ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

立皇嗣の礼 朝見の儀

2020-11-09 07:15:01 | 皇室報道

お天気がよくて何よりでした。

それにしても朝見の儀が暗くなりつつあるときに行われるとは・・・・

まあ、その方がローブデコルテは映えるけど。

朝見の儀の為、皇居に入る天皇皇后

皇嗣としての務めを立派に果たしていかれるよう願っています」

これからもお健やかにお務めを果たされますように」

 

とてもご立派なお二人

そして仲がいいーー新婚時代を彷彿とさせますね。

 

お疲れ様でした・・・・

 

上皇上皇后へもご挨拶に。

 

とにかく全体を通して安定感が半端ないです。

両殿下は儀式に慣れていらっしゃる。

このお二人がいれば日本もまだ救われるかもしれませんね。

本日は本当におめでとうございました。

 

 

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立皇嗣の礼  2 | トップ | はいからさんが通る 2回目 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうこ)
2020-11-09 08:14:50
お天気にも恵まれさっぱりとした一日でした。なにかグラグラと安定しない日常が一瞬止まったような静寂さがありました。
後は悠仁様まで順調に引き継がれます様に。
Unknown (味彩)
2020-11-09 08:25:00
待ちに待ったこの日が無事に終わりました。
秋らしい晴天が天の思し召し。ダイヤにも勝る紀子様のニッコリ。
悠仁殿下の正しい御辞儀、眞子様の堂々たる安定の所作。
結婚された時にこのような立場になるとは、想定外でしたでしょうが、この先も御二人で乗りきって頂きたい。
まだ伊勢神宮には行かれませんが、年内には済まされるでしょう。出来れば拝見したかったですね。
まさに皇族の鑑というべきお二人です (RM)
2020-11-09 08:39:21
滞りなく儀式が終了し、これで皇嗣殿下・妃殿下も
誰にもご遠慮なく、次代天皇、そして天皇家を継承するご一家として、国内でのご公務はもとより、国外のご親交の深い王室の方々とも、堂々とご交流を図れると思います。
また、どなたの差し金か分かりませんけど、これで晴れて内廷皇族と公的に認められたことを喜ばしく思います
眞子さまも、一宮家の姫ではなく、皇嗣家の姫になられたことで、単なる一般人の小室氏との結婚は完全に白紙になったと思います。
眞子さまには、皇室の外戚から秋篠宮家ご当主にふさわしいお相手を迎えられ、悠仁天皇をお支えいただけることを願っております。
すでに換金されてしまった皇太子妃のティアラは、
今回はごまかしのイミテーションではなく、この儀式に合わせて、同じデザインで作り直されたのでしょうか。とても風格があり、紀子さまにお似合いでした。
そうでなければ、宮内庁の管理怠慢、失態が露呈してしまいますものね。
Unknown (もっぷ)
2020-11-09 08:58:33
アメリカ大統領選挙がグダグダしているせいで、全く注目されなかったのが残念でした。
ニュースも大統領選挙の話ばっかり…
Unknown (フローズン)
2020-11-09 09:27:14
やはり、真面目にコツコツ努力された方と、さぼり続けていたくせに、トップに上がらせてもらった人の差が出ましたね。首をカクカクさせながら喋る「社会人」がいるとは・・・。一般人が会社の面接であんなことやったら一発でアウトです。公務、慣れていれば、自然にお言葉が出せるはず。誰かに言われたことを紙に書いて、ギリギリまで暗記していたって分かっちゃいましたよ。
Unknown (ピピ)
2020-11-09 09:30:51
ティアラ、素敵ですね。
紀子さまにぴったりで、より良く見えます。

高額では、ありますが、変な言い方ですが、お金で済む話なのですから作るのは容易いですよね。
ヤフオクに出した人がお金を出すわけではないから尚更のこと。
Unknown (百合)
2020-11-09 10:53:18
安心の一言につきますと共に、これからもどうか御自愛されながら国民に寄り添って下さるようお願い申し上げます。
おめでとうございます。
Unknown (木芙蓉)
2020-11-09 11:08:06
ふぶき様
沢山のお写真ありがとうございます。
この儀式のテレビに入ったのはすべて見ましたが
そこでは入らなかった画像も見る事が出来ました。
「立皇嗣の礼」に出発する所からテレビに入りましたが
その時の悠仁様のご立派さにも感激!
姫君様たちお二人のお洋服でも感激。
朝見の儀が終了してお二人で笑顔で見合って
いらっしゃるのにも感激しました。
感激の一日でした!
Unknown (いつしょう)
2020-11-09 17:57:36
悠仁さま、マスコミにまできちんとお辞儀なさっていたのですね。動画を見たかったです。
立皇嗣の例、雅子さまが十七年ぶりに発言したという方が注目されて報道されてますが、相変わらずこの方の十二単はガンダムっぽく右肩が変に固い折り紙みたいになってますね。そして勲章もぐちゃぐちゃ。
肩の体形がちがうといっても、紀子さまはなだらかになっているのに。
皇嗣両陛下の所作はご立派で、顔を見合わせるところは新婚のころのようでした。
Unknown (姫里)
2020-11-09 18:25:57
ふぶき様のブログで勉強させてもらってます。
以前はテレビの皇室アルバムなどを、
なんとなく見ている程度だったんですが、今はご無沙汰です。
スマホの待ち受けの横のゴミニュースなど見なければ良いんですが、
つい見ては自己嫌悪です。

まだまだ諦め切れずに蠢いている方々が仰山いてはるんですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事