ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2015-05-10 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

5月1日・・・天皇陛下 → 旬祭

                 認証官任命式

       皇后陛下 → 養蚕

        両陛下 → 人事異動者に会う

                離任大使夫妻に会う

5月4日・・・両陛下 → 展覧会「ベスト・オブ・ザ・ベスト」鑑賞

5月7日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

 

皇太子同妃両殿下

5月3日ー6日・・・一家 → 御料牧場静養

5月7日・・・両殿下 → 人事異動者に会釈

 

秋篠宮家

5月1日・・・両殿下 → 人事異動者に会釈

5月7日・・・両殿下 → 特別展「鳥獣戯画-京都 高山寺の至宝-」鑑賞

               「高野山開創1200年記念大法会結願法会」について説明を受ける

     佳子内親王 → 人事異動者に会釈

 皇后陛下・・・お一人で歩けないなら女官におすがりなさいませよ。

  何か違うような気がして。

   エリザベス女王がエジンバラ公の腕にすがっても、こういう絵にはならないだろうなと。

 上の雅子妃と愛子内親王の写真は、宇都宮駅でのもの。

   服装が変わっているように見えるけど・・・・

   いや、そんな事より皇太子は?ええ、無論、後ろの席にいるので見えません。

   まるで母娘だけで静養しにいくみたいですね。

 小町東宮大夫の定例会見

 皇太子一家は3日ー6日、御料牧場で静養。

 オマーンから贈られたアハージュと4年半ぶりに対面

 2日から滞在していた秋篠宮夫妻と悠仁殿下、3日にいらした佳子内親王と

  自転車で野菜畑でイチゴやトマトを収穫

 夜には、皇太子一家が宿泊している貴賓館に秋篠宮一家を招き、夕食を共にした。

  2時間、話が弾んだ。

 貴賓館 → 皇太子一家

  外交団宿泊施設 → 秋篠宮家

 愛子内親王は自転車に乗れるの?

   っていうか、野菜の収穫なんて完璧に悠仁殿下の「趣味」ですね。

   あの東宮家が野菜の収穫を楽しんだとは全然思えません

   本当は秋篠宮家がやってるのを上から目線で眺めて頂けなんじゃないの?

 夕食で2時間。本当はもっとだらだら食べたかったでしょうけど、秋篠宮家が

   「子供がいるので」と帰ったような気がします。

   何の話をしたのやら?

 高野山の開創1200年に秋篠宮両殿下がご出席されるんですね。

   本当は東宮夫妻の仕事になる筈。

   安倍総理も17日に高野山を視察し、海外からの観光客誘致に動くようですし。

   今年は高野山の年?

   そして高野山といえば「高野槇」ですよね

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 70周年が近づくにつれ | トップ | 韓国史劇風小説「天皇の母」... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (べに)
2015-05-10 07:41:05
秋篠宮家の皆様はつかの間の静養さえも許されないのでしょうかねー...
常に嫌がらせに見えない実はただの嫌がらせを受けられているのではと思えてなりません。
味方はいないでしょうし、とにかく悠仁親王をお守りするためにひたすら耐えて粛々と公務をこなしておられるのでしょうね...
悠仁親王の情報(成長)をとても楽しみにしているのに、ここ最近まったく出てこないですよね?
毎年、決して多くはないけれどそれでももう少し情報はあったのでは?と。
なぜ不自然にパッタリなくなってしまったのでしょうか?
秋篠宮家全体の報道の仕方もおかしくなっているように感じますし、本当にどうなっているのでしょう?

合流してほしくない・・・ (ちゅーりっぷ)
2015-05-10 12:12:14
お食事に招かれた・・・なんて。
行ってほしくないです。毒とか盛られそうで こわい・・・
東宮からは うんと離れておいてほしいです。
東宮はほんとうに陰湿でイヤ。マスコミも本当にうんざり。

本来の美しい日本、ごく普通の偏向のない報道、日本人のための日本・・・取り戻すことが出来るのでしょうか?
ただのご趣味では? (Fuyuko)
2015-05-10 15:14:28
美智子様が陛下の腕にすがって歩く姿、あのねっとりとした感じが好きではありません。晩年の昭和天皇と香淳皇后が手をつないでいる写真が醸し出す微笑ましさとは対照的です。

