ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2010-12-11 09:17:27 | 皇室ウイークリー

 皇室ウイークリー 

 

ご日程

 

両陛下

12月3日・・・両陛下 → 勤労奉仕団に会釈

                 厚生労働大臣表彰の自立支援更生者と会う

                 文科省研究振興局長他大学教授らと懇談

     天皇陛下 → 通常業務

12月6日・・・両陛下 → 第26回国際生物学賞授賞式出席

       天皇陛下 → ボリビア大統領公式訪問についての説明を聞く

12月7日・・・両陛下 → 障害者施設を訪問

                 勤労奉仕団に会釈

       天皇陛下 → 衆議院・参議院議長等から挨拶を受ける

                 通常業務

12月8日・・・天皇陛下 → ボリビア大統領と昼食

        皇后陛下 → 「小堀四郎と森鴎外の娘 ひとすじの道」展見学

12月9日・・・両陛下 → 新任外国大使夫妻らとお茶

                 皇太子妃から誕生日の挨拶を受ける

                 人事院総裁賞受賞者らと会う

 

皇太子両殿下

12月4日・・・皇太子殿下 → 「ベトナム・ホイアン国際シンポジウム」聴講

                    日本山岳会年次晩餐会に出席

12月6日・・・皇太子殿下 → 日本海外青年協力隊と会う

                    勤労奉仕団に会釈

12月7日・・・皇太子殿下 → 日本海外青年協力隊と会う

                    勤労奉仕団に会釈

12月8日・・・皇太子殿下 → ボリビア大統領と昼食

12月9日・・・両殿下 → 皇太子妃誕生日につき諸行事

 

 今週もまた秋篠宮家の日程は更新されていませんでした。

   多分、地方へ行く事が多いためなのかな・・・・と

   ちなみにわかっている所だけ列記すると

12月4日・・・秋篠宮殿下 → 生き物文化誌学会に出席

12月6日・・・両殿下 → 光明皇后1250年御遠忌特別展を見学

12月7-8日・・・秋篠宮殿下 → 広島にて山階鳥類研究所「中国・四国地区

                      賛助の会」に出席

12月7日・・・紀子妃殿下 → 「希望の灯」点灯式

となっています。   

 

 野村東宮大夫の苦しい言い訳 

 定例記者会見で記者達に「皇太子妃の誕生日医師団見解」に

  ついての質問が。

 雅子妃の公務は去年と比べて半減。なのに「着実に回復」って

  どういう事?

 内親王の付き添い登校は雅子妃のプラスになっているんですか?

それに対しての東宮大夫の言い訳

付き添いも含めたご活動を総体的にみて、 『着実にご快復

されている』と書いているんだろうと思います」

お元気になら なかったら、裏を返せば(付き添いは)

おできになられないと思う。

毎日というのはきつい。医師の目から見て、しっかりと活動

されていると映るんではないか…」

 

 いわゆる「さぼってる」状態は隠しようもないわけで・・・・だって病気治療が

 大野医師との電話カウンセリング

 少量の投薬

のみだそうですよ カウンセリングって電話でやるもの?投薬って眠剤程度じゃ

ないの?それで去年よりも公務が減り、お遊び満喫で「着実に回復」っていう事は

要するに「遊べる状態になった事が最終目的」という事ですよね?

また「元気ないち付き添い登校は出来ないでしょ」という野村さんの台詞。

これまた裏を返せば「毎日の付き添いはできるのに何で庭先の会釈をしないの?」

って話になる。矛盾だらけです

まるで・・・政治家の答弁のようですが、それが通ってしまうんだからしょうがない

よく「精神的な病を患っている人への思いやりがない」とか「皇太子妃が内親王の

付き添いが出来るんだからそれでいい」という意見がありますが、それは違うと思います

皇族は「税金」で暮らしているわけで、セレブとは違う

まずやるべき事は「公務」その為に東宮職があり、侍従や女官がサポートしている

わけで、女中さん達とは違うって事。

妃が公務で外出・外泊しても大丈夫なように内親王には養育係が3人他女官が多数

いるわけです 公務せず娘につききりならこれらの人を解雇し人件費をうかす

べきでは 他の国の王族だって仕事しないで遊んでいたら王室の存続にかかわり

ますから必死です 東宮家は諸国からも浮いているのでは。

 

 愛子内親王の近況 

 

 12月7日、内親王は不登校になってから初めて郊外学習に 

  参加。神奈川県のかまぼこ工場見学。

 雅子妃が付き添い、行き帰りは学友達とは別の車

 12月9日、雅子妃は午前中に皇居に参内し挨拶。その為、

   内親王は学校を休んだ。

 

 もうね・・・呆れてものが言えないっていうか。両陛下はこの事実を知っているの?

  皇居に参内したから娘が学校を休むってそんなのありですか

  ああ・・でも、皇后誕生日の時も参内した為に6時間目しか出なかった前例があり、

  それがわかっているなら「参内しないでいい」とでも言ってあげられませんか

  愛子内親王の「教育を受ける権利」はどうなった?

  一般家庭でこんな事をやったら「児童虐待」ですよーー

 郊外学習の時も特別扱いって、どんだけーー

  歴代の天皇だってそんな事をした人はいないのに。

  これじゃ本当に愛子内親王には特別な「理由」があると言っているようなもの。

  そこまでするなら小山女官も他2名の養育係りも

  リストラすべきです

  今の内親王ってまるで「キャンディ・キャンディ」のイライザ、「小公女」のラビニア、

  「ベルばら」のデュ・バリー夫人、「フランダースの犬」のアロアのパパ、

  そして・・・バンクーバーオリンピックのキム・ヨナみたいっ

  共通するのは「××××・・・」

  

 

 

 

 

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニセ医者と呼ばれて | トップ | COCO »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかしたら?ですが (maki)
2010-12-12 02:17:26
皇太子殿下はご自身から廃太を願いでるのは現状無理な為、自然に秋篠宮家に重点が行き、悠仁様に皇位が継がれるように方向を持って行かれているのでは‥

この所、そんな気がしてなりませんが‥
Unknown (ふぶき)
2010-12-12 20:06:21
>makiさま
私もそれが一番いいと思っています。
早くして欲しいですよね。
国民にも限界がありますから。
Unknown (さとちん)
2010-12-14 09:41:45
××××が分かりません。
ヒントください。
Unknown (ふぶき)
2010-12-14 17:25:34
さとちんさま
ここは想像して頂くのが一番かと。
悠仁殿下即位の日は何時か (ツシマ)
2010-12-17 09:31:05
makiさま、ふぶきさま、油断は禁物です。どなたかが仰ってましたが、秋篠宮家の姫君方にワナを仕掛けようという動きがあるよな気がします。東宮家は外務省を中心とした霞ヶ関をバックにもってますから。政治的に無力な学者一家の川嶋家で悠仁殿下を支えていけるかはなはだ心もとない状況と考えます。皇位継承は無血戦争のようなものではないでしょうか?。悠仁殿下即位を絶対確実にするにはやはり強大な外戚が必要です。つまり秋篠宮家の姫君方には霞ヶ関でも太刀打ちできない強力な閨閥を形成していただかなくてはなりません。しかしこのような家系が国内にはないのも現状です。秋篠宮家は欧米の有力家系と縁戚になることで外圧を用いるべきです。日本の国力はこれからもどんどん低下して、外圧にはより一層弱くなっていくのは避けられないでしょうから。悠仁殿下即位のためには手段を選んではいられません。姫君方を日本人男性と結婚させてはなりません。じり貧になる一方の日本企業が海外に打って出るのと同じ理屈でしょう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事