ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

松本復興相の言い訳会見

2011-07-05 08:22:31 | 政治

今朝のワイドショーでは軒並み「松本復興相一転して陳謝」という見出しで

「私の発言が被災地の人たちを傷つけたのなら謝ります」という映像ばかり流して

いますが、なぜ?もうこれ以上言うなとお上から圧力があったの?

亀井さんが「辞任する必要はない。何でもかんでもやめろっていう奴が辞めろよ」

とか言ってましたが、いつの間にか総理より偉くなってる亀井さん

実はこの人が一番狡猾なのかもしれないって思います。

 

ところで松本復興相の発言全文は以下の通り。

今回の発言は知事に対して申し上げたことであります。

言葉足らずだったり、私は九州の人間ですけん、ちょっと語気が荒かったりして、

結果として、被災者の皆さんに、傷つけたということがあれば、

おわびを申しあげたいという風に思っております。

3月11日の午後3時からずっと、この間、5月5日の日に丸一日休んだことを

除いて、ずっと、東北の問題に関わってきました。そういう意味では、

しっかり取り組んでいきたいという風に思いますし、私は福島に行って、

岩手に行って、宮城に行って、私は全ての市町村の名前を知っています。

知らないわけがありません。

しっかり寄り添ってきましたから、そういう意味では全ての市町村の皆さんに対して、

しっかりこれから取り組んでいく決意を表明したいという風に思いますし、

そういう意味では、何と言いますか、知事とのお話は真剣勝負でありまして、

私もこれから本格的に取り組んでいきたい、知事もこれから取り組んで

いかれるだろう、そういう中で、住民の合意がいるだろう、そういったものを

しっかり知恵を出していきながらやってほしいということで発言をしたところで

あります。以上です」

  今回の発言について菅首相や枝野官房長官に報告したか

 「全くありません。電話もありません」

 首相官邸を出るとき「問題はない」と言ったが。

 「例えば、博多(の)人間やけんですね、語気が荒かったりしたとは思う。

ですけど、やっぱり知事、相手が知事ですから、私は例えば市町村に言ったり、

被災者とのお話でこういうことは申し上げませんし、真剣にやっぱり、

コンセンサスを得ていただきたい、様々なことで住民合意を

していただきたいということを申しあげたということに尽きます」

 今回の発言で被災者の気持ちを傷つけたと思うか。

 「結果的にそういうことであれば、おわびを申し上げなければならないと

思っています」

 「九州の人間だからどこが何市か分からない、

何市がどの県か分からない」という発言の真意は。

 「私、全部知ってます。知ってますけども、

おととい福島に行き、昨日、岩手から宮城に行き、

そこでやっぱり見たら、私は東北全体を見なければならないと

いうことで、九州から見れば、東北というのは、様々広いなあと

いう思いがあって、

『私はしっかり取り組む』という意味で言ったんですけれども、

曲解をされたという風には思います」

 あの言葉を額面通りに受け止めれば、(どこが何市か)知らないのではないかと。

 いや、知ってます。当然知ってます。

だって、ずっとやっているんですよ。

このことだけ。

しかも九州の人間が東北の皆さんのために

働くことが出来るということは

どんなに喜びがあるか、誇りに思っているかということもお伝えをしたいという風に

思います」

 野党が国会などで追及する構えを見せているが、どう対応するか。 <script type="text/javascript"></script> <script src="http://as.yl.impact-ad.jp/bservers/AAMALL/acc_random=73157789/pageid=82566343/S0=10247/S1=10198/S2=11296/S3=11364/S4=11285/S5=10282/S6=11135/S7=11136/S8=10127/S9=11772/S10=10195/AAMB0/SITE=POLITICS/AREA=P.RECTANGLE/AAMSZ=300X250/OENCJP=SJIS"></script> <script type="text/javascript"></script>

<script type="text/javascript"></script>

 「自然体で参ります」

  民主党の方からはどういう注意があったのか。

 「何もありません」

  幹事長から電話は。

 「電話があっただけです」

  電話の内容は。

 「『私は知らないから』と言いますという話でしたね。詳細を」

  大臣就任以来、おわびは短い間で2回目だが、自身の言葉の重みを

 どう考えているか。

 「私はちょっと、B型で短絡的なところがあって、私の本意が伝わらないという

部分があるということは、さっき女房からも電話がありましたし、

反省しなければならないと思っています」

 野党からは辞任や更迭という声も出ているが。

 「いや、このまま真っすぐ前を向いて、復興に当たっていきます

 今回、(記者への説明を)屋外でやられた理由は何かあるか。

 「外が好きだから」

  今日、サングラスは。

 「いや、忘れた」

 

 どうやらこの人は「九州人」である事に異常な誇りを持っているらしい。

九州人=語気が荒い・・って標準語で喋ってたよ。それに薩摩言葉ならいざしらず

博多の言葉は優しいよ・・・・

 

 映像の中でと東北の何市がどこにあるかわからない」っていっているのに

「知ってます。全部知っています」って・・・どうしてそんな台詞が言えるのか

私にはわかりません

 

 幹事長から「私はしらないから」といわれたっていうのが気になって・・・

  記者会見では「謙虚に」って言ってませんでした?


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何?この上から目線 | トップ | 松本復興相、予定辞任なら許... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっくりです (タナイチ)
2011-07-07 00:15:51
こんな方がいたとは、かなり驚きました。
今までよくこの方のこと知らなかったですし、一面だけで
判断はあまりしたくないですが、それにしても酷いと
思います。

今もなお苦しんでいる被災地で暴言とは呆れるどころか
これは犯罪に等しいと思います。なんでそれなりの地位に
なっているのかも理解できません。

九州だからとかB型だからとかは関係ないですよね。
言い訳が見苦しいです。目にするだけでも不愉快ですね。
こんな風にならないように気をつけたいです。
Unknown (ふぶき)
2011-07-07 17:59:22
>タナイチさま
本来はそういう性格ではないと誰もが言っているので、もしかして本当に自爆テロだったのかも。でもそうだとしても許せませんよね。東北って・・もう本当に可哀相な地方です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事