ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

テロ・タイガース優勝

2005-10-03 10:05:24 | つれづれ日記

 バリ島の爆弾テロ 

51歳の日本人男性が新婚旅行中に亡くなってしまった

こんなこと、誰が想像したろう・・・と思うんです

2度目の結婚だから地味にしてね・・

その代わり新婚旅行に行こうね・・・

そんな思いで「神々の島・バリ島」へ行ったのに

神様に命を取られてしまうなんて

本当にこんな事があっていいのかと思います。

どんな宗教的な思想があろうが、信念があろうが

それを「テロ」に変えるなら、そんなの宗教でも信念でもない。

コーランには「平和」の二文字は書いてないのか?

 

どっちがいいのだろうと思います。

「宣戦布告」して戦場で兵士が戦って爆弾落として

一瞬のうちに何十万もの人たちを殺すのと

「敵」とみなした国に懐深く入り込み、民間人を数十人殺すのと・・

 

そして「終結宣言」したにも関わらず、無視してテロを続けるの

「終結宣言」せずに延々とかの地を戦場にするのと・・・

 

そういう選択しかないという事が悲しいですよね

アメリカはパンドラの箱を開けてしまったんでしょうか。

それともパンドラの箱を開けたのはアルカイダだったの?

今となってはどっちがどっちやらわからなくなってしまって・・・

わからないまま一瞬で死んでしまう。

本当に悲惨です。

 

 タイガースの優勝 

もう数日前になりますよね。

大阪はめちゃくちゃ盛り上がって

「やめなさい」というのに川に飛び込む始末

ものすごい数の群集が街の中で塊を作って大騒ぎしている。

「お祝いムード」だから「行き過ぎ」程度のコメントが多かったけど

これははっきり言って「民衆の暴動」ですよ。

「阪神タイガースの優勝」は「きっかけ」あるいは「いいわけ」に

すぎないと思うの

どこかで発散しないとやってられないような・・・・

発散するチャンスさえないようなムードが今の関西には

漂っているという事でしょう?

いくら巨人が優勝しても、みんな隅田川に飛び込んだりは

しないもの

あの群衆は単に大騒ぎしてせいぜい走っている車の上に乗っかって

ボコボコにする程度で終ったけど、

彼らが一斉に市役所だの県庁だのを取り囲んでごらんなさいよ

そうしなかっただけ・・っていうか、そういう発想のない日本人である事に

政府関係者は感謝しないといけませんねーーー

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ザ・ベストテンの思い出 | トップ | TBS50周年・雪の女王 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ日記」カテゴリの最新記事