ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

どこの国のマスコミなのか・・・・

2020-11-11 07:00:00 | つれづれ日記

 とても異様でした。

ここ数日のアメリカ大統領選の報道。

まるでここはアメリカのように騒いで盛り上げて、トランプの敗走が濃厚になると、バイデン上げに徹し。一体ここはどこの国?

(バイデン推しの海野氏、うざい)

 

立皇嗣の礼が行われたというのにワイドショーでほとんど取り上げられない不思議さ。

ミヤネ屋は見事に一日中トランプ・バイデンをやってました。

翌日はヘンリー王子とメーガンですよ。

愛子天皇がダメになると無視を決め込むわけ?

しかも、嘘つき週刊誌のひどいこと。女性自身の「眞子さま「私の役目は終わり」」って何?本人から聞いたのか?

内容といえば、婚姻届けは親の許しがなくても出せるとか。眞子さまもそういう手に出るのではないかとか。想像するにしてもひどすぎます。

早く何等かのお言葉を・・・・という気持ちはわかります。

だけど、それが出来るかどうか

一つには、正しく意味が伝わるかどうかわからないという問題があります。

今のマスコミは言葉を切り取るのが得意だし、歪曲するのも得意。

結婚しないことになりました」 → 何でどうして? → 「それでも眞子さまのお気持ちは揺るがない」 → 「眞子さま駆け落ち・臣籍降下へ」みたいな文句が並ぶでしょう。

皇族からはっきりと断りを入れることは出来ない先例があります。

とにかく相手側が辞退しないといけないのです。皇族の意を汲んで「忖度」して自ら身を引く。そして何も語らないのが礼儀なんです。

かりにやんわり「辞退して欲しい」と言ったら・・・・

辞退して欲しい」→「婚約不履行で訴える」→「金よこせ」

マスコミは大々的に「皇嗣家、小室家から訴えられる」と載せて、今度は小室側の言い分を延々と載せるでしょう。

 KKの留学は真に眞子さまの為だった

 皇室が一度決めた事を反故にしていいのか

 眞子さまとの結婚を夢見て来たKKの気持ちはどうなるのか

 帰国しても国民から後ろ指をさされることになる。ゆえに損害賠償を請求する。

 日本の民法に則し「互いの意思によってのみ」婚姻は成り立つ筈と書き立てる

 「眞子さま引き裂かれた愛」「眞子さま皇族として税金で暮らしたい」などの悪口が載る

ちょっと考えただけでもマスコミが書きそうな事は思いつきます。

それは皇嗣家も同じでしょう。

それでも!誰かが「黙れ!もう決まったこと」と言ってくれたら終わるのに。

眞子様の結婚を裁可した上皇陛下は無言で上皇后が「実は反対だった」と言い募り、その度に「じゃあ、何で裁可してんねん」と怒り心頭になります。

 

KK母の警備が再びついたという話が本当なのか。

もし本当だとすると、ある日、正式に宮邸に呼ばれて「お断り」されるのではないか。

あるいはその逆なのか。

個人的には眞子さまの気持ちがどうであろうと結婚は無理だと思っています。

あの・・・人を愛するというのは一言でいうと「相手を知りたい」と思うことで、「結婚」とは相手と同じ屋根の下で暮らしたいと思うこと。

愛と恋と執着は違います。

そしてどんなに燃え上がっても2年の間、一度も実際のお互いを見ることが出来なかった場合、炎は消えます。

戦前の「許嫁」制度じゃあるまいし、何年でも待ちます~~は今はもうないでしょ。

結局、自分の事しか考えられないKKという男の利己的な面があらわになっただけでした。こんな男、アメリカで別な女性をひっかけているに違いありませんって。そういう疑いを持たないような女性は、彼を愛しているとは思えない。

 

でも、とにかく「何等かの発表」があるまではマスコミは、眞子様をネタにあることないことを書き続けるんだろうなあとうんざりします。

「週刊誌の偽証罪」をもっと徹底的に調べて欲しいです。公安の方々。

いくらなんでも書かれる方の名誉棄損も甚だしい!

