goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

愛妻家

2007年11月24日 09時15分13秒 | Weblog
現在、私にはプライベートタイムに特に親しくお付き合いさせていただいている方が二名いらっしゃいます。

AさんとYさんです。

何時の頃からか、一週間に一度は必ず三人で顔を合わせています。
ゴルフが三人の共通の趣味なのですが、最近では一緒に晩酌をすることも多くなっています。

お二人は共に私よりも7歳年上で人生の先輩なのですが「親友」であるともいえます。

Aさんは某大手保険会社を退職してから、個人で保険会社を経営しており、とにかく人間関係が豊富です。
Yさんは某財閥の系列企業の社長をいくつも経験されてきたビジネスキャリアが豊富な方です。著名な全国の系列ホテルチェーン、観光バス会社、系列下の石油販売会社の社長などを経験して退職。現在ではゴルフ場の再建やら、幾つかの組織の「顧問」として活躍中なのですが、すでに悠々自適の人生です。

いつも三人でゴルフをしたり、食事をしたり、飲みに行ったりしています。
最近では読書も一緒です。「課題図書」とか言っては三人のうち誰かが買ってきた本を「廻し読み」しています。そして、内容に関する意見交換もします。まるで、学生時代のゼミのようです。

お二人は、ともに参議院議員の山本一太君の有力後援者でなのですが、とにかく辛口な政治評論を聞いていると本当に素晴らしく面白い。最近上州から総理大臣が多く輩出される理由も納得がいきます。若い一太君もこんなにうるさい爺さんが揃っていては大変です。しかし、政治家としてまた人間としては磨かれるはずです。

欲徳のないご意見番の辛口のご意見には含蓄があります。
最近では、「消費税を上げるなら、国家として国民の血税をもっと節約してからにしろ!」と年金や防衛省の問題に怒り心頭です。当たり前です。

昨日テレビを見ていたら、一太君がテレビでその意見を言っていたようだ。同僚議員をまとめて、何か活動しているらしい。二人は喜んでいます。

酒を飲んだり、ゴルフをしながらの『時事放談(ジジイ放談)』は大変勉強になります。

特にYさんの企業再建キャリアは実際の超有名財閥系企業でのキャリアに基づいてのお話ですから、まるで経済講演会のようです。
そんな「時事放談」を頻繁に拝聴できる事はありがたい事です。

そんなお二人にも、ともに共通の悩みと生き方があります。
共に奥様が持病をお持ちのようで体調がすぐれないという点です。
そして、共に『愛妻家』であるという事です。

AさんとYさんは土曜日には奥さまに替って必ずご自分で家の掃除と食事を作ります。家政婦さんにでもまかせればとも思いますが、ご自分でおこないます。

たまたま、昨日は祭日で三人でゴルフをしましたが、土曜日は必ず掃除と家事専念でゴルフはしません。そして日曜日は三人でゴルフです。

Aさんは、10年以上も続けて一年に二回、必ず5月と11月に奥さんが計画する海外旅行に同行しています。まるでポーターのように荷物を抱えて汗をかきながら奥さんに付添い後に付いてヨーロッパの田舎町を旅してきます。忙しくてカメラなんて持っていかない方針なのだそうです。

先週まで、イタリアのドロミテとかいう山の中の街にある田舎料理の美味い小さなホテルに滞在していたようで、料理の腕がまた上がったとご満悦です。帰国してから食材をそろえて簡単な料理を作ってみるのが最近のご趣味です。
昨日もプレーしながらキャディーさんにイタリア料理の「ボンゴレ」の本格的な作り方を伝授していました。私もフムフムと聞いていました。パスタの茹で方は難しいらしい。私も今日高島屋へ行って高級パスタを買ってきてやってみよう。

Yさんは、昔は著名ホテルの社長さんなのですが、料理は作りません。
奥さまは高級なケータリングで毎日食事をしています。
昔のキャリアで全国から美味いものを取り寄せては楽しんでいます。

昨日も「シャブリ(高級白ワイン)でカキを食べたいな・・・」なんて呟いていました。グルメです。幸せな奥さんです。

お二人は、ともに自営の経営者ではありませんが人生プランの達人だと感じますね。(Aさんは、現在アルバイト程度に保険会社の代理店をしていますが・)

自営業の経営者では「社長」とはいえそんな余裕のある悠々自適の老後の人生を過ごすことなんてなかなかできるものではありません。

永年にわたる企業年金や自己責任のゆとりプランができているからこその悠々自適の生活なのでしょう。

そんなお二人が、最近では私のライフスタイルアドバイザーとなっています。
貴重なアドバイスを頂きながら自分自身の今後のライフプランを改めて考え直しています。

困ったな・・・、「愛妻家」といっても・・・、
妻がいるわけじゃないし・・、
せめて、土曜日には自分の部屋くらいは奇麗に掃除してみましょうか。

料理も自分で考えながら、来るべき日に備えて腕を磨きましょう。
「これでも、昔は軽井沢で知られたステーキハウスのオーナーですよ、トップシーズンなんて鳩山議員だって予約しなきゃ入れなかったんですから・」なんて言ってたら、「そうだ!、須賀君、ゴルフができる彼女を見つけてお付き合いしなさい」なんて言われてしまいました。

お二人とも、ゴルフが大好きなのですが、奥様の体調がすぐれないため御一緒にゴルフが出来ないのが唯一残念なんだそうです。
はぁ~~なるほどね。

それで、私が「ゴルフができなきゃだめですか?」と聞いてみたら、
「別に出来なくてもいいよ、手取り、足取り、腰取り、二人で一生懸命教えるからさ、夫婦でゴルフをすると教え魔になって、すぐに夫婦喧嘩になりやすい。だから私達が責任を持って教えますよ。でもどうせ教えるなら、なるべく若いくて奇麗な娘がいいなぁ~~」だそうです。

これでも、三人とも昔はシングルプレイヤーなんですから、そしてチョッとは知られた「遊び人」だったのです。困ったチョイ悪親父です。

「そうだなぁ~、最近いつも三人だからあと一人、必要だな・・」なんて、ニヤニヤとプレッシャーを掛けられています。

心配掛けてスイマセンね、
「愛妻家」良い言葉です。
まあ、今の私には「夢」ですね、

でも、努力してみましょう。

はやく本格パスタ料理をマスターして、
美味いカキを手に入れて、本格的なチリソースを創って、
シャブリワインを冷やしてはみても
一人だけじゃ、馬鹿みたいですよ。

誰か、一緒に食べてくれる人を見つける必要がありそうです。
それが、一番の課題となりそうです。

その前に、とりあえず今日から土曜日の部屋の掃除の練習から開始します。

お二人とも、今頃は部屋の掃除を開始しているはずです。

三人でラウンドする明日のゴルフが楽しみです。