ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

石油流通ビジネス最前線の課題解決

2010年05月11日 04時48分21秒 | Weblog
今週は大手二社の業務省力化案件を処理するスケジュール。

最初の企業は運営SS30箇所、後の企業は約200箇所を超える大手です。

企業規模が大きいほど、システム導入による業務省力化と経営効率向上の効果が上がりますし、何より、即効性があります。

最近では、中堅以上の石油流通企業では投資効率が不安定なSS店頭における「客待ち型拡販システム」よりも、
確実な経営効果と即効性が期待できる業務オペレーション改善型のソリューション導入が盛んです。

特に、複数仕入先を前提とする「新仕切り体系」に対応したリアルタイムな「油種別仕入平均単価」の把握や変動する仕入調達価格に対応できる「粗利益管理」や『会計システム』との連動部分の情報処理速度の向上なども求められています。
「直売部門」などでは油種別仕入価格のリアルタイムな把握が出来なければ、「売り価格」も決定できないわけですから必須条件ともなっているわけです。

SS運営店舗が少ない中小規模の企業で仕入調達する油種別の業転価格の把握でしたら、単純にエクセルなどでの原価把握も可能でしょうが、

大手では多様な価格設定条件による複合的な価格処理やサブ店など対する「油種別・数量枠管理」、「与信限度額管理」、直売玉の販売ではCODによる入金情報と出荷の処理速度向上、さらには、『前受け金』の管理などなど、特約店を中心とする中間流通処理業務は高度で正確なしかも高速の情報処理が求められています。

それらの業務を旧態然とした手作業などで処理しているとミスも発生しますし、何より人的経費が掛りすぎます。
まさに企業間格差拡大の「業務省力化待ったなし」の最前線です。

最近は、「新仕切り体系」などのセミナーなどもあり、中小業者などでも「新仕切り体系」の「仕組みや知識」の取得などに熱心な方もいらっしゃいますが、
最近では知識と現実の業務対応は経営規模で異なります。

石油ビジネスの本質的な課題としては、それらの「仕組み」を知る事は当然のことで、
むしろ流通現場における具体的な「業務対応手順」を工夫する事が大切な段階に入っています。

これからは、石油流通管理システムの運用が重要な要素となる時代に入りました。

系列下における正確な情報の仕組みを知りうる立場であれば、かなり有利な展開が可能となりそうです。
一部の偏った近視眼的情報に振り回されることなく、
これからは時代の流れを冷静に見据えての対応がポイントとなってきました。

やはり、石油ビジネスは流通も情報もメジャー中心に動きますね。

時代を先取りできる業者が「勝ち組」となります。
いよいよ、『D-TAX』、『ペトロマスターEX』、『ペトロマスター・ドット・ネット』の時代がやってきました。

ビジネスモデルは「朝」考え、創ります。

2010年05月10日 04時17分51秒 | Weblog
昔から「早起きは三文の得」とか言います。
私は、ここ数年早寝早起きですが、「得」はといえば今一歩・・・、ですね。
しかし、健康的ですし、仕事も進みます。

昨日も夕方6時からの衛星の「龍馬伝」を観て、8時には床の中。
日曜日は大体こんな感じで、何とも健全な生活スタイルなのです。

起床は朝の4時ですから、これでも8時間の充分な睡眠時間を確保しているわけです。
それから、パソコンに向かいメールをチェックしてから、
原稿を執筆したり、企画や開発関係の仕事も朝一人で考えるのが一番です。
体調管理で、お昼を食べてから会社で昼寝もします。

今朝も、幾つかのアイデアを具現化するための企画を立案中。
最近では新たなビジネスに関する提案や企画が持ち込まれるケースも増えています。

新たなビジネスモデルを考えたり、フローチャートを書くことが大好きな私にとって朝の作業は「趣味」みたいなものなのです。

「取らぬ狸の皮算用」のようなものなのですが、
現実にこうしてビジネスとして成立しているわけですからありがたい事です。

先日、NHKで時代小説の売れっ子作家「佐伯泰英」さんの、ライフスタイルを報じていましたが、あの方も完全な朝型人間のようです。
あのスピードで小説を書く天才作家の凄さを感じます。

さあ、ゴールデンウィークも終わって、頭もビジネスモードに切り替えて、
なすべき事が山積です。

今週も全国各地を飛び回ります。
頑張ります!!