 

 

 


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はいからさんが通る 2回目 | トップ | 日本一強い女 皇嗣妃殿下の... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (猫カフェ)
2020-11-11 09:16:56
なぜ注目されないのか
陰謀とは思えないんです。浩宮は人気というより英国のウイリアム王子みたいな立ち位置でした。
そんな浩宮を褒めるために文仁様は生まれたときから利用される運命だったと思います。
英国留学と帰国のときの浩宮は大きく騒がれ文仁様のときは静かでした。
文仁様は婚約なさったときはダイアナブームの影のチャールズ皇太子みたいな存在でした。
眞子さまは浩宮が未婚またはいつまでも子供が生まれない事で、浩宮の後継者と暗にみなされていました。
一方で佳子様は皇位から遠いのに美貌と華やかさで一番人気になりました。
かたや愛子様に皇位皇位とヤフコメ連中が騒ぐのはひとえに今上陛下と雅子様への気遣いなのです。
立皇嗣が済んだことで悠仁様への注目度が高まるのは好ましい事です。
皇嗣様は騒がれないのは今上からみて傍系であり同世代だからでしょう。
6歳若い方が長生きすると言ったら笑われます。
まだまだ皇嗣様の時代は来ないけど皇嗣様の系統のみが皇統になることは決まりましたね。
Unknown (松陰神社前)
2020-11-11 09:33:25
女性を何年も待たせる自体、不誠実な態度です。留学して資格を取るなんて、婚約・結婚前にやるべき事ですよ。正業にも就いていない。

純粋な女性ほど、恋愛の結晶作用で、ヒキガエルを王子様だと見てしまいます。

紀子さまの親としての苦痛は、どれ程でしょう。娘を守れなかったと感じているでしょう。悪い言葉ですが、晒し者になっているのですから。

人生は何度でもやり直せます。若い時の恋愛は失敗が付き物。それを乗り越えていけば、いいのです。

テレビは海の向こうのトランプ・バイデンばかり。「立皇嗣の礼」を全然と言っていいほど、取り上げない。わざとじゃないのか💢
自分の立場を理解できない? (RM)
2020-11-11 09:55:10
小室氏にはやれやれですね。
眞子さまは皇嗣一家の姫となられた方ですよ。
内廷皇族ですよ。
いくら結婚後は民間人になられるとはいえ、
そのような立場をもらうほどの家柄ではないでしょ?
資産の大小(小室家にはろくな資産もないのは
明白ですけど)ではなく、家柄なんですよ。
今の天皇をごらんなさい。
お金はあっても家柄のない家の娘をもらって、
何かいいことがありましたか?
一方、紀子さまは学者一家の出身で
莫大な資産はなかったかもしれませんけど、
父方も母方も家柄は申し分ないお育ちでした。
普通の神経をお持ちならば、辞退するのが当然だとは思わないのでしょうか。
さほど色々な事に気を遣えないのですから、
上皇さまの下した裁可など気にせずに、
天皇が一存で取り消してくだされば済むことなのに。

