ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

さよなら霧矢大夢 2

2012-04-16 08:30:00 | 宝塚コラム

 ファンではあったけど「熱烈」にならなかった理由

 

霧矢大夢との出会いは、夢輝のあよりも彩吹真央よりも早かった。

実力を知るのもそうだったし、注目しはじめるのもそうだった。

ずっと「霧矢ファン」を自称してきたし、今でも大好きな男役さんです。

でも、なぜ私にとって霧矢大夢は彩吹真央にはならなかったのか・・・・・

それは・・・多分、「抱かれたい男役」じゃなかったということです。

霧矢大夢に欠けていた決定的なもの。それは「男役の色気」なんですね。

好みの問題だとは思うけど、私は昔から星組系情熱家タイプが好きだし、自分が娘役

の気持ちになって物語の中に入り込みたいタイプです

彩吹にそこまでの色気があったのか?といわれるかもしれないけど、ありました

それはまた別の話として。

霧矢の場合、相手役が誰もかれも似合わなかったというのがあります。

「男役」としての完璧さはあるけど、包容力とか色気に欠ける。

ゆえにどんな可愛い娘役が横についても似合わない。

霧矢大夢に似合う娘役って本当にいるの?と本気で心配した事もあります。

それゆえに、蒼乃夕妃という奇跡的な相手役に恵まれたことは霧矢にとって

無上の幸福だったと言えるでしょう。

蒼乃は正直、一昔前の「女役」タイプです。

新人公演の映像などを見ても初々しさよりも、妙な出来上がり感を感じる人で

声も娘役にしてはハスキー

学年より老けて見えるし、お姫様役なんて考えられないタイプですよね。

でもそれが幸いして霧矢の相手役になった時、二人はしょっぱなから

「長年連れ添った夫婦」のような安定感がありました。しかもこの二人の芸は

宝塚というより劇団四季。

宝塚を見ているのに宝塚っぽくなく、妙に安定してみていられるという

不思議なベストカップルでした

それゆえにちょっと月組の中で浮いていたというか、二人がその他大勢を

大いに引き離して二人の世界を築き上げていた事は確かですが。

 

 今後の霧矢大夢

今後の彼女に関しては何も心配していません。

あれだけの実力があってトップスター経験者であれ、舞台がほっとかないでしょう。

どんな役を振られてもそつなくこなすでしょうし。

ただ心配なのは体力的な問題だけ。

今後は自分のペースに合わせてゆったりと舞台を楽しんで欲しいと思います。

それと・・・

前回も書きましたが、霧矢はとうとう最初から最後まで「素」を見せてくれなかった

人です。

真面目で穏やかで完璧な人・・・それは舞台人として大切な事だし、その安定感は

何物にも変えがたいものでした。

でもやっぱり・・・台詞忘れて笑っちゃったりする姿を見たかったなあと思うんです。

VISA貸切などのご挨拶も、一言一句間違えずすらすらとしゃべってにっこり笑う。

そこに物足りなさを感じてきたのも事実だし。

真面目なのはいいけど、生真面目すぎると疲れるよ。

計算しながらやってるのは素敵だけど、時には「役が乗り移ってる」くらいの感じは

見せて欲しい。

そして、女性として幸せになって欲しいです

個人的には退団翌日から四季の舞台に立ってても驚かないけどね。

 

 霧矢大夢ベスト作品

 

1位・・・・「ガイズ&ドールズ」のアデレイド

2位・・・・「スカーレット・ピンパーネル」のパーシー

3位・・・・「ミー&マイガール」のビル

なぜか、瀬奈じゅん時代の作品で印象に残るものがほとんどない。

二番手として拮抗した実力を持ち、常に瀬奈を立てて頑張っていたという印象は

あるけど、「これぞ霧矢大夢」というものには恵まれなかったと思います。

彼女の二番手時代ってエアーポケットに入っちゃった状態だったのかしら? 

トップになってからも、「スカーレット・ピンパーネル」は二番煎じだし、

その後も作品には恵まれたとは言いがたい。

そういう意味では最後に大野拓史&斉藤吉正コンビで秀作を送り出すことが

出来て本当によかったなと思いました。

でも、本当はオールマイティな霧矢にふさわしい役がもっとあったのになって。

今後の楽しみにとっておきましょう。

 

本当にお疲れ様でした。

これからも頑張って欲しい。あくまでも健康面を一番に考えて。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さよなら霧矢大夢 1 | トップ | 平清盛15回目 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あまれっと)
2012-04-18 11:22:03
ふぶき様こんにちは
宝塚観劇の最初がきりやんのスカピンでした。
それから大劇場のきりやんはすべて見てきました。
職場がきりやんの、大学がまりもちゃんの出身地なので妙な親近感がありました。
おっしゃるとおりまりもちゃんとのコンビは他の組とは
ひと味違いましたね。
大劇場も見たのですが、東宝のチケットを手に入れたので
明日マイ楽で観劇してきます。

Unknown (ふぶき)
2012-04-18 22:03:47
>あまれっとさま
貴重な東宝のチケットを手にいれられたとは。
楽しんで下さい。今回は秀作ですし、ショーも楽しかったですしね。でも職場が・・まあ、私も朝ドラ以来、行ってみたくて。
Unknown (ろびん)
2012-04-22 17:30:37
ふぶき様、私の心情ピッタリの内容、ありがとうございます。
私も月組組替頃より好きで、「更に」の頃はどっぷりはまってお金がもたなくて仕事復帰して、アデレイドはもう大好きで追っかけて。なのに病気療養後はなんか・・・・
四季で彼女が大好きなコーラスラインとか、外の舞台のほうが自分のペースでもっと活躍できるのに。と思っていました。
でもトップになってからは劇場に反響する歌声と、数多いダンス場面で手を抜かないプロ根性に「これよね!!」と満足して観劇してたかな。

ふぶき様の宝塚感は共感するところが多くて。涼の件もそう。宝塚を愛するがゆえのあの個性をうまく使えない劇団はどうなんでしょう。
今は北翔が心配。外のほうが活躍しそう?器用だから。

お体いかがですか?
ジュニア君も。
手術、体のこと家のこと大変でしょうが、こうなったらしっかり休んで元気になってくださいませね。子宮鏡で一泊ってわけにはいかなくなってしまった?んですよね。休養しなさい!ってことなのでは。
Unknown (ふぶき)
2012-04-24 16:13:23
>ろびんさま
キリヤンのアデレイドが好きな方がいてよかった。
実は5月14日入院の15日手術になりまして。ちょっと怯えてます。やっぱり開腹手術は怖いよーーでも頑張らないといけませんね。

Unknown (ろびん)
2012-04-25 01:10:30
開腹ですか。
医師の最善の判断なのでしょう

不安ですよね。でもね慣れている先生なら全摘は短時間です。今はお薬がとてもよくなっていて耐えられない術後はないようです。硬膜外も有効です。前向きに戦ってきてください。
アドバイスできることは「風邪をひかないこと」全身麻酔に風邪は大敵です。
忙しい毎日だと思いますが、体力温存して体調整えて。。ね
Unknown (ふぶき)
2012-04-25 18:50:02
>ろびんさま
風邪をひかないことですね。わかりました。
でもやっぱり・・全身麻酔って怖くないですか?旦那が脅すようなことばかり言うので。
やってみたら大したことないとかいう話かもしれないけど。
Unknown (ろびん)
2012-04-27 21:28:32
たしかに怖いかも・・
でも実際はあっという間で、術後も当日の夜はひどそうだけど、その後はみるみる回復してますよ。ふぶき様は若いですから(病院ではそうなんです)すぐお元気になられるのでは。
もちろん個人差は大きいので無責任なことは言えないんですが。

応援してます。
ぜひ病院で感じたあれこれのご報告もお願いいたします。
Unknown (ふぶき)
2012-05-01 17:46:51
>ろびんさま
つぶさに記憶してまいります。
頑張りますね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宝塚コラム」カテゴリの最新記事