軽油税の還付金

2010年05月07日 04時24分08秒 | Weblog
最近、改めて思うのですが、石油業界の税金に関する国家への貢献度は実に大きいですね。
何をいまさら・・・、と仰るかも知れませんが、

特約店に課せられた「軽油税」に関する納税管理業務をサポートしていて思う事ですが。
これだけ消費者から税金を代理徴収するわけですから、
貢献度に応じてもっと大きな優遇処置があってもいいとも感じます。

石油業界は税制面で国に対する貢献度が高いだけでなく、
なにより「安定供給」という大前提もあるわけです。

国家や地方の財政悪化による課題が噴出しつつあるわけですから、
揮発油税に関する注目度も依存度も高まっています。

さて、今日も朝から、
「軽油税納税管理システム」の提案書作成です。

一口に石油業界とは言いますが、業態や業容は本当に多様です。
特に「直売部門」を持つ大手企業にとって、軽油税の還付金収入は大きいですね

販売店(サブ店)との収益格差は本当に大きいです。

視点を当面の課題に

2010年05月06日 17時29分15秒 | Weblog
ガソリン末端価格の上昇が続いていますが・
中小業者がヨーロッパなどのマクロ的な経済情勢を論じてみてもしょうがない。

当面はまず、自分其々の立場で価格転嫁と適正値取りの課題に眼を向けるべきです。
まだまだ安値販売の看板もありますが、安すぎると・・
北海道のM石油のように「灯油」が混ざっていないのか他人事ながら心配ですね。

ここにきて、石油業界のビジネスモラルが問われる事件が幾つか表面化してきました。
「安いには、安い訳がある・・・」といった感じです。

石油業界、規模や業態で色々な立場に立った、見解や意見もあるはずでが、
ビジネスとして最低限のモラルは守りましょう。

この石油業界、最近では同業者間でも見解や意見が大きく分かれているようです。

現実的な経営課題からはなれて、まるで評論家のような意見ばかりの経営者の方もいらっしゃいます。
逆に、当面の仕入価格情報だけに固執している経営者の方もいらっしゃいます。

マクロとミクロ、視点で変わる石油ビジネスといったところです。

聞いていて、疲れます。


頭を、仕事モードに切り替えて

2010年05月06日 04時49分07秒 | Weblog
ようやくゴールデンウィークも終了。
早朝から、頭を仕事モードに切り替えています。
今年は高速道路が混んだようですが、ガソリン販売動向はどうだったでしょう。

私のゴールデンウィークは、読書とゴルフ三昧。
極力パソコンには触れないようにしてすごしました。

ゴルフは十数年ぶりに自らのスウィングをチェックしてみました。
体力の衰えとブランクでめっきりスコアが落ちていたのですが、
ここにきて、昔のJGAシングルプレイヤーの夢をもう一度というわけです。

主治医の指示で減量と体力の復活とを兼ねて頑張ります。
夫婦で禁煙も鋭意努力中。家内も大変です。

さて、来週からは大手企業向けのプレゼンテーションが始まります。
提案資料の作成などもまとめましょう。

仕事があるという事はありがたい事ですね・・

退職した同級生はこれから毎日が「ゴールデンウィーク」だといいますが、
仕事人間の私は仕事がなければ、生きられません。

仕事もスポーツもまだまだ、発展途上の自分です。

無理をせずにスポーツで体力を強化しながら
減量を実現して仕事で頑張ります。

健康第一。