Unknown (味彩)
2020-11-11 10:23:30
何かにつけて、[眞子様のお気持ち]を知る人が多くて、御本人にはナンのこと?みたいな感じでしょう。
かなりの制約の中にある眞子様に対して、悠々と援助を受け長い学生生活をおくる人は、マスコミが騒ぐから問題が大きくなったのだ、この待遇は当然だという思惑があるんでしょうね。
俗に話がスムーズにいかない結婚はやめた方がよいといいます。そこには統計的な結果を踏まえた古の知恵があるわけです。
秋篠宮殿下の誕生日には、何も変わりはないと御答えになる気がします。
Unknown (まゆ)
2020-11-11 11:04:23
ふぶき様
マスコミお得意の印象操作。米大統領選挙は、当事者が諦めたら終わり。世論を誘導してマスコミによってアメリカ大統領を決めようとしているからですよ。中国共産党の意向です。バイデンと中国共産党の関係性をお調べください。当然眞子様の結婚も、中韓に利益があるからでしょう。小室さんの出自を調べればわかります。
Unknown (Ray)
2020-11-11 11:49:53
本当に!一体ここは何処の国なんだと思う数日でした。
皇室の報道ほとんど無く、新聞紙面も小さくビックリです。
日本は何処に向かってるんでしょうか?
ふぶき様の記事が本当に毎日の楽しみです。
眞子さまのお気持ち (しまき)
2020-11-11 12:11:35
秋篠宮殿下のお誕生日に絶対に聞かれる眞子様のこと。多分「さらに延期になります」というのが落としどころではないかと予想しています。ため息が出ますけど。

>皇族からはっきりと断りを入れることは出来ない先例があります。

ふぶき様のいつものご主張ですね。尊重したいけど、私は今の皇室は、既に「先例」なぞないと思っています。先例遵守だったら、生前退位もなければ、「上皇后」という珍妙な呼称もないでしょう。長きにわたる皇室史において、生前退位は昔はありましたが、「上皇后」という造語はそれこそ全く先例がありません。今はもう何でもありなんだと思っています。先例がなければ作るしかないです。そして皇室側からの破談の申し立てに異議を唱える声はほぼないでしょう。早く破談にならないかなと毎日願っています。

さて眞子様のお気持ちですが、「一度も実際のお互いを見ることが出来なかった場合、炎は消えます。」でしょうか?ふぶき様や大方の方はそうかもしれませんが、眞子様は一般人ではありません。皇室でお育ちになられたお姫様です。一途に思い込んで炎が全く消えないことも十分あり得ると思っています。特に相手は詐欺師風味ですから。
昨今もよくありますが、どうしてこんな一目で詐欺だと分かる話にころっとだまされて、何百万円もだまし取られるんだろうと思うんですが、だまされるんですよ。。
「絶対に大丈夫!僕を信じて」なんてテレビ画面の向こうから言われたら、すがりついてしまう女心でしょうか。

相手が普通の家庭の男性なら、わきまえる、皇室を畏れる心を持っているなら、こんな事態にはならない。
相手から引くことはないでしょう。もし引いたとしたら、相当額の金銭が内々に提示されたときだと思っています。あの母子は、全てにおいて恥の心を知りません。
Unknown (Unknown)
2020-11-11 12:49:40
翌朝のとくだね!
画像だけでもトップから始まるかと思いTVをつけたら。
猿ですよ!猿!猿が街にだか、捕まえられないとか。
厳かなシーンか、最後のお二人でニコッとしたあの素敵なシーンかとワクワクしてたら。
猿!
もうね、呆れました。悔しくて悔しくて。
Unknown (みさまゆ)
2020-11-11 13:32:35
先ほど猿のコメント送ったものです。
気持ちが先走って名前を入れなかった気がします。
失礼しました。
保守派の皇室盲目崇拝 (ブルーフォックス)
2020-11-11 16:52:29
管理人様
皆様
ご無沙汰いたしました。
保守派の責任も大きいと思います。
「生前退位」と「小室圭」
この2つの問題で、保守の皇室イエスマンぶりが露呈しました。
あの裁可は、そこにつけこんで保守を黙らせるため、前皇后が仕掛けたもの。
イエスマンの代表格は、安倍前総理の支持母体のN
会(あえて伏字)。
令和の事前公表には声明まで出して文句をつけたのに、悠仁殿下への刃物事件には知らん顔。
生前退位には嬉々として加担し、小室圭問題にはだんまり。
あの人たち、憲法改正への努力は敬服するけど、もしも「天皇陛下」が憲法改正に反対したらどうするつもりなんだか、と、いつも思います。




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ日記」カテゴリの最新記事