ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2012-08-04 08:20:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

7月27日・・・天皇陛下 → 通常業務

7月30日・・・両陛下 → 明治天皇100年式年祭の儀

                 帰朝大使夫妻らとお茶

7月31日・・・天皇陛下 → 通常業務

         皇后陛下 → ご養蚕納の儀

           両陛下 → 平成23年度農林水産祭中央審査委員会会長らと懇談

8月1日・・・両陛下 → 人事異動者に会う

                帰朝大使夫妻らとお茶

8月2日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

         両陛下 → シニア海外ボランティア及び日系社会シニアボランティアに会う

                 67回国体についての説明を受ける

 

皇太子殿下

7月27-29日・・・新潟県訪問

  ・ こそだてのえきぐんぐん視察

  ・ 県勢事情聴取

  ・ 高総体開会式出席

  ・ 関係者らと昼食

  ・ 高校生と交流

  ・ 新潟県醸造試験場訪問

  ・ 親松排水機場視察

  ・ 観戦

7月30日・・・明治天皇100年式年祭の儀

         沖縄豆記者と会う

 

秋篠宮両殿下

7月27日・・・・両殿下・眞子内親王 → 明治神宮参拝

         両殿下 → 外務省儀典総括官から進講を受ける

7月30日・・・・両殿下・眞子内親王 → 明治天皇100年式年祭の儀

         両殿下・佳子内親王 → 全国高総文化祭について説明を受ける

7月31日・・・両殿下 → 全国国公立幼稚園PTA連絡協議会設立50周年記念式典

                 外務省より進講を受ける

7月31日・・・・紀子妃殿下 → ろうあ連盟より進講を受ける

 いつも思うのですが、皇太子の八大行啓の一つである「高総体」は

   眞子様や佳子様の公務にすべきなんじゃ・・・・文化祭の方は秋篠宮夫妻

   と内親王が出席。いずれ内親王単独にするでしょうし。

   50すぎた人が高総体に来なくても・・・・ねえ

 皇太子はまた醸造試験場で試飲して、特別注文したのかしら?

 東宮家は12日から須崎御用邸に行く予定みたいです。その前に

   神宮花火大会があるし・・・ああ忙しい忙しい

 

 月刊テーミス 小和田恒 山形大学特任教授を

                  巡る「厚遇疑惑」を追う


    -税金を使う研究費などへの非難と新たな東宮批判 

わかるようでわからない話なんですよ・・・でもネットでは去年から

話題になっていました。

 去年から何度か小和田恒氏は山形大で特別講演を行っている。

 現在、ハーグの司法裁判所判事である彼は退官を控え、再就職先を模索。

 山形大学への就職を希望しているのではないか。

 問題になっているのは「講演」時の費用です。

  小和田夫妻が帰国する時、決して自腹でない事は有名な事実です。

  つまり自腹を切るくらいなら帰国しないという事で。それが今年になって

  2ヶ月に1度の帰国。その陰に山形大学あり?

 旅費・講演料に加えていわゆる「接待費」が発生。

  小和田氏が山形を訪問した時は黒塗りの車に先導車がつき、「おてふり」して

  「准皇族」扱い。

  じゃあ、一体その費用はどこから出ているのかーーというと、使途不明金。

  山形大学が使途不明金を出している・・・という話らしいのです。

 テーミスは「予算差引簿」を入手。必要経費は明記。でも「謝礼金」は黒塗り。

  安達峰一郎記念館?の集会関連費も黒塗りで支払先不明。

 全額、小和田氏のポケットに入った可能性が示唆される。

 皇太子妃の父親が税金で謝礼を受け取ったりする仕事に就くのは

   倫理上許される事なのか。なぜ国立大学で使途不明金が?

 

なぜ山形大学なのか・・・・って所ですよねーー

特別な人脈があるみたいな話なんですけど。

もうすぐ80の老人が再就職先を探しているというのもおかしな話です。

年金で静かに暮らせない理由がそこにあるからでは?と言われています。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遺留捜査・東野圭吾シリーズ | トップ | 韓国史劇風小説『天皇の母」... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
少なくても・・・ (スザンナ)
2012-08-04 11:38:08
山形大学の近所に住んでます。
非常勤勤務?してるかどうかも知りませんし

まして黒塗り車に先導車付き
お手振り「準皇族扱い」なんて話は聞いた事も有りません。
悪意あるデマだと思われます。
そんな事がモシ本当に有ったなら
我が家にレッスンに来る大学生から話題になるハズと思われます。
やはり飲んでいた (とうちょ)
2012-08-06 09:19:09
>全国高校総合体育大会(インターハイ)で新潟市に滞在中の皇太子さまは28日、宿泊先のホテルで、大会運営などに関わる新潟、長野、富山、石川、福井の5県の高校生と懇談された。

 皇太子さまは、大会開会までの日数を知らせるカウントダウンボードを作った長野県池田工業高校の生徒に「作るのは大変でしたか」と声を掛けた。ダンスを披露した新潟県立新潟中央高校の生徒には「素晴らしかったです」と拍手を送った。

 この後、皇太子さまは新潟市の県醸造試験場を見学。県特産の酒米「越淡麗」で作った日本酒を試飲し、説明役の担当者に「酒米は何種類ぐらいあるんですか」と質問していた。<
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/315369

やはり噂どうりの試飲ぶり
これで献上させられて名誉となるのか
所望され続け迷惑になるのか

いつも試飲は日程の最後
とことん飲んでいるのか
Unknown (ふぶき)
2012-08-07 16:14:36
>スザンナさま
そうだ・・スザンナ様に相談してからアップするべきでしたね。
山形大学非常勤講師の話は本当のようです。先導云々はガセかもしれませんが、安達峰一郎氏の記念館と関わっていての話です。山形在住の方が使途不明金の事を大学に問い合わせ、現在調査中。それをテーミスがリークしたみたいですね。
もうちょっと詳しく聞いたらまたお知らせしますね。

>とうちょさま
もうねーー好きなだけ飲んで肝臓を壊せば?って感じです。飲む以外に楽しみがないんでしょうし。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事