goo blog サービス終了のお知らせ 

ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

ミハラスタザワコ

2025-07-29 18:46:50 | 東北道の駅

乳頭の宿泊時には朝早くに湖畔と駒ヶ岳スキー場に撮影に出かけている。宿を出たのは朝の4時半過ぎだったかな、まずは田沢湖をたつこさんまで走ってみたけど駒ヶ岳は麓さえ見えないのでUターンして宿の前を通りすぎてスキー場の駐車場に向かう途中、道路端に眺望ブランコとミハラスタザワコの旗がひらめいていた。それってなに???何も知らないままゲレンデの道を上っていってみたら何やら建物があって其処で食事をすればブランコ代が安くなる。営業は9時から、有料のブランコには乗らなくてもいいかな~

宿に戻り、ブランコの話を聞いてみたら、今年初みたい。去年の秋、紅葉の時期にゴンドラに来れる企画があったけどゴンドラに乗れなかったので今年の秋にリベンジしようかと思っていたら、今年はミハラスタザワコなんですって。紅葉の時、ブランコには乗らないけど撮影には行っても良いかもって考えてる。

私が熊を見た場所

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事終了~

2025-07-20 17:01:19 | 東北道の駅

法事、終了。お坊さんから

「暁子さん、大丈夫ですか?」

疲れが顔に出てたんでしょうね。。。売り場が変わり、何もかもを覚えなければいけない毎日に法事の準備と個展の準備が重なっていた。移動先のレジの仕事は徐々に覚えていくしかない。教える人にも寄ってやり方が違うし、やらなければいけない日とやらなくてもいい日があって区別がつかない。まっ、一から覚えなければいけない仕事を最初から上手く行く方がおかしい。慣れしかないよね、頑張れ私!!!!

大曲 山の手ホテルの朝食

きりたんぽ

2日目の昼食はやくらいガーデン近くのレストランでハンバーグ定食

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円玉貯金

2025-06-01 19:00:01 | 東北道の駅

今日から6月、6月2泊3日の旅に向けてせっせと貯めたお地蔵さんの貯金箱の100円玉を数えたら31200円あった。宿代には足りないけどあるとないとでは大違い、今月は年金も入るしなんとかなるでしょ。今日からまたせっせと貯めましょう!

明日はお休み、雑用を済ませてから整形外科に行って見ようかと。

秋田国際ダリア園

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前城桜祭り 最後

2025-05-07 18:01:35 | 東北道の駅

弘前城の桜祭り、行けるのは今が最後かと植物園の料金も支払って行って見た。遅咲きの桜が満開だとのこと、教えられた通りだった。料金増しだし植物園に入る人少ないのかもね、お陰でちょっと休めたけど。

ゴールデンウィーク最中の花見客で城内はごった返している。お昼ご飯を求めて広島焼きの出店に決めてたが5~6人の列、並ぶのは嫌だな~っと出店の最後まで行って見たけど自分が食べれるような店が無かったのでUターン、と広島焼きの店の前に並ぶ人はなく「やったね~~」と店に駆け寄り、鉄板の上には広島焼きがひとつだけ。。。。「やったね~~」  鉄板の上にはさっきまで広島焼きが2列に並んでいたのに売れたのね。

車まで持って帰ってお昼ご飯、広島焼きの美味しかったこと美味しかったこと、一つたべれるかな~と心配だった大きさだったけどちょっと無理して食べてお腹いっぱいなのにローソンで買ったデザートまで食べちゃった。これでも体重増えないのかな、来週のお泊まりで体重計に乗ってみなくっちゃね。

弘前城桜祭り  最後~~~

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前城桜祭り(3)

2025-05-05 21:03:53 | 東北道の駅

弘前桜祭りの無料駐車場に着いたのは午前9時前だったかな、城内の人はまばら、でももうシートをひろげて一席設けている人たちもいた。まあ天気も良いしね。まだ店開きしていない道を歩きながら横手に行かなくても良かったかな~と。有料区域に入る頃には人が多くなりなるべく人が入らないようにゆっくり頃合いを見ながら撮影。岩木山がクッキリ見えていたのは最高だった。天守閣にも登ったが急な階段にもう此処のこれ以降の訪問は無しだね。

