ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

メリークリスマス

2007-12-24 10:26:39 | つれづれ日記

 今日はクリスマス・イブですね

恋人同士で・・・家族で・・・今日はどんな一日を送るんでしょうか?

昔、バブルの頃はクリスマス・イブと言えばカレシと

都内の高級イタリアンレストランで豪華なディナーのあと、ホテルへ・・・

みたいなのが当たり前になってました

プレゼントもブランド品が当たり前って感じで。

どれくらいお金を使うかが「愛情の証」だった時代です

 

今は・・・一部のセレブ層はやっぱり同じような事をしているんでしょう。

でも私達ド庶民はそんな高級な思いとは無縁

せいぜい自宅でクリスマス・ツリーを飾って、ご馳走のとりももを食べ

ワインを飲んで・・子供達が眠ったあとにプレゼントをツリーの下に

置くってな事くらいですね

 

私が小さい頃はそんな事もして貰えなかったので、まあまあ生活が

向上した方でしょうか

高校はミッションスクールでしたから、この時期、終業式の代わりに

クリスマス礼拝」というのがあって、長い礼拝と賛美歌、

そして全校生徒で「ハレルヤ」を歌って終わります。

賛美歌はどれも好きですが、特にキリスト降誕の時期の賛美歌は

メロディも歌詞も素敵で、敬虔な気持ちになります。

 

クリスマス礼拝が終わって外に出るともう辺りは暗くなってます。

雪がちらついたりする事もあります。

そして聖歌隊が付近の家や施設を回り始めるころ、私は家路に着く

のですが、その時、時間的に合えば

青葉山(仙台ですからーー)にクリスマスの

イルミネーションが点灯するので、それをバスに乗ってみながら

帰る・・・っていうのが定番でした

 

大昔の事なのになぜかとっても懐かしく、もう一度あの頃に戻りたいと

切実に思ったりします。

青葉山に積もった雪の美しさとか、広瀬川が藍色に沈んで、そこに

降る雪の冷たさとか・・定禅寺通りの光のページェントのロマンチックさ

とか・・思い出は尽きません

 

さて、今日は私は家族と別行動・・(すみません)

竹芝のホテルで行われるクリスマス・コンサートに行って来ます。

お友達と楽しいひと時です

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌姫・SP | トップ | 太王四神記・・・・王になる条件 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリスマスの思い出は・・ (スザンナ)
2007-12-24 11:11:12
幼稚園で毎年演じられる「キリスト誕生劇」
年長さんの時、第一の天使(背が1番大きかったからσ(^◇^;)でした。
羊飼い達に「聞け!お前達の救世主が現れた!」と
遠くを指さす練習・・何度もしましたっけ>^_^<
それが1番 忘れられない思い出です。

バブリーなクリスマス・・今時流行りません
クリスマスは矢張りファミリークリスマス!
ローストチキンやケーキを食べなくちゃ!
もっとも1番大切な「子供」が居ないんだなぁ~^_^;

サンタの出番が有りませぬ。
Unknown (ふぶき)
2007-12-25 09:40:43
スザンナ様、こんにちは。
へえ・・幼稚園の誕生劇ですか。私は高校でもみましたよ。無言劇ですが。
そういうのって今になって妙に懐かしいと思うんでしょうね。思い出って大切なんだなと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ日記」カテゴリの最新記事