ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

紙パンツに磁石は入ってないです。

2019-08-31 19:14:02 | 写真
店でおばあさんに声を掛けられた。最近、尿漏れをしやすくなったと言う。レジ向かいの椅子に腰かけていておじいさんと此処で待ち合わせをしているし足が痛いのだと(だからここから動けない)。だったら尿とりパットか紙パンツが良いのではと思い紙パンツが良いと言うおばあさんの為に売り場に走って5枚入れの紙パンツを持ってきた。

持ってきた紙パンツを見ておばあさんが

「これには磁石ついてますか

「あの~人には磁石、くっつかないので磁石は入ってませんけど。。。」

「磁石、ついてますか

と再度、聞く、とそこへ、おじいさん登場。さあ帰ろうと言うおじいさんにおばあさん、紙パンツを持って

「これ買って行くから。」

とす~っと立ち上がったかと思ったらスタスタとレジに歩いて行った。あの~足、痛んじゃないんですか おじいさんに紙パンツを買って行くところを見られたくなかったのかもしれない。磁石の話も尿とりパットが動かないようにずれ防止のテープの事を磁石って言ったのかなと思った。初めて経験した尿漏れの事はおじいさんには言ってなかったのかも。幾つになっても女は女、恥じらいがあったのね、きっと。

天王グリーンランドの花火 撮影8月25日















コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西馬音内盆踊りのアップ、最後です。

2019-08-30 17:58:36 | 写真
西馬音内盆踊りの盆踊りのアップも済ませていないのに花火の撮影にいくわ、白神山地を超えるわ。。。。ファインダーを覗いている時が一番幸せかな。

2019年西馬音内盆踊り最後のアップ















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一枚

2019-08-29 21:57:38 | 写真
ちょいと白神山地を抜けて青森津軽まで行ってきた。途中、藤里で滝を撮影してきたがPCに取り込んで見てガックシ。。。。秋の紅葉の時、また行かねば

峨ろう(ろうの漢字が出てこない)の滝  良い感じの滝で太陽の光が差し込み、これからっと言う時にバッテリー切れ。。。。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブル発生

2019-08-28 19:24:53 | 写真
客注の荷物5ケースのうち3ケースが届かなかった。月曜日に問屋への連絡を頼まれた。問屋と物流会社と弊社へのやり取りで即、3ケースを納品して貰う段取りをつけて一安心、荷物の到着を待つのみだった。のに火曜日、物流会社から

「荷物が入ってこきてない。」

との連絡。なんで。。。。。即刻、問屋へ連絡、調べて折り返し電話しますとの返事。生憎、その日は応援部署での仕事、電話口には出られないので同じ部署の彼女に連絡係をバトンタッチ、報告を待つことになった。暫くして応援部署に彼女が来て

「00さん、客注の商品、欠品だって。で入荷したら直ぐに送ってもらう事にしたわ。」

月曜日、問屋に荷物の問い合わせをした際、問屋の人曰く

「出荷した荷物が物流会社で紛失しまして。。。。探すより新たに入荷した方が早いと思いますので。」

あの~~~運送会社で荷物、紛失したんじゃなかったのでしょうか 3ケースを出荷できなかったのであれば何故、連絡をくれないのでしょうか  物流会社もいい迷惑、この上ない。

伝票はどうなっているかを確かめるため午前中にまた問屋に連絡を入れたら、残り3ケースを昨日出荷したとの事、それも弊社には何の連絡もない。そして伝票は注文した数で上げていると。欠品なのに伝票にはちゃんと記載している、おかしいでしょうに

余りの理不尽さに呆れて言葉が出てこない。。。信用も何もない。このことでBYに連絡を入れたら他店でも同じ問屋のトラブルがあったと聞いた。BYが後で直接、話を聞きに来るそうな。

天王グリーンランドの花火

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税増税作業開始。

2019-08-27 18:10:14 | 写真
今日から本格的に始まった。が、丁度、季節の変わり目で商品の入れ替え作業と重なる。8%の時は毎日、毎日残業が続いた。それを見据えて今朝から作業を始めたが荷物は入荷するし商品入れ替えの準備でスタートから出足好調とは行かない。時間を見つけてコツコツ進めていくしかしょうがないかな~

グリーンランドの花火











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展終了~

2019-08-26 20:01:21 | 写真
昨日で個展が無事、終わった。個展終了日は花火大会と重なり大勢の観客が見込まれるため、個展会場の管理会社から連絡があり、自分たちで後片づけをするので後日、写真を取りに来てくださいと言われていた。でもどのみち夜の花火の撮影もしたいので朝早くから会場に向かってみた。

花火大会が開かれる天王の道の駅の駐車場は午前中から満車になると道の駅に勤めている姪っこが話をしていたので朝9時過ぎに出発した。着いた時、道の駅の駐車場は開店ガラガラ状態だったが見る間に車が埋まっていき11時前には満車状態、早く行ってえがった~~~~

