goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

ガソリンの激安販売を行う経営者の感性

2010年11月24日 06時12分35秒 | Weblog
北朝鮮の韓国に対する砲撃には驚きました。
戦争が身近に感じられる、怖い事件ですね。

平和ボケの日本人にとってはショックです。
今の時代に一つの国家が他国のなにも関係ない国民に向けて大砲を打ち込むわけですから、
よく考ると、非合法組織が対抗する組織にピストルを打ち込む「ガラス割り」のよりも稚拙なイヤガラセ行為です。
国家同士の色々な経緯があるにしても、何の恨みもない「一般国民」に向けて砲撃することはやめなさい。

こんな国家が現実に存在している事。
そして、人間の本質を改めて考えさせられる事件です。

ビジネスも同じですね、
いかに競争の原則があるとはいえ、激安販売競争など「不毛の戦い」は意味がないと思う事が多わけいですが、
色々な業種において「安売り」を貫き通しての「勝ち組」が存在するのも現実です。

まるで、石油業界に対する怨念でもあるように、安売りを行う、キムジョンイルのような経営者と話してみると、
安売り看板は一般業者に対する「ガラス割り」か、「砲撃」のような感覚と重ね合うように感じる事もあります。
それでも、消費者は喜ぶわけですから、戦争とは根本的に異なるわけです。

ビジネスにおける「協調と競争」は本当に難しい課題ですね。