ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

松本竜助氏死去・・まだ49歳

2006-04-02 10:10:39 | ドラマ・ワイドショー

なんて言うか・・・・

まだ「49歳」ですよーー

こんなにあっさりと亡くなってしまうと、本当に気の毒でしょうがありません。

残された家族も大変でしょう。

 

私「紳助竜助」の漫才は嫌いでした

とっても下品な感じがして、彼らが出てくるとチャンネルを変えてたし。

でもコンビ解散後の2人の運命がここまで大きく違っていたとは

思いませんでした。

竜助氏の歩んだ解散後の人生はまさに絵に描いたような

挫折の道

本人も頑張っていたと思うのですが、こんなに報われないって

いうのはやっぱり悲しいですね。

 

それでも確かに彼は、あの空前の漫才ブームを支えた一人では

あったわけで・・・

(そういえば「うなづきトリオ」なんてのもやってましたよね)

ご冥福をお祈りします。

 

余談ですが、私の友人も去年脳出血で倒れて、現在リハビリ中ですが

左半身マヒ状態で、今は杖をついてやっと歩けるみたいです。

去年から「死にたい」の連続で、リストカットを3度もやってます。

自分が障害者になったという事が受け入れらず、夫の世話になるのも

情けなく、子供達(男の子2人)が反抗期で母親を労わらないのも

辛く・・・だからずっと「離婚したい」と夫にいい続け、子供達も捨てるといい

そして挙句にリストカットして精神科にかかってます。

 

私から見たら「収入が高く家事もやってくれて帰ってくるのも早い

夫がいて、子供達も大きくなって(ジュニアや姫と同い年)

手がかからず、近くに両親がいてなにくれとなく世話をしてくれて

自分の事に没頭できる環境にいて、なぜそこまで

マイナス思考になれるのか」

と不思議でしょうがないんですけど・・・・

あまりにも順調な人生を歩きすぎて、挫折に耐えられないのかな・・・と。

 

挫折だらけの私の人生と比較すると羨ましいくらい

「勝ち組」だったからなあ・・・・

それだけ「偏見」も強い人でしたけど。

 

でも命あってのもの種です。

(いつも「私なんかいなくなればいい」と思っている私がいうのも

おかしいですが)

彼女には、とにかく頑張ってリハビリに励んで欲しいなと思ってます。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春ドラ・・・見る? | トップ | 41歳男の心の闇? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
隣りの家の芝生は青い・・・ (nanami)
2006-04-03 00:19:11
ふぶきさんの生活だって羨む人たくさんいますよ!

もちろんわたしのたいした事のない生活にも・・・

人は持っていないものを欲しがるないものねだりの生き物

です。私の場合、育った場所に住んでいてそこで暮らしている

地元の友達が羨ましい、、、もう憧れの域で妬みではないん

ですけどね。どんな人生だって大概は大変な思いをして生きて

いるんですもん!そう思って頑張りましょう!



竜介さんの事は気の毒には思うのですが解散後に案外いい

生活していたのと、はたから見ても「こんなことに投資して」

みたいな事してたんであんまり同情もできないんですよね。

堅実に生きていたより、もう1発当てよう的に見えたんで・・・

ただ・・あのうなずきトリオは永遠です・・・

「な・な・な・なな、うなずき」・・あの唄はかの大滝詠一さんが

作った名作ですもの・・・合掌・・・
Unknown (ふぶき)
2006-04-03 10:32:40
聞いて下さいよーー(と、いきなり愚痴っぽくなる私)

そりゃあ、私の生活も見る人から見たら羨ましいの限りなのかもしれないんですけどねーー

彼女のように普段から「うちはおたくと違って

恵まれてるから」とか「そういう苦労はしたことがないからーー」とか、あまりにものほほんとおっしゃる人だったので、本当に非の打ち所のない「勝ち組」だったんですよ。

今日も、メールが来てうちの子供達の健康状態を聞かれたので、ヨンジュナとジュニアの話をしたら「うちは下の子が(今度中1)小学校から休みなしよ」なんて書いて来たもんだから

病気で「うつ」でしょうがないと思いつつ、ちょっと腹が立ってしまったんです。



自分の事だけに構っていられるのは、ある意味幸せですよねーー

彼女も早くそれに気づいて欲しいです。



竜助さんは、まあ紳助さんと張り合いたい気持も多分にあったんでしょね。

残されたご家族がこれから大変ですよ。

頑張って欲しいです。
そりゃ~腹立つわ! (nanami)
2006-04-04 08:32:37
ふぶきさん!そういう事は初めから書かないと!

それにしてもなんで付き合っているんですか??

わたしもその手の友達がいて・・その方よりすごいのが

天然で自分がいっていることにきづいてないことでした。

ここに来てなかよくなって色々してくれてたんで我慢もして

いましたが・・ある日とうとうブチ切れて、電話もメールも

無視した事が・・・ここまで私にさせた人は始めてでした

はっきり意見をいうnanamiですが、友達を自分から切る事は

めったにないんで・・・原因は家族を巻き込んだからです

わたしだけがいやな思いするならよかったんですけどね。

それからかな??人と無理してつきあわなくなったの・・

ストレス溜めてつきあうより1人の方がいい・・って思ったの



ふぶきさんのお友達の場合、救いようがないですね・・・

1度知った勝ち味はなかなか忘れられないでしょうし・・・・

あぁ~簡単にリスカできた頃が懐かしいかも・・・

生活の余裕がないとそんな事していられないよ!!

うちの子たちは確かに優しいとは思いますね・・・

こんな馬鹿母でも「大好き」でいてくれますから・・・
Unknown (ふぶき)
2006-04-05 13:14:08
高校の時はそこまで偏見を持ってはいなかったんですよね。

まあ・・元々視野の狭い人ではあるんですが。

でも病気になってからよけいに感情のコントロールが出来なくなっているような気がします。

メールでもこうなのに、いつも側にいる人がどれだけ大変かなと思ったりして。

一度様子を見に行きたいんですけどね。
寂しいのかもしれませんね・・・ (nanami)
2006-04-05 18:18:43
高校からの関係だと許せてしまえるところがあるかもしれませんね。

それに勝ち組の方ってそこから落ちたくないという緊迫感も

あるかもしれないし・・・人間生きていれば皆、大変という事

ですね。

貧乏な私にはわからない悩みですが、これ以上失うものない

って案外気楽なのかもしれません。

ふぶきさんが行って、元気が出るといいですね!

悪くいっちゃってすみません
Unknown (ふぶき)
2006-04-06 09:49:12
いえいえ、メールとはいえ私も時々キレそうになる事があるんです。

姑と会話しているような気になることも。

だから会ってみたら、どんな風になるかと。

毎日だったらたまらないだろうなと思います。

ブログとか本を読むとかドラマを見るとか、そういうことに興味をもてばいいのに、「絶対興味を持たない」とこれまた頑固で。

本当に困ったちゃんですわーー

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事