木工の手作りコーナーで子供に混じって工作を作り午後からは少し休んで撮影ポイントを探しながら歩いて午後4時、一人で個展撤収作業開始、終わったのは6時少し前だった。コメント帳には今まで最多のコメントを書いてもらった。
いつも応援してくれる姉からは

「00ちゃん、キャベツの写真なんかあなたじゃなきゃ写せない写真だと思うよ」

と。毎日、コツコツと撮り溜めている画像、田んぼに畑、潟と森山、周りには自然がいっぱい。それを生かさないでどうするのよいつか朝の散歩シリーズで個展もいいかも。ちなみに今朝も歩いてきた。

天王グリーンランド花火  花火ってホント難しい















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラマンのモラル

2019-08-25 08:21:07 | 写真
西馬音内盆踊りの会場での出来事。大人の踊りの輪が出来上がりつつある時、一人のカメラマンが踊りの輪の中で撮影していました(竿灯祭りでは竿灯の近くで撮影することは許可の腕章を付けた人しか撮影できません)案内放送でも輪の中に入って撮影することは出来ないとアナウンスされています。もしかしてこの男の人は撮影許可を得て撮影しているのかとも思いましたが判断が尽きません。決めごとを守り輪の外ではカメラを持ったたくさんの人が撮影しています。

輪の中で撮影している彼を誰も止めようとはしません、それが不思議でした。禁止されているのならそれが行われているのなら当然、辞めさせるべきなのに納得がいかない、輪を掛けるように祭り関係者の半纏を着た若い男の人2人と白いジャンバーを着た男の人がある特定の編み笠を被った踊り子の撮影を始めた。いかにもアイドルの撮影会のように「俺、写しちゃった~」「良いの撮れた~」ってな感じでニヤニヤしながら輪の中で撮影会、公的立場を利用した私的撮影会に見えた、これもはなはだ納得しがたかった。

祭り最後のフィナーレ、町長のあいさつの中で日本3大盆踊りの文化遺産登録を目指すと言う知らせにそうなれば尚更カメラマンのモラルの徹底、私的撮影会などもってのほかだと久しぶりに頭に血が上った。

西馬音内盆踊り











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽後町「みはらし荘」

2019-08-24 19:40:06 | 写真
長谷山邸から次に向かったのが「みはらし荘」羽後町の高台にあり羽後町全域を見渡せると。バスは山の斜面をくねくね登り「みはらし荘」に到着。なるほど眺めが素晴らしい。みはらし荘は営業中でちょこっと玄関に入らせて貰ったら入浴料の案内の紙が貼ってあった。

ここは温泉ではねべ。それにしてもみはらしが良すぎ 建物の外から食堂らしきテーブルが並んで居るのが見える、夜の絶景も期待できる。他のお客さんが何やら男の人から名刺を貰っている。どうも此処の管理人らしいので温泉かどうか聞いてみた。

「お風呂は温泉ですか?」

「いえ、温泉ではないんですけどこの絶景、お風呂からも見渡せるんです、運が良ければ雲海も見れます。」

お風呂場、お見せしますよとツアーに参加のお客さん4人と案内して貰ったらお風呂場からの眺めも良い事。宿泊料は
1泊2食付きで9000円かからない、基本、泊りの第一条件は温泉があることだが安いし泊りに行っても良いかなって思った。夜景を見ながらの食事にお風呂から雲海が見れたら最高だし。みはらし荘、此処も元は個人の所有だったそうなどんな人が住んでたのかしらね。

みはらし荘の高台から。



西馬音内盆踊り いよいよ始まり~









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽後町総合交流促進施設旧長谷山邸

2019-08-23 18:42:15 | 写真
鈴木家の次に訪れたのが羽後町総合交流促進施設旧長谷山邸、これまた珍しい木造3階建。昭和54年ごろまで長谷山家が住んでいたのだが建物の管理維持が大変で町に相談して今の形にしてもらったそうな。建物を残すって結構がかかるのね。

羽後町総合交流促進施設旧長谷山邸









3階和室のガス灯 ガス灯が灯っていればいい雰囲気だと思うんですけど何しろ先立つものがね。。。。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木家には天井が無い。

2019-08-22 18:10:29 | 写真
天井が無いので家の中が広々している。360度家の中が見渡せる。羽後町は積雪が多い山間部にある、ふと思った、この家には障子とか襖とかは無いのかしら 

当主に聞いてみた。

「冬は障子とか襖とかはめるんですか

「いえ、このままです、寒くてたまらないですよ。」

天井がないから引き戸を付けても意味がない。夏なのに子供部屋にはストーブが置かれていた。それでもこの家を守るために此処で暮らしている、日本でもこのような家に暮らしているのは珍しいとか 

鈴木家





番傘



多分、魚を捕るものかと。



わらじ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする