ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

下剋上受験・佐江内氏・A LIFE

2017-01-16 17:45:00 | ドラマ・ワイドショー

 「直虎」のおとわちゃんてはちゃめちゃだよね?

こんなに親のいう事聞かない娘って・・・・いくら戦国時代でもいたか?って感じです。

やっぱり親を「あほ」って呼ぶのは戦国時代にはありえないのでは?

家出するわ、髪は切るわ・・・乳母も大変。いちいちきゃーーって叫ぶのがうるさいけど。

次回はいよいよお花様登場。

チラ見したけど格が違うわーー

 

 下剋上受験

実話だし、本当にいい話だなと思います。

阿部サダヲがうるさくてオーバーリアクション気味なのが難ですが。

でも偉いのは嫌というより娘の方よねーー 勉強にスイッチ入る子供が欲しいです。

でもひっかっかったのは「学歴がないと・・・」という点で。

不動産屋の風間俊介とお客はたまたま同じ大学の同窓生ってところで、それで契約出来たら

それは「コネ」っていうか同族種の安心感からで営業力でもなんでもないと思います。

「誤認逮捕」と「5人も逮捕したんだって」が何度も繰り返され、それが言葉を知らない →

教養がない → だから学歴がないと・・・・って話に繋がるのですが、それはどうかなあ。

今時の大学生って意外と知らない事多いよね?

「学校で習わない事」は何もしらないし。学歴=教養ではないもの。

このパパは娘に受験させることで、「学歴なくても教えられる」事を証明するんだよね?

 佐江内氏

くだらない面白さというか、堤真一も面白いけどなによりキョンキョンが面白い。

いいわあーあんなバイオレンスな妻になってみたいです。

視聴率が12%で、まあまあいい方では?

ムロツヨシの小池さんがぴったりで・・・・わかる人にしかわからないと思うけど。

内容としては奥が深いなと。

誰だって責任とりたくないし、だからぐだぐだ生きたいと思ってもそうはいかない人生があるんだよね。

そうそう、佐江内さんの部下?あれややっぱり山崎育三郎じゃないとダメでしょう。

 

 A LIFE

まずは14%でよかった・・・・でも草彅君のドラマと比べるのってどーよ?

あっちは本当に重いドラマで、誰でも出来るもんじゃないと思いますよ。

マスコミはサービス精神旺盛だったキムタク寄りなんでしょうけど、それとこれとは別と思います。

とはいえ、内容的には面白かったです。

彼が「大丈夫だから」っていうと、本当にそうだなあと思ってしまう自分がいて。

そこがどんなに演技が上手でも松ケンがキムタクに追いつかない部分だと思うんですが。

医学の監修が天野先生で順天堂って所も、力入ってるわねーーーと。

2回目が問題よ。2回目が。

 

バイプレイヤーズ」はメチャクチャ面白いです。

なんせメンツが・・・・大杉漣・遠藤憲一・寺島進・光石研・松重登・田口トモロヲという6人が

ルームシェアして暮らす話なんですけど。

ツーといえばカーの掛け合いが面白いし、それぞれの役割をきちんとやってるという感じで

演技の勉強になるよね。きっと。

母さん、娘やめていいですか?」は怖いドラマです。

斉藤由貴が波留と年齢が違わない様に感じる事がまず怖いです。

私と姫はしょっちゅう喧嘩しているというか、私が姫に叱られているので、ああいう姉妹のような

仲のよさはわかりません。

壁紙一つ決めるのでもテリトリーわけしそうだし。

彼氏をやるのも大変だし。何だか先が面白そうなドラマだなと思います。

 

 

 

 

 

 

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇室ウイークリー | トップ | 拡散希望 やっぱり徳仁天皇... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
a life (そば茶)
2017-01-17 10:46:55
そうそうおっしゃるとおり!二回目が勝負です!
私は全盛期のキムタクドラマはほとんど興味なくて高視聴率作品も見てない物が多いのです。
そりゃもう見なくてもわかってましたから。

今回のことで役者として生きる覚悟を見てみたい。

政治屋中居一派に負けさせるわけにはいかないわ!
と、にわかに熱くなるオババなのでした。。


脚本家しっかりしてよ~~~!

会議の場面で遅れて後ろからさっそうと入ってくる演出はさぶかったわ・・・。
あんな織田裕二が好きそうなことやめてほしいです。


個人的には株で失敗してハワイでホソボソと日本客相手にサーフ屋やってる元ヤンの役とか見てみたいなあ。
奥さんは元レディースで。
Unknown (ミロ)
2017-01-17 15:29:01
「お母さん、娘やめていいですか?」
波瑠さん見た目も優等生な感じで似合ってますね。
斉藤由貴さん、私は同い年です。どうしても昔の尾崎豊さんと川崎麻世さんの交際を思い出してしまいます。
麻世さんは記者会見に奥様が近くでおられて、ネットもまだなかったのでずいぶん印象に残ってます。

カイヤさんはデヴィ夫人と仲直りしたんですね。最近知りました。
下克上受験 (しまき)
2017-01-21 14:00:59
ドラマのおかげで、原作本が売れているようですね。「実話」らしいので、印税が入ってよかったね、と思ってしまった私は結構ゲスです(^-^;

「目指せ桜蔭」ですが、気の毒だなと。桜蔭に合格する子は、そりゃあもう、優秀ですよ。しかも家庭が裕福です。私は仲良し友人のお子さんで桜蔭卒も開成卒もいますけど、開成の坊ちゃんは、一人はそのために新しく家を学校近くに買い直し、もう一人は、三島から新幹線通学しました。(桜蔭卒の子は今、大学医学部です。さすがの親も、ヒーヒー言うほどお金がかかっています)

中卒両親の子がこういう学校に入れば、物すごく格差を感じて、居心地は悪いし、話は合わないし、無理して合格しても成績下位低迷で、それこそ不登校の危険性すらあります。

お話としてはおもしろいかもしれないけど、中学受験でお金を使うというのは、違うんじゃないかと。もし本当に使いたいなら、大学ないしは専門学校。医療系の専門学校なんか、すごくお金がかかるんですよ。そのお金を貯めておくこそが、親の本当の愛だと思うんですけど……
私は最近小学生や中学生のお子さん持っているお母さんたちに「一番大切なのは、学歴じゃなくて職歴だからね」と、最近は声高に説得ぎみです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事