ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

岩手網張温泉「ありね山荘」

2006-09-15 18:54:00 | 日記
本当は網張温泉にある休暇村を目指していった。露天風呂「仙女の湯」に入りたい*(笑顔)*

先回、行った時は山道を歩かなければ行けないと言うので休暇村の内湯に入ってきた。天井が低い内風呂で圧迫感を感じたのを覚えている。

駐車場から「仙女の湯」目指して歩き始めると看板が表示されている*(びっくり2)*

「8月18日の大雨で仙女の湯が崩壊しました。しばらくの間、お休みさせていただきます」

「え~~~~*(青ざめ)*」

せっかく来たのに*(ジロ)*内風呂は狭いし、他の温泉に行こうと思って車に行くと主人が*(おにぎり)*を頬張っている*(笑顔)*

お天気もいいし、山の空気もおいしい、私も一緒に*(おにぎり)*を*(チョキ)*

駐車場から真下になにやら建物が見える*(びっくり2)*もしかして温泉*(!?)*
どうせ戻らなければいけないのでその建物を目指して*(ダッシュ)*

着いたところが「ありね山荘」、町民は400円、町民以外の人は500円なり*(お札)*の入浴料。

景観が素晴らしい御風呂でした*(笑顔)*
お湯も良い*(マル)*
なにやら温泉のガスの濃度が濃いので脱衣所とお風呂の戸は開けっぱなしにされている*(驚き)*

露天風呂から見る景色もえがった~、もう、最高*(音符)*

ただ、温泉の隣に牛さんたちが住んでいる*(びっくり2)*

露天風呂に入っていい気持ちでいたら牛さんの匂いが漂ってきた*(ジロ)*

「旅の宿」に画像UPしてます。覗いてみてください。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山平和彦 | トップ | SOS »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事