一人で歩けないのではなく、ただ、こういうことがお好きなのではないでしょうか。

子宮筋腫の手術の退院の際、陛下の肩に顔をうずめた有名な映像がありますが、これをリアルタイムで見たとき、生死を彷徨ったわけでもないのにあの強いお方が報道陣の前で…って不思議でした。そして次に思い浮かんだのが、ああ、こういうことがお好きなのね、でした。
須磨の秋にならないよう、秋篠宮様をお守りしましょう。 (あさき)
2015-05-10 16:01:33
ふぶき様、

美智子夫人の意向か、秋篠宮様外しと冷遇がますますひどくなっていませんか。
そうかと言って、東宮一派が一緒では、何をするか分かりませんし。

源氏の君の境遇が思い出されてならないこの頃です。

源氏の君が須磨に退く直前から、源氏の君に近しい人々が遠ざけられ、大后の意向を慮った人々は、源氏の君から離れて行きました。

踏み絵を踏まされるような状況の中、頭の中将だけは、自ら、須磨に源氏の君を訪ねて行きました。仕えている人々も、ほとんどが須磨について行きました。

それから、桐壺帝が朱雀帝の夢に現れ、朱雀帝は目を病み、大后も右大臣も病を得ました。

全ては、源氏の君に濡れ衣を着せて須磨に流した報いと考え、朱雀帝は、母君の反対を押し切り、源氏の君を呼び戻しました。

もちろん、源氏の君の話は、物語に過ぎません。
でも、何だか気になります。

私たちには、秋篠宮様ご一家をお守りするために、何ができるでしょうか。
ふと、考える、今日この頃です。
Unknown (麻美)
2015-05-10 17:07:04
高野山の年?

高野槙

いいですねU+2661U+2661U+2661
絵の前を歩くときにまで (ラピスラズリ)
2015-05-10 19:24:54
絵の鑑賞なんて、だれでも自分のペースでゆっくりと
歩きながらしたいものではありませんか?
それなのに、また皇后が陛下の腕につかまっている。
あの距離を歩くのに足が痛い、悪いはほとんど関係ないと思います。
もし本当にそれだけ悪いのなら、人の手を煩わせず迷わず車いすを使うべきです。
もう見てていられません。いつもべったりと張り付いて。
陛下の自由を奪ってますよ。

以前はこういうことはなかったから、やはり症状ではないのでしょうかね。それだったらむげに断れないのかもしれないけど。
見苦しいだけ (読者)
2015-05-10 20:31:07
私も、同意見です。
天皇陛下を杖代わりにするのは、とても見苦しく屈辱的なので辞めていただきたいです。
公の場で一般の夫婦のようなラブラブ行為をマスコミに写真を取らせるのは、歴史上今上と皇后様だけではないでしょうか?

エリザベス女王2世は、公の場では、杖と使ったり誰かに支えてもらうことはなさらないようですが、私的な場面では杖を使っている写真があります。
英国女王としての威厳と誇りを国民に示しているように思います。
今が瀬戸際? (重陽)
2015-05-10 21:41:33
色々な意味で瀬戸際に来ているのではありませんでしょうか。
皇后陛下から霊力的なものを感じなくなった頃から、批判が上がって来ました。
批判されたから弱ったのか、弱ったから批判されるようになったのか。
反対に最近の今上陛下から、力を感じるのです。御目に光が戻っていらっしゃるように見えます。
そして、m子妃の表情の無惨なこと。I子さんは今に始まった事ではありませんが・・・・
二人共、座席に座っていられる事自体が驚きです。
あれ、ナルヒトさんは何処に?
もう、身を乗り出す事も大儀になっちゃてるのかしらん。

英国とか欧州の王族・貴族は一般人よりも体格・体力が優れている事が求められているから、その様な行動をするのでしょう。それはそれ、大変な生き様をなさらなければならないのですね。

最近、言霊と言う物が本当にあるのだ。と、実感することが続きました。
祈ったり、念じたりする言葉を変えることにしました。

皇室の清浄。国体の安定。国民の平安。

このように願う事に致しました。
Unknown (まな)
2015-05-10 23:07:00
秋篠宮さまには盗宮からなるべく離れて頂きたいです…。悠仁様が心配です。

I子さんのお手振り自体嫌ですが、更になんであんなに指を広げるんですかね!右手で振らせる事を仕込むのが精一杯で、指を揃えるのは仕込めなかったんですかね!?
いずれにせよ、不登校中学生に偉そうに手を振られる筋合いはありません。眞子さま佳子さまだったらめちゃくちゃ嬉しいですけど…。
もはや (安奈)
2015-05-13 08:55:59
後部座席でも見えない存在感。
車も別々の別居生活だったりして?

順序が違うのでは?を言いましょう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事