弘前さくらまつり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横手スカイフェスタか弘前の桜か。。。。

2025-05-02 04:59:32 | 東北道の駅

明日は横手スカイフェスタの撮影に行くために公休をお願いしていた。が最近の怪しい気象状況しかり、今朝も風が吹いている、気球が飛べないほどの風なのか判らないけど。。。。スマホも持ってないし現地に行ってからの中止情報は痛いね、目的が消えちゃう訳だから。横手のふるさと村に行ってもいいんだけど、そうなると弘前城の桜の撮影の方が実があるかもな~って。桜情報だと本丸の枝下桜が満開とか。花筏もらしきものもアップされてたし。横手スカイフェスタはいちがばちかの勝負だけど弘前は当たり外れ無しって事、仕事しながらどっちに行くか決めましょうか。。。。

弘前に行くとしたら夜道を走って道の駅で寝てから明け方、お城に行ったほうが人が少なくて良いんだけど、河原の駐車場は今もありかな?調べてみる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕日

2025-05-01 20:10:10 | 東北道の駅

2日休んでからの仕事はなんとなくだるくてシャキッとしない感じ。。。。まっ、しょうが無いよね、腰、痛かっただから!

連休を前に入荷した荷物が山ほど、やらなければいけない仕事も山ほど。連休中は荷物の入荷無しだからコツコツと頑張って行くしかないわね。

今日は仕事が終わってから歯医者に行く日、予約時間まで1時間の余裕、100均により本屋に行って星野道夫の本を買ってきた。川を渡るトナカイ、草原にポツンと置かれたような頭の骨の写真も訴えるものがある。才能のある人って早死する気がする。

今日の夕日  瞬く間に沈んでいった。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八郎潟 寒ノ神農村公園の桜

2025-04-19 19:19:14 | 東北道の駅

今朝、出社したとき目に入ったのが田んぼアートが見れる我が町の公園の桜、先日、行ったときは薄いピンク色だったのに今日は綺麗なピンク色、ここ数日でこんなにも変わる??? 仕事終わりにちょっと遠回りをして桜を撮影してきた。明日の千秋公園の桜もワクワクドキドキ、行ってからのお楽しみという事で桜情報は見ないで行って見る。どこみち泊まるし。

今日の寒ノ神農村公園の桜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田 雪の壁

2025-01-01 17:35:35 | 東北道の駅

今日は8時出社でオードブルのお手伝い、作る数が少なかったので12時までお手伝いのはずが10時前には売り場に戻っていた。去年の暮れに入荷した荷物が一箱、開けられていなかったのでそれを売り場に出しながらメンテ作業、お客さんの数も少なく今夜は7時閉店(通常8時)

明日は勤務5日目、8時出社でお寿司屋のお手伝い、これも早めに片がつけば売り場の仕事になるんだけどお正月で荷物の入荷はなし、冬物商品の入れ替えをしながら売り場を作るのがメインの仕事かな。。。

明後日は駅前のホテルにお泊まり、明日の夜は電車の時間の確認をして荷物のチェック、カメラと財布と携帯を忘れなければ何とかなるかな~

4月に撮影したいと思っている八甲田の雪の壁   何回も撮影に行ってるけど雪の壁の上に登ったのはこのときが初めて。撮影は2018年かな。雪の壁の上を歩くツアーも調べなくっちゃね。

八甲田の雪の壁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪と紅葉

2024-11-20 18:39:45 | 東北道の駅
午前中は雑用を済してお昼過ぎに仁別旭川ダム公園に行ってきた。行く道すがら昨日の雪はどこにも見当たらなかったが郊外に行くにつれ道路脇にも家の周りにも雪が残っていたのはラッキーだった。
ダム公園で撮影しているとふと「魚眼で撮影してみたら?」と思い雪と紅葉を撮影してみた。今のカメラには魚眼設定の機能がついているので初めて使ってみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする