きっとこんな大それた船出はできなかったと思います。
  船出して眺めた景色は、私自身にとっても空のいろいろなことを更に知ることができる、楽しい素晴らしい世界でした。
  仲間の力を借りながら、少しでも長くこの天体シリーズが続けられるように頑張ります!!!!!
  
  さて、前置きが長くなりました。
  今月最後の惑星で~す。

  12月の空は、今年最後に相応しく惑星たちが勢揃いのフィナーレ舞台となっています。ただし、夕方から夜に全員集合してくれればよいのですが、水星、火星、土星は夜明け前の登場です。

  水星:実はフィナーレ参加は形ばかり。夜明け前の東天で参加しますが、もうすでに大変見づらいのが正直なところ。ますます高度を下げてきますので、「見えない」とは言えないが、太陽の明るさにかき消されて見えにくいと推測します。(実は、寝坊の私は、朝の水星をみたことがないので、何ともいえないのが正直なところ。どうやら、夕方よりは肉眼でも見やすい模様ですが・・・)

  金星:12月7日が最大の華やかな光を放ちます。今も、西空の南より、日が暮れると燦然とダイヤモンドの輝きで人の目をひいています。これから高度は下がってきますが、それでも今年いっぱい夕空で主役の座を維持。最後まで楽しみましょう!

  火星:夜中の1時過ぎには東空から木星を追うようにでてきます。朝方には結構南東の空高くに見えているはずです。

  木星:金星が去ったあと、反対の東空に姿を現して、一晩中空を駆け巡ります。明るくて、これも見逃しようがありません。冬の星座の双子座のそばにいますよ。オリオン座を見つけたら、それを手掛かりにみつけて下さい。

  土星:火星よりさらに遅れて、春の星座とともに登場。水星は下がっていって見えにくくなるばかりですが、土星は水星と選手交代といった感じでどんどん見やすくなってきます。

  朝早起きの方は、夜明け前に東空から(水星)土星、火星、木星と西空に向けて賑やかな惑星の姿を探してみて下さい。朝起きの不得意な方は、夕方の金星を楽しんだら、夕飯後に今度は東空の木星と明るい惑星2つを楽しんでくださいね~。冬の星座も素晴らしいです!

  最近は、スマホに無料のアプリをダウンロードすると、自分の見上げた方向にスマホを向けるとその空の星がわかるらしい???でも、そんな便利な道具を持ち合わせない人は、国立天文台「今日のほしぞら」で、時間や場所、方角を入れて惑星さがしをしてくださいね~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする