ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

悠仁殿下、平和の礎へ

2013-12-11 07:00:00 | 皇室報道

 成程 素晴らしい

 

 秋篠宮ご夫妻・悠仁殿下 平和の礎へ 

 お茶の水小学校試験休み期間。

 秋篠宮夫妻と悠仁殿下は沖縄県を訪れ、平和の礎を視察。

 地域別に並んでいる名前を見て悠仁殿下「東京はどこ?」

 国立沖縄戦没者墓苑を訪れて白菊を献花。

 沖縄平和祈念堂も訪れた。

 まあ、何と素晴らしいお姿。きちんとスーツを着て。

   りりしい立ち姿。

   はっきりいって、いくら説明されても小さいお子様には何がなんだか

   わからないと思います。

   両親が神妙な顔をして説明するのを聞きながら、何となく重い事が起きたのだと

   思う程度でしょうか。

   ゆえに、決して面白いとはいえない。

   けれど、それが帝王学ですね。

   「まだ小さいから」と言って、教えない親も多々います。

   でも理解させる事より、経験させて教え込む事も大事です。

    そういう意味では非常に厳しくも正しい教育をされているんだなあと思います。

 奈良の公園で鹿にエサをあげて、伊勢にお参りして神武天皇陵をお参りして

  武蔵野陵へも。そして沖縄へ。

 長期のお休みには常に日本を視察なさる殿下。そうそう北海道のアイヌもみたんでした。

  将来の陛下だからこそ・・・・

  毎回の旅行がこういうのばかりじゃ、ちょっと厳しすぎるかなとも思うけど。

  でも那須や御料牧場に行くだけが静養じゃないし、ディズニーランドなんか行かなくても

  本物の動物たちが御庭においでですものね。

  学びながら楽しむ。学者の道を歩んでおられるのですわ。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知りたくなかった・・・・ | トップ | 悠仁殿下 沖縄こどもの国へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お会いしたかった。 (サラと太陽)
2013-12-11 08:43:25
沖縄在住です。

平和学習、素晴らしいですね。

平和祈念公園付近は、ひめゆりの塔や、戦跡がたくさんあります。
私も見てまわりましたが、
確かに、想像を絶するような戦争があり、住民の多くが巻きこまれた。

ただ。。ひめゆりの塔などは特に、伝え方に、偏りがあるように感じます

日本兵はひどかった。
アメリカ兵は親切だった。

ここばかりが強調されているのです。

実際に、艦砲射撃をしたのは?
住民を、ゲームのように狙いうちしたのは?
女性を、集団で強姦したのは?

沖縄は反日、親米と
小林よしのり氏が言ってましたが、
その通りだと思います。

亡くなられた方々に哀悼を捧げること、
戦争の悲惨さを実感することは大事ですが、

偏りのある歴史認識を、殿下が鵜呑みにされないことを願います。


さすが、皇族 (元皇室ファン)
2013-12-11 15:19:54
悠仁様、皇族の風格。

紀子様も、悠仁様も、きちんと、スーツ着ていらっしゃる。
素敵。

皇族なら、やはり、スーツや、ドレスを着こなして欲しい。
着物も、ですが、、、

やはり、秋篠宮家、画像は、スッキリ、さわやか です。
東宮との距離感は、半端なくて (さくら)
2013-12-11 16:03:55
今日も沖縄の固有種の見学をお揃いで、半分公務の様です。秋篠宮摂政を陛下ご存命のうちにと、願います。皇統が一瞬でも穢れませんよう。
Unknown (ふぶき)
2013-12-11 20:02:51
>サラと太陽様
沖縄の方なのですね。
いいなあ。
秋篠宮は正しくお伝えになるでしょう。

>元皇室ファン様
本当に清々しいですね。

>さくらさま
そうそう。まるで公務。
いいわあ♪うっとり。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事