goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

5Gと石油ビジネス、業界の構造的な変化

2019年06月20日 09時39分13秒 | Weblog

梅雨のあいだの晴れ間が見える高原の朝です。
連日来客があり、
石油業界に関する色々な角度からの情報がありますが、
最近は、業界システムの変化や元売り統合による系列サテライト計算センターなどの動向に関する情報も増えており
今後の動向が気になるところです。

各元売り、商社系列下にある計算センターなどにも大きな影響が出てくるようです。
今後は各計算センター間の優勝劣敗が明確化するはずです。

同時に、これは、リテールの石油販売業者のコスト格差にも大きな影響が出てくるようです。

石油業界のシステムが大きく変わる予感です。
POSデータを夜間に集信してバッチ処理を行うような旧態然とした流れが大きく変わるはずです。
クラウドによるリアルタイムなデータ集信による、仕入れ・販売に関する情報取得が必須となる時代が到来。

すでに、一部の先進的な企業では直売システムを中心とするリプレイスが急速に進行中。
特に、直売部門は激しく変化する市況価格対策に敏速に対応する必要があります。

5Gの時代が到来すれば、よりスピーディーな対応が求められるわけですから
待ったなしの、システム改善ともなりそうです。

元売り企業にとっては、
リテール企業の販売管理システムはこれまでのように画一的なものではなく
各企業による管理システムの構築に依存する傾向が見えており
リテール企業自身のシステム投資や開発により、
より実践的、かつ機動的な運用がスタートする感じです。

これにより、
石油業界における企業間格差はさらに拡大する傾向にあります。