信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

一石栃の枝垂れ桜

2024-04-25 10:42:33 | 各地の桜

    この日はもしかして?と、場所の確認のためと思い上松町の場所の解らなかった「新田墓地の桜」

    を確認しようと向かったのですが・・・あれ?違う!解らない!と、観光案内所によってみた

    余り詳しいことが解らずだったが何とかグーグルマップで「ここですね!」の、場所を見つけて頂いた

    が・・・行ってみると何か違う!? 小学校なんか無いし・・・近くにいた「用務員」さんに尋ねる

    「あ~新田墓地はここじゃなくこう言ってあ~行って」と、教えて頂いたがまたも道迷い・・・

    止めた~!!来年だ!! おかげで小一時間のロス! 次に向かった先は「一石栃の枝垂桜」

 

      まだ早いかな~と、思って行ってみたら既に散り始め 良かった~・・・

 

 

     数年前に一度来たことがあったが周りこんなに荒れていたっけ?と思うような状態に

 

       既に大分散ってしまった事もありますが花付がイマイチかな~と思いました

 

     旧中山道馬籠峠下の一石栃の白木改番所跡付近に立っているシダレザクラで、傍らに子安観音堂

     が建ち、信仰の対象とされてきた。慶応元年の大蛇抜にも耐えてきた古木であり、南木曽町の

     天然記念物に指定されている 

    長野県木曽郡南木曽町吾妻1589(標高710m) 江戸彼岸の枝垂桜 幹周3.55m、樹高12m 

                          町天然記念物 - 昭和50年 南木曽町指定

                          2024年4月17日 11時36分撮影 散り始め



最新の画像もっと見る

コメントを投稿