ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

労働者よ・・立ち上がれ

2008-12-05 09:47:13 | つれづれ日記

 いやーー過激なタイトルをつけてしまいました

でも・・もうそれくらいしないといけない時代じゃないかと。

 

自動車産業だけで1万人規模のクビ切り、大学生の内定取り消し、

IBMなどでの「不当な解雇」騒動・・あげたらキリがない

それなのに、政治は全く機能せず

 

 雇用対策費を2兆円にする・・派遣を正規社員にすると一人あたり

  100万円支給

 失業給付を60日間延長・・・年齢が高く倒産などで失業した人

 派遣労働者 → 6ヶ月間の雇用見込みで雇用保険加入

 

 企業側からすれば一人当たり100万貰うよりも解雇した方が

経費削減につながるわけ。

6ヶ月間の雇用見込みって事は下手したら3か月で切られる人が増えるかも。

何をどうしたって企業の「合理化」に勝てるわけがない

それはやっぱり「労働力」をモノとしか考えない価値観が広がったから。

今、企業に必要なのは本気で企業の未来を考えてくれる人材の筈。

それを非正規雇用を増やしては切り、正規労働者を解雇に追い込んで

いたら人材が育たない

長い目で見ると会社に損、国とって損になるのね

 

 IBMの労働組合の人が言っているように

このままでは死者が出る」は冗談ではなく本気の本気

一家の主が自殺したら、家族全部が地の底に落ちてしまう

格差は広がり子供のホームレスが出てくる事も・・・・・

 

もうね、2000人規模で集会なんかしている場合じゃないんです。

やるなら1万人、2万人規模で。会社の枠を超えて集まらないとダメ

それでも、国会議事堂の前で抗議集会しても、正直、痛くもかゆくもない

のが現実

だって・・支持率下がっても総理が辞める気ないうちは辞めないし、

社会的に打撃は受けないわけだから

 

どうやったら総理及び国会議員に危機感を与え、国の将来を真剣に

考えて貰えるか手段を選ばないとっ

 

 霞が関の官僚

 総理大臣及び国会議員

 国家公務員及び地方公務員

これらの人達が「明日は我が身」と思わなければ日本は変わりません。

大人しい羊のような日本人・・・なんてやってる場合じゃないです。

戦前ならね・・・

「内地は無理だから満州へ行こう」なんて言えたかもしれないけど、

今はそういう時代じゃありませんし

むしろ、領土が侵食される恐れがあり、一層日本人は動き辛くなるかも。

だから戦前とは違った事をしないと。

何かいい方法はないものでしょうか・・・・・・・

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OLにっぽん | トップ | 小児救命・風のガーデン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トオル)
2008-12-05 20:44:36
前々から思ってました。いつから人の労働が価値の低いものになったのかと。企業の責任も大きい。政治の責任も大きい。なのにいついつまでもおとなしい日本人。タイの占拠を見ながら、日本もこのくらいやったっていいだろと思いました。何もかも叩かれなきゃわからないほど鈍感バカになってしまったんでしょう。頭を全部とっぱらっちゃえと思います。
Unknown (ふぶき)
2008-12-06 09:12:17
>トオルさま
本当にそうですよねーーどこまで大人しい国民なんだか。ある意味「政府には期待しない」と割り切っているのかもしれませんが、個人の努力では限界がありますし。米騒動とか一揆とか・・必要かも。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ日記」カテゴリの最新記事